奄美の旅5、加計呂麻島編(費用対効果バツグンの楽園でした) - 線路巡礼2
FC2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

8

奄美の旅5、加計呂麻島編(費用対効果バツグンの楽園でした)

奄美の旅。
奄美大島から、いよいよ加計呂麻島へ(カケロマです。カケマロじゃありません、笑)。

船でたどり着いたのは
大島海峡に面したきれいな砂浜。

そこにポツンと1件だけあるペンション。
ビーチの上に建っています。
来々夏ハウス(ここなつハウス)

ちょっとネーミングがクサイけど(笑)
ここは「楽園」でした。

こんな素晴らしい宿に。
お客は私たちだけ!貸切!
2階の一番眺めが良くて広い部屋です。
部屋付きの広いデッキも独占。
(我が家がこれまで利用した宿の中で、国内外を問わず、一番海に近い部屋でしょう。間違いなく)

あまりにビーチに近い。
満潮時はデッキの下まで海ですね。
もちろん、ここで泳いじゃいます。
(シーカヤック&シュノーケリングをしてきたばかりなのに)

イメージ 1

ウチの奥さん。遠泳の練習。
泳ぐの好きだねぇ。

私は近くの岩場まで行って、
ちょいと泳いで、おサカナ見てきました。

あまりに素晴らしいロケーション。
キレイな海。
そして程よい疲れ。

イメージ 2

もう、ビールでしょう!夕食まで待てない(笑)

イメージ 3

2階デッキ(部屋の専用)の眼下に、
1階共用デッキがあります。

宿全体を貸切だから、どちらのデッキも貸切ですぅ(感激)

ところで。
宿の主人は無類のサカナ釣り好き。
大物狙いだけみたいです。

イメージ 4

なにしろ客間の天井は釣った魚の拓本だらけ(自慢?)

イメージ 5

デッキに釣竿がくくりつけてあって。
エサをつけた釣り針をボートで沖まで持っていきます。
あとは家で待つだけ。
豪快だけど合理的な漁。

ウチの奥さん。
意外と大物釣りの話が好きみたいで。
この主人の釣り自慢に根気良く付き合っていました(笑)

釣れる瞬間を見た~い!

イメージ 6

楽しく豪華な夕食。
またもビール。
(前の宿で飲みきれなかったビールを持参してしまいました。冷蔵庫で冷してもらっちゃた♪)

満天の星空を期待したのですが、
残念ながら、どんより雲。

奄美大島に来てからこの日まで。
本当にいいお天気続きでした(本来なら梅雨入りしていてもおかしくないのに。ラッキーちゃん)

翌朝。
残念ながら雨。
本来なら鳥の声で起きるはずだったのですけどね(残念)

イメージ 7

朝食は外の別のデッキ(屋根つき)
雨が降っていても海が楽しめます~

雨は降ったり止んだり。

近くを散歩。
鳥の声がちょっと楽しめましたね。

泳ごうかな~と思いましたが、
曇天ではやっぱり冷たい。止めときますぅ。
(昨日泳いでおいて良かったですぅ)

宿は10時チェックアウトですが。
帰りの船に合わせて14時までのんびりさせていただきます。
本当にのんびり♪

ランチも頂いて。
ああ。のんびり。楽園じゃぁ。

イメージ 8

結局。大物はかかりませんでした。残念。

イメージ 9

そろそろお別れ・・・
背後の大木のおかげで、このペンションは台風に耐えているのだとか。

加計呂麻島。
これまで宿泊した国内外の宿の中で、最高級のリゾートですね。
1泊2食で7,500円(ランチは別途700円)
費用対効果を考えれば、一番のリゾートかも?

それもこれも。
名瀬の安宿のご主人が、
加計呂麻島は憧れだよ~
と、遠い目をしてくれたオカゲです。

そのご主人のオススメ宿がここでした。感謝。

ものすごく良かったです。
本当に楽園♪

でも、一番良かったのは、
客が私たちだけだった、ということですね!(爆)

さて。
楽園の後は地獄?です。
怒涛の帰宅編に続きます。
関連記事

コメント

No title

楽園を二人占め、いいですねぇ~♪
ビールも美味しそうだし・・

海とてもきれいですね。

No title

たきさん。
熊本から近いじゃないですか。
是非!(笑)

No title

こんばんは。
またまた、お出掛け!
それも素敵なペンションを独占とは>。<です。

でも、いける時に行って下さいね!
人生楽しんだ者勝ちですから(^0^)/

No title

わくわくさん。お久しぶりです。
そうです、楽しんだもの勝ちです!
さすが、経験者は語りますね(笑)

加計呂麻オススメですよ。沖縄よりいいかも。

No title

奄美は沖縄に行く船で寄港しただけだったから、一歩でも上陸しとけば良かったなぁ。行ったことあるって、言えるのに(笑)

No title

たきさん。
離島訪問の数を着々と増やしていますぅ。
1歩でも可(笑)

No title

加計呂麻島は島尾敏雄文学の舞台となっており、
前から行ってみたいとずっと思っていました。
念願かなってようやく行くことができましたが、
雨でどんより曇って残念でした。
来々夏ハウスに泊まられたのですか。それはうらやましい。
「男はつらいよ」の撮影で山田監督や出演者が泊まられた宿ですね。
いつかはここに泊まってみたいと思っています。確かに安いし。

No title

鉄平ちゃんさん。
来々夏ハウスはホントに良かったです。
人が少ない時期に行ければ楽しさ倍増間違いなし!
非公開コメント

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR