2009年 10月 02日
栗の季節*追記しました
|
少し前まで昼間はセミが鳴いていたはずなのに、
いつからか、セミの声が消え、夜には秋の虫たちが大合唱をする季節になっていました。
お店では、栗が登場。
本当に秋が来たんだなと・・・・

ということで、久しぶりに渋皮煮を作ってみました。
*****************************
続きは、後ほど追記します。
****************************
後ほど・・・・といいつつ、日にちがあいてしまいました。
ちょっと、バタバタしております。それも、明後日には落ち着きますけど・・・
それも、そのはず。
あの棚ボタ野球大会が明日10/3に行われます。
その準備で、なんだか気忙しくってね。
後日またご報告するとして・・・・
渋皮煮の話に戻って・・・
いや~~かつての記事以来作っていなかったので、
いったいどのくらいさかのぼるだろうと、記事をたどると・・・・
2006年でした。
いや~~3年ぶりですか・・・・
そんなに作っていなかったんだと、われながら月日のたつのは
早いものだと感心していました。
去年は作った覚えが無いけど、そんなに作っていなかったとは・・・
しばらくぶりなので、手際もスッカリ忘れていて、
鬼皮をそ~~っと剥かなければ、渋皮を傷つけるということすら
忘れておりました。
そんなこんなで、きれいに剥けたものそうでないものが混じりながら、
炊き上げました。
レシピもクックパドで検索も試みましたが、まあいいや・・・とおもって、
家にあったレシピで。
このレシピによると、味醂が入っております。砂糖も入っております。醤油も入っております。
なんだか和風テイストですけど、ぜんぜん 甘ったるくなく
さっぱりあっさり仕上がっております。
スーパーでゲットして、さらに数日後 おなじスーパーで棚落ちした同じ栗を安く買い、
しめて大きい栗を30個剥き剥きしましたが、あっというまになくなりそうです。
ふ~~~っっと、出来上がった栗をみて安心していたものつかの間、
一週間前に注文していた生協の栗が昨日我が家に届いてしまいました。
あ~~~~ この栗どうしよう・・・。
みんな、栗ごはん嫌いなんだよね・・・・
とりあえず、栗は野球が終わってからということで、冷蔵庫で眠ってもらいます。
フェリーがとっても心配<船酔い>なんだけど、とりあえず、いってきます!
いつからか、セミの声が消え、夜には秋の虫たちが大合唱をする季節になっていました。
お店では、栗が登場。
本当に秋が来たんだなと・・・・

ということで、久しぶりに渋皮煮を作ってみました。
続きは、後ほど追記します。
後ほど・・・・といいつつ、日にちがあいてしまいました。
ちょっと、バタバタしております。それも、明後日には落ち着きますけど・・・
それも、そのはず。
あの棚ボタ野球大会が明日10/3に行われます。
その準備で、なんだか気忙しくってね。
後日またご報告するとして・・・・
渋皮煮の話に戻って・・・
いや~~かつての記事以来作っていなかったので、
いったいどのくらいさかのぼるだろうと、記事をたどると・・・・
2006年でした。
いや~~3年ぶりですか・・・・
そんなに作っていなかったんだと、われながら月日のたつのは
早いものだと感心していました。
去年は作った覚えが無いけど、そんなに作っていなかったとは・・・
しばらくぶりなので、手際もスッカリ忘れていて、
鬼皮をそ~~っと剥かなければ、渋皮を傷つけるということすら
忘れておりました。
そんなこんなで、きれいに剥けたものそうでないものが混じりながら、
炊き上げました。
レシピもクックパドで検索も試みましたが、まあいいや・・・とおもって、
家にあったレシピで。
このレシピによると、味醂が入っております。砂糖も入っております。醤油も入っております。
なんだか和風テイストですけど、ぜんぜん 甘ったるくなく
さっぱりあっさり仕上がっております。
スーパーでゲットして、さらに数日後 おなじスーパーで棚落ちした同じ栗を安く買い、
しめて大きい栗を30個剥き剥きしましたが、あっというまになくなりそうです。
ふ~~~っっと、出来上がった栗をみて安心していたものつかの間、
一週間前に注文していた生協の栗が昨日我が家に届いてしまいました。
あ~~~~ この栗どうしよう・・・。
みんな、栗ごはん嫌いなんだよね・・・・
とりあえず、栗は野球が終わってからということで、冷蔵庫で眠ってもらいます。
フェリーがとっても心配<船酔い>なんだけど、とりあえず、いってきます!
by y-haramaki
| 2009-10-02 12:03
| cooking