⭐️GRAPEVINE The Decade Show : Trad Gala - まぶりなの怠惰な日常

まぶりなの怠惰な日常

純ちゃん、お誕生日おめでとうございます💕

⭐️GRAPEVINE The Decade Show : Trad Gala

GRAPEVINE
The Decade Show:Trad Gala

umeda TRAD
2024.10.17(木)

01 IPA
02 The milk(of human kindness)
03 SPF
04 Big tree song
05 Scarlet A
06 雀の子
07 実はもう熟れ
08 吹曝しのシェヴィ
09 Shame
10 MAWATA
11 ミチバシリ
12 UNOMI
13 Chain
14 Ready to get started?
15 NINJA POP CITY
16 リヴァイアサン
17 雪解け
18 アマテラス
19 ねずみ浄土
20 すべてのありふれた光

En.
01 TIME IS ON YOUR BACK
02 through time
03 君を待つ間
04 覚醒

WEn.
01 Alright

灼熱の大阪城野音に続き、またバインのライブに行ってきた。

今月末で閉館となるumeda TRADでのライブだった。

ここへはバナナホールの頃から何度も来ている。
多分初めて来たのは、Mojo clubだと思う。
その後、AKASOになり、更にTRADになってからも何度も来ているので、寂しい。

バインの皆も大阪で活動してた頃の拠点がバナナだったようで、感慨深いだろうと思う。

この日の整理番号は、今までこの会場に来た中で一番遅い番号だった。
392番!

入場したら既に想像どおり、そこそこ埋まってて、わー!これどこで観ようと考えて、トイレに繋がる通路の壁際を確保。
なんかここ落ち着くww

オープニングは、「IPA
静かに始まり徐々に熱を帯びる感じが好き。

セットリストは各地同じなのかな?
私は大阪城野音ぶりなので、ちょこちょこ違うなと思いながら楽しんだ。

雀の次の、「堂山のアモーレ達よ」でちょっと噴いたw
「実はもう熟れ」は、懐かしいようで新鮮な曲で好き。

「吹曝しのシェヴィ」
この日も最高。大好き。

「Shame」かっこいー!!!
もはや語彙力皆無。興奮のみ。

「UNOMI」と「Chain」は久しぶりに聴けた。

曲間にうちわをパタパタし出す田中氏。
何?寛いでる?と見てたらうちわをくるりを裏返すと忍者のイラストがww
「NINJA POP CITY」始まるww
相変わらず始まり方は笑えるけど、曲は洒脱でかっこいい。

「ねずみ浄土」は、この日も一瞬で場の空気を制圧。

本編ラストは「すべてのありふれた光」
大好きーーー
語彙力再び皆無。

本編はDecade Showだったけど、せっかくなのでアンコールは、バナナでやってた曲をとのこと。
やったー!!
「TIME  IS ON YOUR BACK」も「through time」も、ライブでは初めて聴けた。
嬉しい。

「君を待つ間」の甘酸っぱい雰囲気にキュンとしてからの「覚醒」でラスト。

最高のアンコールをありがとう!!とバインちゃんへの感謝を胸にしつつ、速やかにドリンク交換に移動。
壁際に居たのですぐに移動出来た。
水をもらって帰ろうとしたら、ステージまだ片付けてない?
これはWアンコールの可能性あり?と元居た場所辺りに、慌てて戻って待機。
程なくメンバーが登場してくれた。
ありがとう!!
お約束じゃないアンコール嬉しい。
以前にハッチでもWアンコールに出てきてくれたことを思い出す。
「じゃあ、本当に最後に1曲!」と始まったのは「Alright」
華やかな幕切れだった。

この日のライブは、スペシャで11月にオンエアとのこと。
楽しみーーー

余談
ビクター移籍後の10年間に発表した6枚のアルバムの曲だけで構成されたDecade Show、本当に楽しかったです。
私は「愚かな者の語ること」のレコ発ツアーから参加しだしたので、このDecade Showは自分のバイン歴そのものでした。
ただ、もっともっと聴きたい曲があったので、それはまた別の機会にお願いします。
例えば大好きな「流転」も聴きたかったー(ほざけ永久に?)