梅田川土手ではもう直ぐ雑草除去作業が始まります
カルガモ家族も増えてきました 除去作業が始まって住みづらくなってきました
オオヨシキリも同じです
今日はオオヨシキリの水浴びです 初めて撮りました
オオヨシキリです
- 2016/05/31(火) 05:48:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
日曜日の朝は青葉山公園でテニスの大会が行われます
公園の森は緑の葉で覆われ薄暗くなってました
ウグイスが暫く同じ場所で囀っていましたが逆光で上手く撮れません
ヤマガラの親が幼鳥のそばにずっといました
幼鳥は親みたいに綺麗な姿になってません でもなんとなく可愛いですね
ウグイスです
- 2016/05/30(月) 06:02:04|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青葉山公園ではリス専門に撮ってるウオッチャーさんと東北大学の
野鳥研究会のメンバーがいました 学生さん達は朝5時~9時まで
ガビチョウの行動調査をやってました 凄いですね
今日の狙いはリス君です かなり大きくなりました
- 2016/05/29(日) 11:35:02|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝早く起きて県民の森に野鳥観察に出かけましたが目当ての野鳥は
いませんでした 途中鳥仲間のHさん Aさんと会いました
別れて直ぐに蒲生干潟に行きました
ホウロクシギがいました 今年初撮りです
ホウロクシギです
- 2016/05/28(土) 13:12:31|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
現場に着いたのは午後3時過ぎ
現場にはツアーの人達が沢山いました
バスツアーで宮城県をまわってるそうです 蒲生干潟を選ぶとは感心しました
しばらくぶりでセイタカシギを観察しました まだいたのですね!
梅田川ではギョッギョッギギギとうるさい声で鳴くオオヨシキリが沢山
いましたが蒲生干潟ではジッピリリ.ピ.ピと綺麗に囀ってる野鳥がいました
コヨシキリです オオヨシキリは赤い口を大きく開いて騒がしく鳴きますが
コヨシキリは上品な鳴き方でした 見た感じも違いがわかりますね
白い眉班と黒褐色の頭側線が目立ちます
セイタカシギとコヨシキリを撮って帰る途中又キツネと再会しました
コヨシキリです 綺麗な声で囀ってました
- 2016/05/27(金) 06:06:31|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
梅田川土手を散策しているといつもと違う声が聞こえてきます
チョッ.チッ.チー.チュルチュチッ. ホオアカです
綺麗な声で囀ってました
近くにササゴイが飛んできたのでホオアカは対岸に飛んで行きました
ホオアカです
- 2016/05/26(木) 06:18:51|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そろそろカルガモ一家と会えるのを期待して梅田川に行ってきました
新田東高架橋下に車を停めて上流の方に歩きました
対岸からはホオアカの囀りが聞こえてきますが姿は見えませんでした
新田大橋下流にカルガモ一家がいました
親は直ぐに隠れるように指示してるみたいです
ヒナ達は無邪気で可愛いですね
カルガモ親と赤ちゃん達です
お父さん お母さんよく面倒みてますよ!
観察終了後高架橋を見たらツバメの巣がありました
- 2016/05/25(水) 05:56:24|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
蒲生干潟の溜池にカイツブリとバンがいました
最初距離が離れて餌を食べていましたが突然カイツブリがバンを襲い
始めました 営巣に近ずいたからでしょうか?
バンです
カイツブリが突然バンを襲い始めました バンも必死で逃げてます
こら! 逃げるな!!!
どうやら大丈夫みたい ビックリシタ! 何で襲ってくるのかな?
久しぶりで飛んだので疲れちゃった ........................!
- 2016/05/24(火) 05:56:13|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
岩沼市の朝日山公園で日本野鳥の会宮城県支部主催の探鳥会が行われました
参加者は20名 観察した野鳥はカワセミなど25種類でした
9時から始まり12時30分解散しました 次回は7月4週目の日曜日です
カワセミです
嘴の下が黒いのでオスだと思います
ガビチョウです 観察数には入っていません
ギャアギャア大きな声で鳴いてました
- 2016/05/23(月) 05:44:18|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
県民の森でキビタキを撮りました
誰もいない中を新緑の空気をいっぱい吸い野鳥の声を聞きながら散策する
のは気持ちがいいですね
歩いていると突然キビタキが出て近くの木で鳴き始めたのです
キビタキは全然移動しないで鳴いてました
おそらく巣が近くにあるのでしょう
キビタキを驚かせないよう静かに移動しました
県民の森数時間歩いて 場所を蒲生干潟に移動しました
鳥仲間先輩のHさんがいました
干潟ではシギが数種類 アジサシ ササゴイ バン カイツブリ キジ
オオヨシキリ コヨシキリなどいました
キビタキです 大きな声で鳴いてます
- 2016/05/22(日) 05:30:03|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0