慢性腎臓病 - LYCKA TILL~ミニピンルッカとの生活~
FC2ブログ
2025/03/26

2025年3月の血液検査

3月16日(日)のこと

この日はルッカの病院デー

月に1回の血液検査の日です

いつもと違う先生に採血してもらい

しばらく待ちます

s-010ac3d83edd10f7b0de5873d3e0b5a2ca0e56815d.jpg

なんだかとっても眠そうね

s-01f526b9a3e04fef116e299f6cfa383c3b7c52396c.jpg

30分くらい待ったら呼ばれます

血液検査の結果は

s-015b1e27d79cd3ae2238bb3bb9cc4c16df5b459946.jpg

先月とあまり変わらず

腎臓の数値(BUN CRE)も炎症の数値(CRP)も横ばいだって

奇跡的に

10か月も点滴なしで生活できています

というわけで、お薬(フォルテコール1/2錠)をもらっておしまい

s-0161a5b4e0b1de1592346f227a266b1f8f6499be05.jpg

来月は春のペットドックの予定

ルッカの苦手な絶食&病院での預かりだけど

頑張ろうね


Instagramはこちら→ aco.lycka
youtubeはこちら→ ルッカちゃんねる

ブログランキングに参加しています♪
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

#ミニチュアピンシャー #ミニピン #ルッカ
2025/02/25

2025年2月の血液検査とほっと一安心

2月16日(日)

この日は朝から病院へ

ルッカの1か月後の血液検査です


どきどき・・・

s-019e3251425facc8d2f49a0c2f1de16fd37c622c1f.jpg

どきどき・・・

s-0112b8dd72ad4002b43aedae0bac4a8ba5e60693a4.jpg

前回の血液検査でCRPがまだ高い状態だったので

どうなっているのか、心配

前回のこと ↓

1週間経過後の血液検査



採血が終わって待ち時間

s-016e695be13dc79fd17822fcd718eeb665ad1d61f5.jpg

まだ?

s-0189a8271eb1eaef92cb2d21d05b86c314e309b6b7.jpg

結果が出たのでまた診察室へ

s-010fabf06214e1c081403c82c58a938e6f71affaca.jpg

白血球は問題なし

心配だったCRPも1.4と前回よりも低くなっていました

何が原因だったかは不明のままだけど

1か月前は確実にどこかに炎症があったみたいです

まぁ、今落ち着いているならいいでしょう~

腎臓の方は相変わらず安定しているので

お薬(フォルテコール1/2錠)をもらって、また1か月後にチェックだそうです

ふぅ

ほっと一安心だね


Instagramはこちら→ aco.lycka
youtubeはこちら→ ルッカちゃんねる

ブログランキングに参加しています♪
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

#ミニチュアピンシャー #ミニピン #ルッカ
2025/01/23

1週間経過後の血液検査

1月22日(水)のこと

昨日は朝からルッカの病院へ

前回、血液検査で白血球とCRPが高くなっており

1週間抗生剤を服用しました

その時の事↓

2025年1月の血液検査と心配なこと



どきどき・・・

s-018bf718c713692b07e5aa57daacd5c695d7d58d63.jpg

平日なのですいていたため

すぐに呼ばれ、そのまま採血

しばし待合室で待ちましょう

s-0113eec4a6fc06887cdcfb9e2abf5d70fa0c7812da.jpg

血液検査の結果がでました

s-017e199e11458da0c0926561d9cb30f368f9de07fb.jpg

白血球は下がっており、問題なかったのですが

CRPは前回よりも高く7.0を超えているみたい

先生いわく(今日は院長先生でした)、

まだ何かしらの炎症はあると思うけど、

抗生剤をずっと飲むのも体への負担になるので

元気なら2月の血液検査まで様子見ましょうとのこと

実は抗生剤を飲んでからルッカの口臭が減ったので

歯周炎からきている可能性は?と聞いたら

「歯周炎ではなく内臓からの可能性が高いです」

だって・・・

ものすごく心配ですが、今のところルッカは元気だし食欲もあるので

とりあえず2月までは様子をみるようにします・・・

せっかく腎臓の方は落ち着いているのになぁ

14歳6か月

やっぱり色々と心配はつきない年齢ですね

Instagramはこちら→ aco.lycka
youtubeはこちら→ ルッカちゃんねる

ブログランキングに参加しています♪
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

#ミニチュアピンシャー #ミニピン #ルッカ
2025/01/15

2025年1月の血液検査と心配なこと

旅行記の途中ですが

1月13日(月)のこと

ルッカの月に1回の血液検査のために病院へ

まさか病院だと思ってなかったからドキドキ・・・

s-01c875f47865ef593fcc6a16ce33c31a4f688fd67c.jpg

朝いちばんに呼んでもらい

そのまま採血

結果を待ちます

s-01849cac6188312c8729da51e67386fa5dbb76af15.jpg

血液検査の結果が出ると

12月までは何ともなかった

白血球の数値とCRPの数値が高くなっていて・・・

s-0143182f703f0a4f89871be380d67efc0b06abe916.jpg

「何か変わりないですか?」

と言われたので、

最近咳がよく出るのが気になるという話をしました

肺に炎症か、歯周病からきているのか(歯磨き嫌がる)

はたまた体内に腫瘍などの可能性もあるそうです

急にどうしたんだろう・・・?

まずは1週間

ビルテンタマイシンという抗生剤を飲んで様子をみることに

s-01cf2143ad34b7d65aab0ecdab62600eb98e1a04db.jpg

クリンダマイシン塩酸塩で歯周病に有効とのこと

ということは、歯周病からの炎症の可能性が高いってことかな

ちょっとだけほっとしました

いつものフォルテコールも

s-017e6ff8c81abc63db274ceea2ac3445cae2ab3c35.jpg

腎臓の方は血液検査の数値は少し良くなっているのが救いかな

抗生剤の副反応で、下痢する可能性があるため

しばらくルッカの体調に気をつけないと・・・


Instagramはこちら→ aco.lycka
youtubeはこちら→ ルッカちゃんねる

ブログランキングに参加しています♪
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

ミニチュアピンシャー/ミニピン/ルッカ
2024/12/16

心エコー検査と12月の血液検査

12月8日(日)のこと

10月に受けたペットドックで再検査になったルッカ

その時のこと

2024秋ペットドックの結果



この日は心エコー検査をするために病院へ

がっかりなルッカ

s-01d75e4ee6b9b92f323dc2b82feac02638526bc6f7.jpg

いつもと違うってわかっているみたい

心配そう

s-014e52eeafb7992b4b0e4ea31ed3093c211b78835a.jpg

そうこの日は10時に預けて15時にお迎えの予定だったのです

診察台でもドキドキ

s-01b227d03c0cf21d2a07163a843db95464a2c8109e.jpg

ただ、先生が1時間くらい待てるなら

そのまま検査をしてくれるっておっしゃってくださり

そのまま病院で待つことに

s-01ca524624a98bba392691663df7d1898fa4b46cbf.jpg

検査より、注射より

1人ぼっちで置いてかれるのが一番苦手なルッカ

私たちと一緒だったら病院も余裕な顔だね(笑)

さて、検査結果が出ました

心臓の方は5月の心エコーの結果と変わらず

僧帽弁閉鎖不全症

その時のこと

心エコー検査と5月の点滴1回目



ただ、数値も1.4のままで悪化していないため

このまま経過観察で問題ないそうです

一緒にしてもらった血液検査も

s-011e731529f0a853d3aa248ed2bf1c5f46a05bfa9a.jpg

高値のものが多いですが

この数か月ほぼ横ばいか、少し良くなっている状態で

こちらも引き続き薬の服用のみで経過をみましょうだって

点滴をしなくなってからとうとう6か月経ちました!

昨年の今頃、腎臓の数値がガクッと悪くなり

「毎日点滴が必要になるでしょう」

と言われ、その覚悟もしていただけに

本当に奇跡のような日々だと思っています

ルッカの頑張りのおかげだね

なんだか安心して年が越せそうです♪


Instagramはこちら→ aco.lycka
youtubeはこちら→ ルッカちゃんねる

ブログランキングに参加しています♪
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

ミニチュアピンシャー/ミニピン/ルッカ