韓国大統領選 野党ユン・ソギョル氏当選5年ぶり保守政権誕生へ
2022年3月10日 7時25分
9日投票が行われた韓国大統領選挙で、保守系の最大野党のユン・ソギョル氏が当選し、5年ぶりに保守政権が誕生する見通しとなりました。
ユン氏は「国民の皆さんが導いてくれたように、私も国民だけを見つめ国民に仕える」と述べて勝利宣言しました。
韓国のムン・ジェイン大統領の任期満了に伴う第20代大統領選挙の投票は、9日夜7時半に締め切られ、10日朝まで開票作業が続けられました。
中央選挙管理委員会によりますと、10日午前6時すぎに開票率が100%となり、得票率は、
▽保守系の最大野党「国民の力」のユン・ソギョル氏が48.56%、
▽革新系の与党「共に民主党」のイ・ジェミョン氏が47.83%となっています。
最初に余談の感想だけど
・NHKは完全に韓国の人名はカタカナが主、漢字が従なのね。まあ、韓国名をどのように「読む」かで、直接的なクレームを受けまくった立場だものな……。
そして尹錫悦が「ユンソギョル」か「ユンソクヨル」かで表記が揺らぎ中。まあ、いつしか収斂されていくだろう。
さて、ブクマコメントをこちらにも転載しておく。
コンスタンチノープル以東の北半球で、こうやって平和的に選挙で政権交代する国数えたら、まだ残念ながら両指でも余るでしょ?これ自体が偉大な到達だと、あらためて当選者も敗者も含め、大韓民国の国民全体を敬し讃えたい。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4716506833462397218/comment/gryphon
※この文章、後から一部改変した。後述
「コンスタンチノープル」なんて今は使われない都市名を使ったのは、もともと”非西欧地域”のレトリックでこの表現を使うのが、大阪城の巨大さと壮麗さを報告したカソリックの宣教師の書簡が元ネタなので、であります。
これに似た話は何度か書いているが、2019年の8月15日―日本では終戦記念日、韓国では光復節の日に書いた。
(略)……文在寅政権を好意的に評価しているひとでも、逆に「ムン政治をゆるさない。」なひとでも、この(※8月15日の)演説が、韓国の世論や議会、或いは政権の支持率などにさまざまに影響し、それが政治の流れ、日韓外交の今後に影響し、同政権もそれを意識していることが、当然の前提になっている。
一言で言いかえれば、韓国が日本と同様の、一般的な(十全でも完璧でもないが、普通の)民主国家・民主体制であり、両国の外交は民主体制同士の外交として行われていることを大前提と受け止めている。それがゆえに、そうでないときよりスムーズでないかもしれない。
しかし、自分もギリギリでそれを知っている世代だが、日本が韓国と……、というか、日本が他のアジアと何かの外交や関係を持つとき、そういう前提自体がかつて存在しなかった。対アジアにおいて、そういう形での軋轢が生まれる余地がある民主主義体制は無かった。
(略)
民主体制同士の、お互いが民主体制であることを前提とした”ゲーム”が行われていることは、80年代の韓国、ソウル五輪ごろからの韓国を見ている中では「偉大な成果」であり、最大限に寿がれるべきものだ。ほぼ同時期に民主化を展開した台湾に対しても全くに同様である。経済的な面や対外的影響力という面では、ある意味でそれに先んじて大発展したシンガポールが、民主主義や自由という面で今どの水準に留まっているかを考えれば、韓国台湾の「不可逆的民主化」がどれほど凄いことかは自ずからわかる…(後略)
議会は圧倒的多数を反対派が占めるなど前途多難だが、新大統領に、まもなく去りゆく現大統領に、そして大韓民国…というより大韓民国の民主主義に幸あれ。
さらにまったくの余談だが、「手に余る」とかについて
上に引用したブクマ、最初に書いた時はこう表記した。
平和的に選挙で政権交代する国、まだ残念ながら両手に余るでしょ?
ただ、それに対して(だと思うが)
韓国大統領選 野党ユン・ソギョル氏当選5年ぶり保守政権誕生へ | NHKニュースb.hatena.ne.jp「両手に余る」って、すごく多いって意味だよな??
2022/03/10 09:05
とのブクマがついた
それへの返信
『韓国大統領選 野党ユン・ソギョル氏当選5年ぶり保守政権誕生へ | NHKニュース』へのコメントb.hatena.ne.jpあれま、確かに仰る通りっぽいが、すると参考にした「SACHIKO」の歌詞はどうなんだろう? <a href="https://www.uta-net.com/song/2078/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://www.uta-net.com/song/2078/</a> なので、この歌詞に合わせて「数えたら」「でも」の表記に変えてみます(でも歌詞自体が間違い?)
2022/03/10 09:31
ご存じですか、この歌。
幸せを数えたら 片手にさえ余る
不幸せ 数えたら 両手でも足りない
凄く印象的な歌詞だが、つまりはこれは「数えたら」が入ってるから、指の数(片手なら5本、両手なら10本……不始末を犯したヤクザは除いて)に「余る」が、例外的に「五つ未満、十未満」を意味できることになるんかな。
そういうふうに解釈して、そういう表記にブクマをあらためたのだが、そもそも「有名な曲の有名な歌詞が、文法その他的に正しくない」こともよくある。
(「やると思えばどこまでやるさ」、など)
これは、それなんかな???