2022Oct31 0 のるるん焼きと、東京銭湯最終回は「東京浴場」 2022.10.31(月)今朝は奥さんがたまプラーザに行って、のるるん焼きを貰ってきてくれましたいつもスゴイ行列なので、朝一番で交換してもらいましたさっそく11時のオヤツはじめ、のるるん焼きと聞いた時私は茶碗が貰えるのかと興奮してしまいました(笑)昼間は今月分のデジカメ写真の整理、北海道旅行もあったのでタイヘン夕方、またひとりで東京銭湯巡りクーポンは今月末までなので今日が第8弾で最終回東京銭湯巡りの最後に相応し...
2022Oct30 0 東高島貨物駅で横浜市営の2路線車両併結の甲種回送(レアもの)、夕方は「新生湯」(旗の台)でポカポカ 2022.10.30(日)今朝も高島貨物線経由で根岸まで甲種が走ります横浜市営地下鉄ブルーライン4000形6両+グリーンライン中間増備車2両線路幅の違う異種混合の甲種回送、これは楽しみ今回も東高島貨物駅いい天気過ぎます、JR機関車牽引なのがちょっと残念前の6両編成の後に形の違う2両編成貨物駅で停車中、後ろから見ると両路線の車両の大きさの違いが歴然、仮台車も座高が高いですね(笑)ヨコハマらしい背景、地下鉄では見られません...
2022Oct29 2 東京銭湯巡礼第6弾、都湯(下丸子駅) 2022.10.29(土)今日も夕方、おひとり様で無料クーポンで銭湯巡り第6弾は「都湯」(東急多摩川線下丸子駅)今回は銭湯らしい外観、煙突が見えると安心しますね(笑)サウナが無料(別料金不要)なんです、これは珍しい見たことのない肩たたきジャグジーもありました風呂絵は富士山ですけど、男湯女湯の間に描かれています男湯側に描かれていることが多いと思うのですが、いいことです(笑)こういう看板もいいですね、ポカポカ、今...
2022Oct28 4 渋柿に中りました 2022.10.28(金)特にネタもないので、今月起きた事件の話いつものスーパーで柿をひとつ買いましたところが、これが渋い、とても食べられませんいまどき、渋柿なんて死語かと思っていたら、大中り翌朝、すぐにスーパーに電話すると、返金させていただきます、渋柿は処分してください、とのことちょうど行く用事があったので立ち寄ると、柿の代金と電話代?50円が追加されて現金で返金されました、お得?(笑)さて、本題はここから残...
2022Oct27 0 等々力大橋の巨大橋脚と学芸大学の「千代の湯」(東京銭湯第5弾) 2022.10.27(木)今日も自転車で巡礼多摩川サイクリングロードを多摩川大橋まで往復その帰り、河原で巨大な橋脚を発見!周囲に何もないのでとてもシュールな光景鉄道未成線の残骸みたい「等々力大橋(仮称)」川崎市の宮内新横浜線と世田谷区の目黒通りを結ぶ計画川崎の等々力と東京の等々力川崎の下野毛と世田谷の上野毛を結ぶ橋、と言った方が分かりやすい、かな?近くに人が渡れる橋は二子橋しかないので、できればとても便利夕方...
2022Oct26 0 朝の梶ヶ谷貨物中央線グリーン車甲種と、砧公園まで自転車遠征 2022.10.26(水)今朝はちょいと梶ヶ谷貨物昨日逗子を出発した中央線グリーン車甲種回送(第2弾)が泊まっているそうです前回(第1弾)の経験から推察、とても見づらい場所にいました、今回もたった2両(笑)2両でも側線から出て来る線路シーンは興味深いです、豊田駅へ出発この後は前回見たからスルーです今年7月の第1弾の時の記事はこちら帰宅して朝ごはん今日は暖かくいい天気、昨日のヨコハマの曇天が恨めしい昼間は自転車で二子新...
2022Oct25 0 山手洋館のハロウィンと秋バラ(今回はお泊り、ホテルのお部屋で昼夜朝昼食!) 2022.10.24-10.25横浜みなとみらい1泊旅行昨日10/24(月)、曇天でおまけに寒いのに、秋バラと山手洋館のハロウィン装飾を奥さんと見に行ってきましたホテルに荷物を預けてから、JRで桜木町駅から石川町駅へまずは「ブラフ18番館」今年もハロウィン装飾がステキおまけに写真撮影がOKになったみたい♪(昨年はNGだったけど)この作品が秀逸、箒を持ったオバケが可愛すぎますパーティ会場、窓ガラスのコウモリも楽しい次は隣の「外交...
2022Oct23 2 高島水際線公園(工事で立入禁止!)の跨線橋で丸ノ内線甲種回送 2022.10.23(日)今朝は丸ノ内線甲種回送今回はいつもと違う場所、高島水際線公園あの跨線橋がある場所ところが横浜駅から歩いていくとなんと工事中、貨物線を跨ぐデッキが出来るのはいいけど、工事中は公園に入れない(汗)遠回りして、あの跨線橋恐るべきことに、これを渡ってもどこにも行けないのですどうしてこの跨線橋が立入禁止にならないのかは謎マンネリ気味の甲種なので、もう空いているかな、という期待はハズレ誰もいない...
2022Oct22 0 「祐天寺」のんびりイベント散歩に参加、さらに武蔵小山「清水湯」まで歩きます 2022.10.22(土)目黒区商店街「のんびりイベント散歩」に奥さんと参加今日は祐天寺コース事前予約制で午前の部11:00スタート集合場所は東横線祐天寺駅近くの上目黒小学校少し早く来て並んでいると、校舎の中からあの方が登場のるるん軍団です、Gメン75みたい(笑)のるるん電鉄のイベント出店には駅員さんが13人くらい待機しています(のるるん入れると14人?)祐天寺駅の駅員さんの数より多いんじゃない?(苦笑)11時にスタート...
2022Oct21 2 旅の最後はモエレ沼公園、北海道クーポン券使い切りました! 2022.10.11-10.14北海道紅葉旅行4日目最終日(10/14金)帰りの飛行機は新千歳発14時、折角の午後便なので少し遊びたい昨夜は観光案内所で貰ったパンフレットとにらめっこ、「モエレ沼公園」イサム・ノグチが基本設計のコンセプトに関わった、というのがウリ屋外アートが無料で楽しめます、ここにしましょうクーポン券がまた7,000円分残ってますので、これを使う時間も確保しないと地下鉄東豊線「環状通東駅」、ここから北海道中央バ...