2015年10月 | Page 1 | まえちゃん倶楽部
FC2ブログ

まえちゃん倶楽部

梅田川野鳥 カワセミ キジ ホシゴイ






今日出会った野鳥は カワラヒワ セグロセキレイ アオジ コサギ キジのメス モズ アオサギ カルガモ カワウ カワセミ キジバト ホシゴイ コガモ ジョウビタキ スズメ ダイサギ  トビ ノスリ ハクセキレイ ハシブトカラス ヒヨドリ マガモ ムクドリ ミサゴホオジロ 

  1. 2015/10/31(土) 19:03:54|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅田川野鳥 アオジ


鮭の遡上を確認しながら散策 昨年と比べるとかなり少ないみたいです
新田大橋下流でアオジがいました




  1. 2015/10/31(土) 17:26:14|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

蒲生海岸 ホオジロ

快晴で風もなく期待をもって蒲生干潟に行って来ました
シギは全然いませんでした  たまたまいないのかな? でも葦原でホオジロを
が撮れたのでよかった  キジ2羽飛んでました




  1. 2015/10/30(金) 05:50:09|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅田川 野鳥   カワセミ


鮭を見ながら下って苦竹高架橋下でカワセミがじゃれてるのを見ました あの体で大きな声を出すのですね カワセミの居場所は坂下交差点~福田町大橋まで数十か所把握しました



  1. 2015/10/29(木) 06:07:38|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅田川 鮭遡上 苦竹橋上流


最初蒲生干潟に行こうとしたら風が強いので自宅~福田町大橋に散策に切り替えました
福田町大橋上流に2匹の鮭がいました 終点の坂下交差点まであとすこしです


  1. 2015/10/29(木) 05:53:14|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅田川野鳥 ベニマシコ




福田町大橋上流にいました 今季初 ベニマシコです
  1. 2015/10/28(水) 17:28:55|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

蒲生干潟 ヒドリガモ スズガモ キンクロハジロのめすたち


キンクロハジロのメスかな

蒲生干潟北側にある池に数種類のカモがいました  ヒドリガモのメスです 他のカモ類
より首と嘴が短いです    この池にいるカモはメスが多いみたい


スズガモのメスみたいです


  1. 2015/10/25(日) 07:31:05|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅田川野鳥 ジョウビタキ アオジ

自宅から福田町まで歩きました  新田大橋上流で今季初めてジョウビタキを撮りました     かなりいましたよ





福田橋上流ではアオジがいました   これも今季初めてです     ホオジロもいましたが撮れませんでした



  1. 2015/10/24(土) 12:42:20|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紅葉 長老湖






朝9時前に着いたのですが誰もいませんでした   紅葉は一番いい時だと思います  
帰る時出店で聞いたのですが蔵王で 毎年11月はじめに行われてるダイコン狩りは8月の高温大雨の影響で今回は中止だそうです  
  1. 2015/10/23(金) 19:45:24|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

七ヶ宿 長老湖

昨日遠刈田温泉に泊まりました2年ぶりです  天気も良く長老湖付近を歩きました
紅葉もよかったですよ  





  1. 2015/10/23(金) 18:50:10|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

訪問者数

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

まえちゃん

Author:まえちゃん
2019年4月Yahooブログから引っ越してきました
趣味で撮った野鳥の写真中心に更新中。
主に仙台市内の沼・川・山・公園で観察してます

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (29)
写真 (2)
日記 (1323)
動物 (8)
鳥類 (781)
植物 (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR