線路巡礼:加古川線の3支線 - 線路巡礼2
FC2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

10

線路巡礼:加古川線の3支線

イメージ 1

(この記事はリニューアルのため写真を削除してあります
 写真はそれぞれの巡礼記事をご覧ください。礼)


国鉄加古川線からは、3本の支線がひょいひょいと延びていました。
三木線、北条線、鍛冶屋線です。
クイズ:どの写真がどこの終着駅でしょう?

歴史で習った、七支刀という宝剣を、よく連想していました。
(三本しかありませんけど・・・)

何で、こんな形で路線が形成されたのか、よくは分かりませんが、赤字ローカル線廃止の波により、3本のうち2本は第三セクター化、1本は廃止されてしまいました。

当時も廃止路線選択の矛盾とされていたのですが、加古川線の野村駅~谷川駅よりも、鍛冶屋線のうち、野村駅~西脇駅(わずか一駅ですけど)の方が地元としては重要だったと聞きました。事実、西脇駅は沿線でも珍しいみどりの窓口配置駅でした。
だけど、線路名で廃止路線を厳しく選別する方針により、この一駅区間は泣く泣く鍛冶屋線とともに廃止されてしまいました・・・。

写真は、それぞれの終着駅です。83年に巡礼しました。
3支線の路線の途中の車窓風景は、どれも同じ(笑)としか覚えていません。
終着駅線路は、どれも味わいがありました。

あれからずいぶんたちます。第3セクター化された駅の構内線路は、たぶん不細工な列車検車区・倉庫に化けているのではないでしょうか?行っていないので分かりません。

3駅の中では、廃止になった鍛冶屋駅の線路風景が一番好きでした。
(蛇足ですが、徳島の鍛冶屋原線とよく間違えました。こちらは、当時すでに廃止でしたけど)

関連記事

コメント

No title

おはようございます。 懐かしい写真ですね。 加古川線及びその支線はポートピアがあった年に、 悪友の国鉄2万キロキャンペーンに付き合わされて行きました。 記憶が定かではないのですが、 2枚目の写真は北条線でしょうか…!?

No title

う~ん、さすがですねえ。 三木駅と北条町駅(北条線)の区別が難しいと思いました。 ところで、当時の時刻表のコピーも後からヒント?としてアップしました。

No title

割と近場にありながら、どれも乗ったことがありません。加古川駅は毎日のように通ってたのですが・・・。終着駅は背景が似通っていて、推測も難しそうです(^^;)

No title

私が行ったのは1981年だったと思うので、 記憶も定かでない上に、三木線・北条線・加古川線の細かい記録は残していないので、当時駅側から撮った写真を手がかりに書き込んでみましたが、正解だったのでしょうか…!? 終着駅も好きですが、分岐駅もいいですね。 その意味では、加古川線はとても魅力的なところでした。

No title

答えあわせが遅くなりスミマセン。 なんの捻りもなく、三木線、北条線、鍛冶屋線のそれぞれの終着駅です。 なまじ捻ると、自分でもまた分からなくなってしまいますので(笑)。 三木駅(上)と北条町駅(中)。それぞれ旅客ホームの先に似たような貨物ホームの跡があり(これがまたイイんですけれど)、区別が難しくなります。(右側と左側で違うのですが)

No title

答え合わせの続き。 鍛冶屋駅(下)は、ヘロヘロと草むらの中に線路は伸びて、消えていきます・・・、最高です? まだまだ謎の線路写真があります(昔は写真をそんなに撮らなかったから、本当に分からなくなります)。乞う、ご期待ください(笑)。

No title

大学4年になる春休みに北条線、鍛冶屋線、三木線とも全線完乗したのですが、記憶が全くありません。それにしても時刻表の地図がとても懐かしいですね。

No title

私も、北海道の短い路線は判別がつきません。加古川線3兄弟?は、線路写真をしっかり残しておいたので、どうにか分かります。 ちなみに、地図の駅名の○マークは、入場券を買った、という意味です。

No title

TB毎度おおきに(笑)
三木・北条・鍛冶屋は加古川線の支線的存在でしたが、時刻表も加古川線と一体化されていたんですね。
鍛冶屋線を残して三木・北条・野村~谷川は廃止になれば良かったのに(爆)

No title

おびとけさん。そうそう、当時加古川線は谷川駅までいらないから、せめて鍛冶屋線西脇駅までは残してくれという地元の話はありましたね。きっと鉄道の一筆書き用に谷川駅まで残したのでしょう(泣)
非公開コメント

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR