2008
Oct
22
6
2002年イギリスの旅2、湖水地方①(さっそくフットパス発見!雨でもお散歩です)
2002年イギリス旅行。
二日目。
二日目。
ロンドンで一泊した後、
朝の列車で一気に北上。ウィンダミア駅に来ました。
朝の列車で一気に北上。ウィンダミア駅に来ました。
ここは有名な湖水地方の入口。
今回のイギリス旅行の目的の一つ目が、
湖水地方でお散歩すること!
湖水地方でお散歩すること!
駅から歩いていける距離に、
B&Bを2泊インターネット予約してありました。
無事に到着。
B&Bを2泊インターネット予約してありました。
無事に到着。
残念ながら雨が降ってきました。
さすがイギリスです(泣)
なのに、ウチの奥さん、日本から傘を持ってくるのを忘れたの。
おバカさん。
さすがイギリスです(泣)
なのに、ウチの奥さん、日本から傘を持ってくるのを忘れたの。
おバカさん。
宿で傘をかりて、坂道をウインダミア湖の湖畔のボウネスという町まで歩いて下ります。
途中、さっそくフットパスを発見。
フットパス。
イギリスの散歩道のこと。
イギリスの散歩道のこと。
公共の小路だけじゃなくて、
民家の軒裏や私有地までフットパスに指定されています
民家の軒裏や私有地までフットパスに指定されています
「→」表示が完備なので、迷うこともありません。
そんなステキな小路「フットパス」がイギリス中に整備されているのです。
でも大都会ロンドンにはないみたい。
でも大都会ロンドンにはないみたい。
だから、
湖水地方でフットパス第1号を体験。
湖水地方でフットパス第1号を体験。
フットパスといっても、
湖にいたる道の脇道というだけですが。
湖にいたる道の脇道というだけですが。
湖畔の町ボウネスに着くころには、雨がひどくなってきました。
フェリー乗り場の中で簡単な食事。
特にお散歩以外の予定はないので、雨宿りしていたら、
フェリー乗り場の中で簡単な食事。
特にお散歩以外の予定はないので、雨宿りしていたら、
「船が出るぞ~」
奥さんが対岸まで行ってみたいというので、あわててフェリーに飛び乗ったら、
大失敗。
この船、対岸に行きません。
長細いウインダミア湖の南端のレイクサイドという町にいく船でした。
遊覧船なんだけど、雨の中に乗ってもつまらない(泣)
この船、対岸に行きません。
長細いウインダミア湖の南端のレイクサイドという町にいく船でした。
遊覧船なんだけど、雨の中に乗ってもつまらない(泣)
これまたイギリス名物の「保存鉄道」らしいです。
一応、湖水地方のオススメ観光ルートとして、
遊覧船→SLということになっているらしいのですが・・・
遊覧船→SLということになっているらしいのですが・・・
雨の中、ホテルにもどりました。
途中で、
庭先でロックガーデンをしている家を発見。
庭先でロックガーデンをしている家を発見。
これを見て、
いつの日か、自宅のベランダをロックガーデンにしてしまおうという野望を抱いたのであります(笑)
いつの日か、自宅のベランダをロックガーデンにしてしまおうという野望を抱いたのであります(笑)
イギリスといえば、お散歩とガーデニング。
なかなか鉄道の話は出てきません。悪しからず。
なかなか鉄道の話は出てきません。悪しからず。
湖水地方編は続きます。