2009年 07月 21日
ひさしぶりのシフォン
|
何回かシフォンを作っているけど、最近は撃沈してばかりの出来。
生地が行き渡らず、穴があいていることしばしば。
はたまた、型からうまくはずせず、ボコボコの状態。
シフォンの形は何処へ・・・・
そんなことを繰り返して、シフォンはもう焼くまい!と思ってしまうほど。
毎朝、卵料理(目玉焼きか玉子焼き)を作る気力も、暑さにまけて シケシケの朝食ばかりで
過ごしていたものだから、卵の在庫が膨らみ、大量消費できるものは・・・と、思いついたのが
シフォン。
久しぶりに作ってみたら、スランプから脱したかのよう・・・・
結構、いい感じに出来ました。
これ、なかしましほさんのレシピ。
バナナシフォンにラム酒に浸したレーズンが入っています。

夏休みがとうとうはじまりました。
正確には18日からでしたが、3連休スタート日ということで、実質今日からみたいなもの。
とっかえひっかえ、子供がつまらない・・・といいに来るは、昼ごはんは何だ!と聞きに来るは、
早くつくれ!とせがまれ・・・・
つ ついに・・・・うるさい夏休み突入です。ふぅ~~

夏休みというのに、まだ山陰は梅雨明けせず。
今朝は、バケツをひっくり返したような土砂降りでした。
空は、どんより 洗濯物、たんまり ・・・・
では、これから昼ごはんの冷やし中華をつくらねば・・・・
そして午後からは、賞味期限迫っている生クリームを使うべくロールケーキでもつくろうかな・・・・
生地が行き渡らず、穴があいていることしばしば。
はたまた、型からうまくはずせず、ボコボコの状態。
シフォンの形は何処へ・・・・
そんなことを繰り返して、シフォンはもう焼くまい!と思ってしまうほど。
毎朝、卵料理(目玉焼きか玉子焼き)を作る気力も、暑さにまけて シケシケの朝食ばかりで
過ごしていたものだから、卵の在庫が膨らみ、大量消費できるものは・・・と、思いついたのが
シフォン。
久しぶりに作ってみたら、スランプから脱したかのよう・・・・
結構、いい感じに出来ました。
これ、なかしましほさんのレシピ。
バナナシフォンにラム酒に浸したレーズンが入っています。

夏休みがとうとうはじまりました。
正確には18日からでしたが、3連休スタート日ということで、実質今日からみたいなもの。
とっかえひっかえ、子供がつまらない・・・といいに来るは、昼ごはんは何だ!と聞きに来るは、
早くつくれ!とせがまれ・・・・
つ ついに・・・・うるさい夏休み突入です。ふぅ~~

夏休みというのに、まだ山陰は梅雨明けせず。
今朝は、バケツをひっくり返したような土砂降りでした。
空は、どんより 洗濯物、たんまり ・・・・
では、これから昼ごはんの冷やし中華をつくらねば・・・・
そして午後からは、賞味期限迫っている生クリームを使うべくロールケーキでもつくろうかな・・・・
by y-haramaki
| 2009-07-21 11:52
| cooking