H30.8.29 東京 185系(3枚とも)
185系の置換えも秒読みになってきて、熱海で分割して修善寺へ向かう「踊り子」に乗車してきました。
熱海からは5両編成となり、JR東日本、JR東海、伊豆箱根鉄道へ3社直通する修善寺「踊り子」が気になっていていました。
この写真を撮影したあと、11号車に乗車して出発しました。
結局、家族運用の時ではなく、先ほど家で組立てました。
個人的にはオレンジ103系といえば、武蔵野線なのですが、中央・青梅線で表現しました。
実は今さらオレンジ103系を購入したのは…。
準備が出来たら記事にします。
S60.3.23 名古屋 EF58 61
8/25開催の「東京総合車両センター夏休みフェア2018」で展示されたことをブログ記事で読みました。
私自身はこの写真を撮影した後に数回見た記憶があるのですが…。
写真や記録が残っていないのではっきりしませんが、多分30ウン年前の高校生の時以降EF58 61の現物を見ていませんね。
現役復活は難しいと思うので、鉄道博物館で常設展示してくれないかな~。
H24.9.27 上野 クハ185
一部の編成で国鉄色に塗装されていました。
いま改めて見ると157系をイメージし、側面も国鉄特急をイメージ出来た、私自身はいい印象であったリバイバル(なのかな?)塗装編成でした。
H25.12.23 7756 千歳烏山~仙川
既に廃車となった7006F編成と後方に2両編成が増結されています。
最近ではこの様な7000系のみで組成された8連+2連の10両編成を見かける機会がメッキリ無くなりました。
時たま9000系8両編成に7000系2両編成を繋いだ10両編成を見ますが、7000系8連が7007Fが1本になった今、中々見ることが出来ないレア編成組合せです。
また写真のような編成を見ることが出来るかな?
番外編で、ロープウェイの廃止駅を訪れました。
国道292号線を白根山方面へ車を走らせていたのですが、殺生河原で通行止になっており広い駐車場で車を停めました。
そこは白根火山ロープウェイの山麓駅跡のようでした。
建物に看板が無いので正面から見ると、ドライブインかスキー小屋のような造りです。
建物の裏側に回ると、
おぉ~!
まだロープが張られていました。
ゴンドラの姿は無いのですが、ロープは山頂駅まで続いているようです。
発着設備は見ることは出来なかったのですが、何か工事をしているようでシャッターの一部が開いており…。
きっぷ売り場を覗けました。
まだ廃止当時そのままのようです。
違う角度から見ると…。
改札口(扉)も見えました。
このような状況であり、ロープウェイ廃止は正式に表明されているので、復活は厳しいのでしょう。
いつか警戒レベルが下がったら、ロープウェイに併走する国道292号線を登って白根山湯釜を見に行きたいですね。
H30.8.20 写真は全て立入禁止区域外から撮影しています。
とりあえず、持っていきます。
全く鉄分が無い目的地へ出掛けます。
途中経路では鉄分若干あるにはありますが…、期待できないな~。
部屋での待機時間で組立て出来るかな?
結果は後ほど。
衝動買いした西武101系を組立てました。
付属パーツの401系も組ました。
「武蔵境⇔是政」と「国分寺」方向幕は並び得ない組合せですが、雰囲気で見て下さい。
今回は4両分しか購入していないので、フル編成にすると…。
なんだか4M強力編成だけど、これは……。
前パン401系は、2両編成は合っているけど、後ろのクハがあれ~?。
西武ファンに怒られそうなのでこの辺で…。
私自身は子供の頃に、山手線から西武新宿線を走る西武101系と401系を眺めた記憶がありましたので、懐かしい思い出が甦りました。