2019年08月 - 線路巡礼2
FC2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

20

ヤフーブログ「線路巡礼」最終回。長い間ありがとうござました。でも24:00まで続けます!(笑)

ヤフーブログ「線路巡礼」本日、最終営業日ですこれが最後の記事ですが終電(24:00?)まで更新は続けますそれくらい愛着はありましたので、最後のお付き合いちなみに昨日までの記事はコメントも含めてすべてFC2ブログに移行済みこの記事も移行する予定ですなにかメッセージをどうぞ書き込みできるのは今日までですよ(笑)来月以降アメブロ、ライブドア、はてなブログにも記事を移すつもりですけど公式存続先はFC2の予定来...
6

明日が最終日

ヤフーブログとうとう明日が最終日です思い出は尽きないのですがそろそろ店じまい書き残しはないかな?銀座線渋谷駅の工事状況 まるで近未来都市? 今年の年末6日間も終日運転取りやめで大工事だそうです余裕ですね~(笑)そんな余裕の生活を夢見ていますせめて定年までヤフーブログに続いて欲しかったのですけどね(意味不明)でも最後の日まで書き続けられそうなのでヨカッタです毎日ブログを書くのはもはや生活習慣病ですLU...
2

東京湾ナイトクルーズ。無料!大ジョッキも中ジョッキの値段(笑)

またも東京船旅今回はナイトクルージングが当たりましたお台場の海上バス乗り場から1時間のクルージングもちろん無料! ちょうど日が落ちるところ それではお船に乗ってGO船内は冷房完備ですけどもちろん外のデッキに立ちます今回はライトアップの実験を海上から見てもらうという趣向のようです 芝浦の倉庫群ここをライトアップしたのですが立ち入り禁止エリアなので海上からしか見えない(苦笑) でも結局東京湾の夜景と言えば...
4

「大走査線」(1980年)の線路。当時は線路内撮影OK?

本日2本目昔のドラマの再放送から懐かしい線路シーンを探しだすプロジェクトまだ続いてますTVK(テレビ神奈川)「俺たちの…」シリーズの後はガラッと変わって「大走査線」杉良太郎主演の刑事モノ(全く知らない)その中で第10話「誘拐」はカンドーものでした 井の頭線沿いで誘拐事件が起きるらしいのですけど 犯人は電車の窓に「渋谷の喫茶店に行け」と指示これは貸し切り電車撮影なのかなぁ?一方刑事が犯人を見つけて追いかけ...
2

ヤフーブログ補完計画(その2)

ここ数年、早寝早起きが身についてしまいました(汗)ヤフーブログのことを書いておきます(続き)その1「線路巡礼」というタイトルですけど当時たまたま観てしまった「アルジェント・ソーマ」(2000年。再放送?)エヴァンゲリオンを意識した感じの背伸びした内容でそんなに面白くはなかったのですが(殴)作中に登場する「巡礼ポイント」という言葉が気にいってしまいブログを始めた時に、巡礼ポイントとして各地の線路終端を紹...
2

相鉄線試運転、まだやってました。品川駅の折り返し線路が変更!

山手線を移動中品川駅であの電車が停まっていました 相鉄線電車新宿駅乗り入れの前になぜか本番は乗り入れない品川駅で試運転折り返し中まだやっていたんですね ホームにも「試運転」の表示が出るんですこれなら「甲種回送」とかも出してもらえそうな気がしてきました(笑) すぐに出発今回は横須賀線ホーム折り返し可能な中線前回のように旧団体ホーム折り返しだと東海道本線下り線を横切らねばならないのでおとなしく横須賀線ホ...
10

NHKに出演してみました(2008年)

それは10年以上前の話2008年まだ始めて3年くらいしか経っていないヤフーブログに書き込まれたとあるコメントから始まりました ホンモノ?真偽のほどは定かではないのですが悩んだ末に、返信してみましたその後、担当の方と電話で会話「鉄道趣味の方を探しているのですが、線路が好きというのは珍しいので、一度お会いしてみたい」とのことこの時電話でずいぶん話した記憶があるのですけど後で分かったのはこの電話会話のやりとり...
4

ヤフーブログ補完計画

ヤフーブログ休止の日まで、ついに残り1週間ということでヤフーブログの日々を補完する記事です公式移転先のアメブロライブブログはてなブログそれに8年前から保存用に併用しているFC2補完先をどこにするか記事を書きながら考えましょう(笑)公式ブログに移転すると「自動転送設定」が使えるのも魅力かと思いましたがこれは移転先のトップページに移転するだけでした過去記事へのアクセスが財産と考えているので意味がありま...
0

立川駅の南武線→青梅線直通列車3パターン、と大船駅通路線

南武線に奥多摩行きの臨時列車が走ります気になるのは立川駅の走行ルートだけなんですけど見に行きましょう南武線から青梅線に直通する場合3ルートあります南武線ホーム7番線8番線経由かつて青梅発鎌倉行の列車が使用したルート立川駅で乗降することが出来ますけどダイヤ上いろいろとムズカシイみたいで最近は設定はないみたい南武線貨物線経由(ホーム南側)米タンさんが通る線路ホームはありませんがこれが一番簡単なような気が...
2

大崎駅にて配給さん。始発電車の連続

ちょいと大崎駅に立ち寄るとちょうど山手線新車配給の到着時間 配給と言えば毎度おなじみ国鉄機関車さん5番線到着すぐに工場へ 工場内の美しい線路では到着お迎え待機中 何度も見た光景ですけど複雑な線路に機関車牽引というのは見飽きません 工場内機関車はすぐには戻って来ないのです山手線ホームに移動すると 隣の山手線電車区からちょうど外回り始発電車が出てきましたその背後にいるのはさきほど到着した工場内の車両 続いて...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR