2013
Aug
26
7
線路巡礼1989:奥久慈もみじがり号、我孫子駅-袋田駅(袋田の滝は有料でした、怒)
1989年10月29日
また面白い直通列車が走りました
また面白い直通列車が走りました
奥久慈もみじがり号
なんと
常磐線から水郡線まで直通運転
常磐線から水郡線まで直通運転
紅葉の袋田の滝を観光という名目で
奥さん(まだ結婚前)も誘います
奥さん(まだ結婚前)も誘います
我孫子駅7:52→袋田駅11:02
常磐線内はガラガラ、楽しい
おまけに快速じゃありません、ザ・各駅停車
おまけに快速じゃありません、ザ・各駅停車
水戸駅の手前で
常磐線から水郡線に転線するのが白眉です
常磐線から水郡線に転線するのが白眉です
水郡線に直通
「矢祭山-我孫子」というサボ(行き先表示板)が泣かせますねぇ(ヘッドマークなんかいらない)
「蓮見さん(?)」が不在だったら、どうなっちゃうのでしょうね?
駅から袋田の滝まで歩いて20分くらい
イヤらしいのは
滝の正面に出るには
有料トンネルを通らないといけません
滝の正面に出るには
有料トンネルを通らないといけません
要するに有料の滝、こんなのアリ?(怒)
さらに滝の背後の月居山に登ってみます
ふぅふぅ
登るの大変だけど、景色はよかったですよ
登るの大変だけど、景色はよかったですよ
袋田温泉ホテルで日帰り入浴♪
当時は
面白い列車でついでに観光、というパターンがずいぶん楽しめました
面白い列車でついでに観光、というパターンがずいぶん楽しめました
今は
そんな列車は皆無ですね…(寂)
そんな列車は皆無ですね…(寂)