2007年 08月 28日
メタボなバタール
|

ここのところ、久しぶりにパン作りを復活。
ホシノ酵母や白神こだま酵母で作っています。
ちょっと前、ホシノで2度目のバタールを挑戦しました。
まだまだ、パン作りはど素人級。
ぜんぜんわかりません。
クープの入れかたも、ぜんぜん。おいしそうじゃないもんね。
どうして、パン屋さんみたいにフカフカに焼けないんだろうか・・・・と、
思いながら日々作ってます。
ここのところ暑いので、お部屋にクーラーを入れると、ちょうどパン作りに適温になるということを発見!←当たり前のことですら、気がつかなかったんですよ・・・
今回は本のレシピ通りに忠実にこなしていたつもりが、
形成段階で失敗したのか?それとも、発酵しすぎたのか?
まあ、うちのオーブンは小さいのでその天板にサイズをあわせたのが
そもそもの間違いだったのか・・・・
バタールのはずが・・・・・
なぜにこんな形に・・・・
家族全員が、オーブンをのぞきながら、巨大に膨らんでいる・・・ とか、
オーブンから出てきたパンをみて一言、
メタボなパンだ・・・ とか、
ひどいことをいってました。(涙)
お母さんのおなかのように、ダラ~~~~っと膨らんだ締まりのないパンと口をそろえて
いっている!!(怒)
オーブンから出てきたときは、パチパチとパンがおいしそうに鳴いてくれたけど、
メタボな形にシクシクと泣いておりました。
あ~あ・・・・・
メタボから、脱出するには日々の努力しかないのかな・・・・・・
by y-haramaki
| 2007-08-28 10:42
| cooking