2024年02月 - 線路巡礼2
FC2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

2

うるう日は新鶴見で横須賀線e235系グリーン車甲種(逗子発)と新車配給(新津発)が出逢いました!

2024.02.29(木)今日は曇天で寒いのですが、横須賀線新車e235系の甲種と配給がのダブル設定があるので出動行きは南武支線・鶴見線経由という酔狂なルートで、また鶴見駅【逗子駅】今回はすでにDDが到着済み、すぐに神武寺駅へ向かって行きます今日はもう暖かい場所で時間を過ごしてDDの戻り待ち今回は横須賀線グリーン車4両、一昨日の中央線グリーン車は8両でしたけど移動して真正面から、添乗員さんの一人は女性だったみたい、あそ...
0

「街とその不確かな壁」と「KLOCKIS」

2024.02.28(水)今日は花粉がすごいらしい特に線路ネタも用事もないので自宅待機洗濯物も部屋の中、窓辺で洗濯物と一緒に座って読書タイム「街とその不確かな壁」(村上春樹)また分厚い本、奥さんに頼まれて1年前に図書館で予約、忘れたころに順番が廻ってきたので借りましたけど、奥さんがすでに興味がない(苦笑)マンガより先に早く読まないと(汗)歩数稼ぎに近所のマルイに行きましたIKEAのポップアップストアが出来たのでち...
4

強風の逗子駅で中央線E233系グリーン車8両甲種、花粉症に負けず根岸駅、鶴見駅まで追いかけ

2024.02.27(火)今日は晴天ですが台風並みの強風、花粉飛散も最強で最凶ですけど、中央線E233系グリーン車8両編成甲種回送、逗子→豊田あります自転車で新鶴見まで見に行くのは強風過ぎてちょっと危ないということで、久々に電車で逗子駅まで出動でも強風のため横須賀線は遅延、甲種は大丈夫かしら?【逗子駅】ホームに降りたら、その後ろからDDがやって来ました、来る途中に大船駅で抜いたみたい久々なので運用をすっかり忘れてまし...
0

中原電車区の205系すべて通電中と、ノクティフードコートで夕食

2024.02.26(月)今日は晴れても強風それでも中原まで買い物と、いつもの中原電車区留置線の鶴見線205系2編成は放置状態のままでも今日はパンタグラフが上がって通電状態、でも特に何をするわけでもなさそう車庫線の1編成もずっとこのまま、でも今日はこちらも通電中1日1回はパンタグラフを上げるルールとかあるのでしょうか?車庫の中におそらく別の編成がずっといるようで、この中途半端な状態が続いています夜も車庫の扉が閉まら...
2

渋谷駅の新しい東西連絡通路、渋谷さくらステージ

2024.02.25(日)今日は雨ですけど、午後は渋谷へ、図書館で本を借りた後、「渋谷さくらステージ」渋谷の首都高速の南側、桜ケ丘町、渋谷駅から近くて遠い、でも私にはとてもとても身近な場所でしたここにまた再開発で巨大ビルが出来ましたけど、これにより山手線を跨いで渋谷駅の南側で東西がつながりました!さくらステージ3階(西側)、ここが渋谷ストリーム3階(東側)とつながりますJR線路の上を行き出来ます!ウレシイ私が在職...
0

多摩川等々力の4本河津桜が満開、でもお花見に紅茶忘れました

2024.02.24(土)今日は予報通り晴れ、午前中は奥さんと自転車でお花見にお出かけ二か領用水(武蔵新城駅と武蔵中原駅の間付近)用水路沿いにポツンポツンと植えられた桃がキレイ並木ではないのが残念ですが、そのかわりいろんなモノが植わっています真っ黄色のミモザ、こんな大木があるとは今まで気が付かず等々力緑地公園を通って多摩川の堤へ多摩川の4本の河津桜、毎年楽しみなりました堤防上のサイクリングロード脇にありますの...
0

因習の日。

2024.02.23(金祝)今日もほぼ終日雨で寒いのでネタなしさて我が家の朝食は「Pasco山型6枚切」と決まっています、今春はキャンペーン中なので、応募券を集めてハガキで応募、こういうときだけ切手が必要になりますなんとなく残しておいた「お年玉記念切手」を並べてみましたもうとっくに年賀状の因習は止めてますけど、こちらが出さなくてもまだ送ってくる奇特(意地?)な方がまだいるんですでもさすがに枚数が減ったので当たらず、...
0

「碧いホルスの瞳」「レイリ」「雪花の虎」

2024.02.22(木)今日も寒い雨の日、お出かけ無しということで読んだマンガの話今回は歴史もの特集「碧いホルスの瞳」(犬童千絵)全9巻古代エジプト唯一の女王、ハトシェプストの話数十年前に灼熱のエジプト旅行にて、この女王のちょっと変わった王墓を見たことがありますので、関心あります歴史に興味ない奥さんもこれは読みたいということで一緒に読みましたちょっと話が長すぎたかな、というのが正直な感想、6巻くらいで十分収ま...
0

「空母いぶき」「空母いぶき GREAT GAME」

2024.02.21(水)終日雨で寒さが戻りましたということで今日もまたマンガタイム一昨日は「空母いぶき」(2014年~、かわぐちかいじ)全13巻を一気読み中国軍が尖閣諸島領有化のために上陸して基地化、さらに多良間島と与那国島を占領、民間人を拉致人質、米軍は不介入、これに対し日本国自衛隊空母艦隊が専守防衛を順守しながら中国軍を蹴散らすという痛快?なストーリーお決まりの「局地戦」を前提とした戦争アクションなんですけど...
0

砧公園で観梅、今度は小田急井の頭線展覧会

2024.02.20(火)今日は異常な暖かさ、自転車で砧公園、観梅ですこの暖かさで梅も満開持参したクラッカーを食べながらのんびり、今日はおひとり様なのでちょっとだけ公園に隣接する世田谷美術館でまた新たな展覧会今度は小田急線編今回のポスターもかなり魅力的これが小田急線の沿線案内?戦前の雰囲気が伝わってくる異様な構図、今もあまり変わりないかも(苦笑)砧公園の後、ちょっと離れた場所に寄り道岡本二丁目公園、今年も見事...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR