TSUTAYADISCASにてレンタル(2025/02/13~16)
◆メーカー
ポニーキャニオン
◆本編再生時最初に表示される団体、もしくは個人
なし。いきなり本編。
◆監督
近藤啓介、井上雄介(どちらも初視聴)
◆脚本
近藤啓介、神谷圭介、金子鈴幸(全員初視聴)
◆原作
足立和平(同名タイトルの漫画)
◆再生時間
144分(全12話)
◆特典
予告編のみ4種類。
◆にゃんこ
出番なし
◆知ってる人
仲村トオル、きたろう、高橋ひとみ
◆顔か名前を知ってる人
柄本時生(名前は知ってても兄弟どっちかイマイチわからん)
◆印象に残った人、キャラ
なし
◆誰それに似てるのコーナー
沖田裕樹
最初ぱっと見劇団ひとりさんかと思った。で出演者調べるためにいつものgoogle先生に聞いてみたら、スペース押した時点で劇団ひとりって出てきて、もしかして別名?かと思ったけど、調べてみたらやはり別人。でもやっぱりみんな似てるって思ってるんだね。候補に出てくるんだもん(笑)ちなみに出演作1つ見てたっぽい。全く覚えてないけど。
髪型のせいかもしれないけどなんとなく柴田恭兵さんぽい。てか同年代かと思ってたら意外にも10歳以上離れててビックリ。そんなに年違かったんだ。柴田恭兵さんといえばリーゼントってイメージがあるから、きっとそのせい。勘違いかな~とも思ったけど、何回も似てるなって思ったからやっぱ似てるんだと思う。厳密にはリーゼントではないんだけどね。
◆ミリしらコーナー
ぱっと見で言葉が頭に入ってこず、これ書くために改めてよく読んでみたけどやっぱり意味不明。でもタイトル通りだと考えるなら、ご飯食べてその度に華って言うだけ?。いや~全然広がらん。全く思い浮かばん。ん~ん~ん~例えば料理評論家の人が、日本中の飲食店を食べ歩き、華と書いたメモを残していく。だけ(笑)。
◆あらすじ
路地裏にひっそりと佇む中華屋のような「一香軒」。客の望むものは「何でも出す」と豪語する謎の凄腕店主が営むこの店では、毎日様々な人間ドラマが生まれている。皆が東京という大都会で人生に迷い、少しだけ疲れている。様々な来客たちの人生の悩みを瞬時に見抜き、その客にベストマッチした最高のクオリティの料理を提供する店主。料理の腕は間違いなく一級品だが、問題は毎回繰り出されるおそるべき“勘違い力”。斜め上からの勘違いと、奇跡的な思いこみで、全く見当はずれなアドバイス&名言を自信満々に放つのだ。そんなズレまくった店主に客たちは困惑したり、腹を立てたり、笑い出したり。でも全員が店に来た時より、帰る時には少しだけ元気になっているのが不思議なところ。
<by TVer>
◆見たきっかけ&次に見る予定の作品
借りにくい順に並べてたリストから
→DISCAS次第
◆現時点での見放題配信サイト
Hulu、TELASA、U-NEXT、FOD、DMM TV、Lemino
◆現時点でのDVDレンタル情報
全サイトあるけど、どこも貸出中。
ぽすれん>DMM>DISCASの順で借りやすい。
素直に配信で見るのが一番早そう。
感想。
てっきり映画だと思ってたらドラマで、しかも全12話入り。新たに続きで借りないといけないかと思って一瞬ヒヤッとした。いや借りればいいだけなんだけどさ、その分他にしわ寄せが行っちゃうからなるべくなら避けたい。実は予定には入れてるけど、続き物がおすすめになっちゃって仕方なく2作連続で借りないといけないものが近く登場する。多分今月中。
なんとなく『笑ゥせぇるすまん』みたいに、不思議系のお店なのかと思ってたけど、どうやらちょっぴり抜けてて、勘違い甚だしくそして底抜けに明るい店主の話だった。この抜け具合が良い感じなんだけど、料理の腕は確かで、お腹が空いてるときに見ちゃったら絶対なにか食べたくなるやつ~。1話1話が短くて集中しなくても見られるのがgood。今までこういう系統のドラマ何個か見たことあるけど、あまり面白いと思えなかったん。けどこれは短いのが功を奏して、飽きずに見てられる。だから人気あるのかな。
彼女いた事にびっくらこいた。どっちが告白した?。この大勘違い男がどうやって付き合うに至ったか経緯が知りたい。いやこれも勘違いゆえに予想外にうまくいった感じか?。恋愛とか全く関心なさそうだし、自分から誰かを好きになるってことあるかいな。その辺めっちゃ気になる(笑)。
この手の男に察しては(ヾノ・∀・`)ムリムリ。はっきり言ったとしてもこの人はまた大いなる勘違いしそうだよね。どういう方面に勘違いするのかそれもまた見てみたい。あとこの人の性生活が全く予想つかないんだけど、結婚考えるってことはそれなりに深い仲のはず。うわ~気になる。これも察しては無理だからはっきり言わないとだけど、恥ずかしいよね(笑)。
まあまあ良かったけど、面白かったかって言われたらそこまで。主人公がとても興味深い人物ではあるけど、知り合いにいたら遠慮したいレベル。でもこういうの許せる人はいい人なんだろうな。相手にしたくない私はいい人とは言えない。悪人でもないけどね。許せる人物になれたらな・・・。ま、まあとても人気があるようなので(常に貸出中ってだけの判断)、料理系に興味がある人は見てみると良いかもね。いじょ。
最後に一言。
本来続き物は1話毎に感想書いてるけど、これは1話が10少々と短いので、まとめて書くことにする。
今日のご飯
2025/02/13 しじみのスパゲッティ、みかん、きな粉ドリンク
2025/02/14 しじみのスパゲッティ、みかん、きな粉ドリンク
あさりとにんじんのミルクスープ
2025/02/15~16 長いものチーズ焼き、みかん、きな粉ドリンク
あさりとにんじんのミルクスープ
しじみが小さすぎる。もちろんレシピには大粒って書いてあるんだから、大粒のしじみ買えばいい話。なんだけどさ最近売ってないのよ。見るもの見るもの全部小粒のものだらけ。オルニチンが注目され始めて、しじみの需要が増えたから食用に回す分が減ってるんだろうなあ。でもさまだ十分大きくなってないもの収穫してたら、さらに個体数減っちゃわない?。近い将来しじみは超高級品になってしまう日が来るかも。
味に関しては美味しかったので、しじみではなくあさりで作ればいいと思う。
|