2019年02月 - 線路巡礼2
FC2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

14

ヤフーブログ終了(ホントです。もはや笑)

本日、衝撃が走りました(↑Yahooブログからのお知らせ、より) ヤフーブログ終了のお知らせ完全終了ですまさかまさかまさか私の定年より早くヤフーが先に辞めてしまうとは(汗)ブログは最近の雨後の筍のようなSNSとは違って記事を残すことに意義があるのに今から14年前最大手と思って選んだヤフーさんが…見事に裏切られました(苦笑)どうしましょ善後策協議中ですヤフーブログ終了まで線路巡礼のブログ終了まであと300日...
2

相鉄・JR直通線に関わる運賃発表。東海道貨物線に新駅が出来るけど…

これも昨日のJR東日本ニュースリリースの話「相鉄・JR直通線に関わるJR線区間の運賃について」 (ホームページから抜粋)昨日紹介した品川駅のリリースに比べるとイラストの出来が違いすぎます(苦笑)気になるのは東海道貨物線に旅客線とは別の営業キロ数が適用されたこと今までは旅客線と同じキロ数でした「貨物別線」から「支線」に格上げ?(今でも支線かな??)鶴見駅の扱いも気になります運賃計算上の分岐駅そういう...
0

品川駅ホームと線路変更の予定発表。山手線はホームの位置そのまま?

JR東日本のニュースリリース品川駅のこれからの線路切替の工事予定発表 (ホームページより)電車のイラストがいい感じ同じ電車でも反対側方向はちゃんと赤い尾灯が点いているんです進行方向が分かるようになっています(笑)2019年秋京浜東北線北行きのホーム変更2022年山手線は線路そのまま?でホームを一気に拡幅線路を潰してホームにしてしまうのは最近のJRさんのお家芸潤沢な国鉄の遺産があればこそですね(苦笑)だけど...
3

線路巡礼:初狩駅甲州砕石専用線、スイッチバック線路の先の世界。旧甲州街道と夢の競演。初狩工臨カムバ~ック

週末の初狩駅の線路の話初狩工臨が運転されませんその後のスイッチバック線路はどうなっているのでしょう?甲州砕石工場に続く線路が気になるんです 右の線路いかにもスイッチバックですがその先は今はいったい?山道を登ってみます!砕石工場の上から探ってみよう作戦 スイッチバック線路を見下ろせるビューポイント発見ここから工臨を見たかったなぁ 鍋トロ?線路っぽいアイテムちなみに山の斜面は一面の墓地なんですスイッチバ...
4

玉堤循環バスに乗ってみよう。等々力駅から等々力駅まで(笑)等々力渓谷、不動尊には歩きですけど

近所に梅を見に行こうということで等々力渓谷へ大井町線に乗ると田園都市線電車を追い越します 青い伊豆色の電車私がブログを始めた頃に登場したカラーリング東急の電車の中で私は一番これが好きかな?並走ビデオ撮影してしまいました平日の朝ではできない(苦笑)等々力駅で下車いつもの等々力渓谷渓谷自体には花の咲く樹はなくてその先の公園 梅!まだ満開じゃないみたいですが。まぁキレイ その後は等々力不動尊桜や紅葉は素晴...
0

ホリデー快速富士山号に乗っておきましょう!乗り換えて初狩駅。梅をもらって来ました

来月のJRダイヤ改正で中央線の富士急線直通の快速が特急化されてしまいますようするに値上げ(泣)伝統のホリデー快速河口湖号いまはホリデー快速富士山号と呼ぶそうですけどこれはもう一度乗っておきましょう 新宿駅特急ホームじゃなくて下り快速線副本線ですが入線時刻は早いまた房総特急車両でしたこれって房総半島以外で走る方が多いんじゃないの?(苦笑) 始発ホリデー快速富士山号河口湖行き8:14発もう外国人だらけ自由席...
2

八重洲口の紅一点

東京駅八重洲口 あの奇妙な大屋根の下に紅一点が目立ちます桃?桜?それとも梅?見分けがつかないのですけどまぁいいです(笑)山手線に乗って田町駅を過ぎると京浜東北線北行線路の新・高架橋 もう線路がここまで出来ていますあの品川駅留置線の廃止と絡んでいます次の線路切替のデーはいつでしょう?渋谷駅ちょうど山手貨物列車がやって来ます この列車だっていつまで昼間の山手貨物線を走ってくれるか分かりません大事にしまし...
6

オレンジカード使えません(汗)

オレンジカードまだ持っていますたまには使ってみようかなと渋谷駅新南口埼京線ホームが移転するとこの改札口も無くなってしまうかもしれませんということでこちらもたまには使ってみようかとところがじゃん 「この場でしばらくお待ちください」駅員さんが出てきてもう一度入れなおしてくださいところがまたダメもう一度またダメこれを繰り返すこと5回(笑)結局ダメこの自販機は使用中止ところがこの改札口自販機は3台あるのです...
0

南青山の恐竜、より怖いモノ

ノーレイルです先週末の東京アンテナショップのスタンプラリー最後にもう1か所押したくて「福井県」南青山(表参道)にあります渋谷から簡単に歩いていける距離青山学院近く少し路地を入ると お庭にどこかで見覚えのある恐竜が座ってます! 福井駅に居たのと同じ?でも恐竜より目の前の空き地の方が気になります 周囲に不釣り合いに広い空き地 これが有名なあの施設の建設予定地反対すると世間から袋叩きにされるという恐ろしい物...
0

早朝の品川駅。サンライズ号の車両基地回送入線シーン。今やこれも貴重

前回の渾身の記事の続き早朝の品川駅留置線と田町駅折り返し始発電車に通っていると上りサンライズ号に遭遇します毎朝ほぼ定刻に走っていたようですね おかげで東京駅から戻ってくる回送シーンにも何度も遭遇今回は回送電車の新品川車両基地入庫シーンをじっくりと鑑賞 品川駅ホームにてサンライズ回送がやってきました かなり近くまでやって来ます 前照灯から尾灯にチェンジ 電車区は北エリアと南エリアに分かれていてこの後すぐ...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR