超重要!正しい「併願校の探し方」…有名塾講師「メンタルが強い子が最後は勝つ」もし我が子が滑り止めに落ちたら…どう対処する - みんかぶ(マガジン)
この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

超重要!正しい「併願校の探し方」…有名塾講師「メンタルが強い子が最後は勝つ」もし我が子が滑り止めに落ちたら…どう対処する

 受験直前期、わが子の体調管理や学習の追い込みなど、どの家庭も気を配りたい点は数多くあるはずだ。「合否を分けるこの時期だからこそ、気を配るべきは親子関係と子供の疲労だ」と語るのは、伸学会代表の菊池洋匡さんだ。

「11月以降は親が精神的に焦りやすい時期です。受験まで残り3ヶ月しかないのに、子供はなかなか本気になってくれないもの。そのため、子供に対して無理をさせたり、口調が厳しくなったり、口うるさくしてしまったりします。しかし、こうした親の行動は子供の成績急落の引き金になりかねません」

 実際にこうしたことが理由で、子供の成績が急落してしまう家庭は毎年いるという。

「最後の3ヶ月、子供のモチベーションを高めるようなコミュニケーションが取り、無理のない学習をさせることができれば、成績は最後の最後まで伸び続けます」

 親子関係を崩さず、ラストスパートをかけるにはどうすればよいのか。どう働きかければ子供のモチベーションを高められるのか。メンタルケアを中心に効果的な指導法について詳しく伺った。全3回の3回目。

目次

メンタルを切り替えられる子が受かる

 受験直前期に気持ちが動揺してしまう出来事はたくさんありますが、そのなかでも最も影響が大きいのが併願校の不合格でしょう。

 今のうちから心に留めておいてほしいのですが、併願校が不合格でも、第一志望校に合格する受験生はざらに居ます。受かる子は何が違うかというと、悪い結果が出てしまっても本番までに気持ちを切り替える力があるのです。

 気持ちを切り替えるというのは、「辛い気持ちから目を背ける」ということではありません。悲しんじゃダメだめだ、落ち込んじゃだめだ、と気持ちを抑え込むと却って逆効果です。

 ショックな気持ちをしっかり受け止めた上で、「でも、ここから勉強すれば大丈夫」「弱点を発見できてよかった。本番までに克服しよう」と自分に言い聞かせて、ポジティブな気持ちで次の受験に臨めるかが肝心です。

 また、悪い結果が出た時の受け止め方や考え方について、あらかじめ子供と話しておくのもおすすめです。

「本番前に弱点がわかってよかった」「失敗したのが本番じゃなくてよかった」これらは全ておべっかではなく事実なのですが、不合格の結果が出てから後出しで言われると「ただの慰めだろう」とあまり響きません。

 受験の結果が出る前にこそ、親子で話し合っておいてほしいですね。

落ちてしまったら、●●に頼ろう

 練習校、併願校といっても、不合格は子供にとって少なからぬ精神的ショックを与えます。親御さんも上手に対処するのは難しいかもしれません。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
菊池洋匡

中学受験専門塾伸学会代表。算数オリンピック銀メダリスト。開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。10年間の塾講師歴を経て、2014年に伸学会を自由が丘に開校し、現在は目黒校・中野校と合わせて3教室に加え、オンライン指導も展開。「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで「ホームルーム」という独自の授業を実施し、スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導に加え、成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングもしている。主な著書に『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』(実務教育出版)など。

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.