2006年 12月 23日
ビッシュ・ド・ノエル@藤野真紀子
|
一日早いけれど、今日は我が家のクリスマス会をすることとなりました。
もう、朝から大忙し。
行き当たりばったりの生活をしているharamakiなので、
メニューも今朝考え付いたものばかり。
ケーキも予約なんてしていないので、我が家でつくることに。
なんせドケチ主婦ですからね・・・
娘がビッシュ・ド・ノエルがいいと言い出して、
レシピ本を探すと、藤野真紀子さんのレシピが2つでてきました。
一つは、マロンクリーム使用のものと、もう一つはチョコクリームのもの。
それで、娘のリクエストにより、チョコクリームのものを作ることに。
娘も計量とあわ立てを手伝い、出来上がったのがこちら。

今年何回かロールケーキを作っておいてよかったと思いました。
ここで役立ちましたよ。
切り株模様は、娘の提案。我が家には、搾り出しようの金具がないので
クリームをバターナイフで塗ってから、フォークで筋をつけてみました。
これ、結構いい感じに出来上がってますよね。
クリームの中には、クルミが少し入っています。かなり、アバウトに作ったので、
なんちゃって、ビッシュ・ド・ノエルです。
ラム酒をきかせたシロップをたっぷり塗って、しっとりケーキができました。
藤野真紀子さんのレシピは、行程が難しいと敬遠していたのですが、

こんな感じで、いただきました。
オット曰く、今夜サンタサンにきてくれるようにお願いしているといっていました。
はたして今夜、来てくれるんだろうか?
もう、朝から大忙し。
行き当たりばったりの生活をしているharamakiなので、
メニューも今朝考え付いたものばかり。
ケーキも予約なんてしていないので、我が家でつくることに。
なんせドケチ主婦ですからね・・・
娘がビッシュ・ド・ノエルがいいと言い出して、
レシピ本を探すと、藤野真紀子さんのレシピが2つでてきました。
一つは、マロンクリーム使用のものと、もう一つはチョコクリームのもの。
それで、娘のリクエストにより、チョコクリームのものを作ることに。
娘も計量とあわ立てを手伝い、出来上がったのがこちら。

今年何回かロールケーキを作っておいてよかったと思いました。
ここで役立ちましたよ。
切り株模様は、娘の提案。我が家には、搾り出しようの金具がないので
クリームをバターナイフで塗ってから、フォークで筋をつけてみました。
これ、結構いい感じに出来上がってますよね。
クリームの中には、クルミが少し入っています。かなり、アバウトに作ったので、
なんちゃって、ビッシュ・ド・ノエルです。
ラム酒をきかせたシロップをたっぷり塗って、しっとりケーキができました。
藤野真紀子さんのレシピは、行程が難しいと敬遠していたのですが、

こんな感じで、いただきました。
オット曰く、今夜サンタサンにきてくれるようにお願いしているといっていました。
はたして今夜、来てくれるんだろうか?
by y-haramaki
| 2006-12-23 22:06
| cooking