全部コミコミなのがクルーズの良いところ。
朝ごはんも、昼ごはんも、晩ごはんも、夜食も、軽食も、全てコミです!アルコールとお寿司とかほんの一部が有料。今回の部屋はウェルカムドリンクでスパークリングワインの小さいボトルが冷蔵庫に入ってましたが、同行者は飲めないし私も体調イマイチだったのでお持ち帰り〜(うちの冷蔵庫に入っています)
1日目の夜食のおにぎり。煮麺もありました。唐揚げとかフルーツもあります。お腹いっぱいでも何故か食べてしまう。本当ににっぽん丸の食事は美味しい。
この後、カジノいきました!あるんです、ブラックジャックとルーレット。お金はかけられないので、最初に2000ドル(おもちゃみたいな)もらってそれをチップにして遊びます。ルーレットやってみました。1000ドル蒸発。
2日目の朝食は瑞穂で和食膳と洋のバイキング。
ご飯はおかゆ二種と白米から選べました。私は梅がゆを注文。和食膳、地味な感じですがどれも手が凝っていて美味しい。
2日目は初島上陸です。
こちら初島。11年ぶりの寄港だそうです。雨がーせっかくの初島がー!
港が小さくにっぽん丸は接岸できないので、通船(つうせん)で初島へ行きます。今回は釣り船(みこしままるだったかな)かテンダーボート(緊急用ボート)。船が揺れて、にっぽん丸→台船→通船に乗り移るのですが、スタッフさんたちが両側に立ってサポート体制バッチリ。ほんとうにこのホスピタリティには頭が下がります。
通船から初島を臨む。
近づいてきました。
一周4キロ程度なので徒歩でまわれます。大体1キロ15分位ですね。
雨の中とりあえず一周。夏だといいんだろうなー。スキューバダイビングやりたいなー。
本当はもっとゆっくりする予定でしたが、雨が酷くなってきたので昼前に帰りました。
春日でお昼。
メニュー見て迷いましたが、昼しか私の部屋のクラスだと春日行けないので春日。
オムレツのきのこのソースが美味しい〜
このあとは、臨時のイベント、
に参加して、悲鳴を上げながら足つぼしてました。そしたら、なんと!胃腸がすっきり。足つぼすごい!
雨だとこんなイベントが突発で行われたりします。前回は甲板で星野ディレクターの伊豆七島のお話とかもありました。本当に暇がありません。
まいにち「船内新聞」か配られまして、何時から何時までどこで何をやるとか、今日のドレスコードは何時までなにですとか、情報とイベントが満載なんです。飽きることは本当にありません!
ディナーまでゆったり先日で過ごしてました。
続き、もう少しお付き合いください。