昨夜から母子家庭なルッカ家
ルッカはTくんが帰って来ないのにも気づかないようでした

私はヘトヘトで早寝したら
もちろんルッカも早寝して
いつも以上にサマータイムが早くなったという・・・
最近の楽しみは十分すぎる二度寝タイムだよ


さてさて6月22日(日)の続きです
ニハチさんでランチした後は、毎年訪れている農園へ

ここの農園はさくらんぼ狩りもできるのですが、
今年もTくんにさくらんぼ狩りは却下されたので
さくらんぼを買うだけです(笑)
ここ5年くらい?毎年来ているけど
今までで一番混んでた!!
さくらんぼもほぼ売り切れ状態だったし、
郵送用の紙を書く人もいっぱい

ルッカ家のお目当ては佐藤錦ではなく
黄色い宝石

月山錦


市場にはほぼ出回らないさくらんぼなのですが
ここの農園では見かけることが多いのです
でもね、今年は置いてなくって・・・
ほんと、お店の人もいつ入るかわからないシロモノ
ダメ元で「月山錦はいつごろ入りますか?」って聞いたら
なんと!!
社長さんがいて~!
↑初めて社長見た(笑)ほとんどフラフラして仕事してなかったけど(笑)
「あと3,4日で入るよ」
と貴重な情報が!!
「じゃあ入ったら送ってもらえますか?」と言ったらOKだったので
めっちゃラッキー

値段も社長さんじゃないと決められないらしく
「○○円でいいよ」って
周りのおばさんスタッフさんも
「え、その値段でいいの?」ってざわつくような安価

ネットで売ってるもののだいたい1/3くらいの値段でした
Tくんの出張前にギリギリ届いた月山錦


まさに今が食べごろ
とっても美味しかった!!
しかもね
自宅に1パックの他に
父の日として義両親に2パック入り1箱を送ったのです
昨年お義父さんに送ったら、めっちゃ気に入ったみたいで・・・
「父の日の後になってもいいから月山錦がいい」とのリクエストが
それが、届いてみたら2パックが2箱??
え???
お店の人の間違いだろうけど、お値段のするものだし
これからもまた買いに行くのにぎくしゃくするのも嫌だなぁって思って
電話をしたら
「こちらのミスだからお代は結構です」だって!!
嬉しいけど、申し訳ない~

申し訳ないけど、嬉しい~

そんな気分になりました
このブログの主役なルッカちゃん

ルッカ家ではさくらんぼは全くあげないので
自分の食べるものじゃないってわかってるみたい
頭にさくらんぼを乗っけて
さくらん帽子

完全にスルーでした

ランキングに参加しています♪


ミニピンランキング
お散歩・お出かけランキング