2018Jan31 4 皆既月食中です。もう飽きました(殴)。ブログ画像使用率も23%に。これもどうでもよくなりそう・・・ 本日なんと3本目皆既月食中です雲もなくとてもクリア こんな感じで始まって もうちょっと 皆既しましたデジカメ20倍ではこれが限界(汗)肉眼では白っぽくしか見えないのですけど…この後しばらくこんな感じが続いてそのうち元に戻るそうですがもう飽きたかな(殴)部屋の窓からずっと上を見上げていると首が痛いおまけに寒いよ~おかげで明日、風邪で休む人がまた急増?(苦笑)(翌朝追記)皆既月食は日本中で良く見えたようです...
2018Jan31 0 紀尾井町でブログ会社の社員食堂とアフタヌーンティ♪ 紀尾井町の大きなビルを探検(最寄り駅は永田町駅)大きなビルに入居している大きな会社の社員食堂が一般でも利用できます(最近見たニュースで知りました)私はこの会社のブログサービスのサービス開始当初からのヘビーユーザーですからきっと歓迎されるでしょう? 歓迎されました(笑)社員食堂のあるスペースはものすごく自由皆さん食事したり仕事したり○○したりだけどテーブルはもう全て埋まっていたので こんな座敷席 食堂の...
2018Jan30 2 ベランダメジロ計画続報 本日2本目ベランダのメジロさん続報大好評のミカンが終了してしまいそうなので次を探さねばならないのですがメジロさん用にミカンを買う気もなく(苦笑)痛んだミニトマトがありました試しに刺してみると あっ食べた! でもその後全く喰いつかずやっぱりトマトは口に合わないみたい近所に食べないミカンがそのままの樹があります 有名な駅前防空壕そこに1本のミカンの樹誰も食べそうにないので1個いただきました(ナイショ)皮が硬...
2018Jan30 0 【重要】パスネットの払い戻しは明日(1月31日)まで! ということです昨夜我が家の財産(コレクション?)を再チェック どれも使用済み(残り0)でした(笑)懐かしいモノがたくさん出て来ましたこれも歴史の1ページちなみにコレクション写真の中で1枚だけ仲間はずれがありますこれは今回の対象外今回私鉄各社で販売した自社線内だけで使えるカードも同じ時期に便乗して払い戻し終了先月それに気が付いてあわてて「メトロカード」を払い戻しましたこれ以外にオレンジカードはまだたく...
2018Jan29 0 生麦駅で隣の貨物線を京急電車の甲種回送! 京急電車が西の方から甲種回送されて来ました新鶴見で折り返して高島貨物線を経由して逗子から車両工場へというルート 京急線とのランデブーポイントでお出迎え今回は生麦駅 京急線の隣りを走る京急の甲種回送!すぐ隣は花月園前駅 JRと京急の線路の幅の違いが分かりますか~? この車両が台車を履き替えてこちら側を走るのはいつの日でしょうか すぐに京急電車と貨物列車が行き違いこの間を走ってくれたらもっとスゴイ通過シー...
2018Jan28 2 2003年、西武武蔵丘検車場直通電車、今にも続く工場専用線に誰でも乗れる素晴らしいサービス 2003年西武の武蔵丘車両検修所一般公開 西武池袋駅から直通列車が走りました練馬駅から乗車「準急飯能行き」ですけどこれが飯能駅から臨時列車になります東飯能の先の信号所で本線から分岐して車庫線、その先の工場へ 「臨時」列車が工場(研修場)到着こういう臨時列車はとっても面白いけど乗降施設が整ってない場合が多いので降車に時間がかかるのはお約束 臨時改札口が登場大混雑でした(この写真はその後で撮影)電車工場見学...
2018Jan27 4 日比谷公園から築地市場まで寒中お散歩。築地市場の名物は専用線の跡です。 寒いけど都心を寒中お散歩しまくり!日比谷公園ニュースでここの噴水につららが出来ていい感じというのですが 朝の10時頃到着ということでつららが残っていたのはほんの一部それでも残っていたのはやっぱり寒いから?公園の中の芝生エリアもまだ一面の雪景色 カワセミさんがいました!日比谷公園すごいここから有楽町へ奥さんが大好きなふるさと納税サイトの店があるので立ち寄りこれは無駄でしたが有楽町駅前でイチゴの無料配布の...
2018Jan26 2 メジロが来るベランダ&プレミアムな和幸 毎日記録的に寒いですけどウチのベランダは賑やか痛んだミカンを奥さんがライラックの樹の枝に刺しておいたら メジロさん来ましたしかも2羽 区別がつかないのですけど交互に食べに来ます がつがつ食べます お腹が空いているようであっという間に皮だけにもっとくれ?翌朝新しいミカンを刺してあげました(ウチの食用だったんですけど。苦笑) やった~♪ これもすぐになくなりそう こちらも朝食を食べながら鑑賞しています楽しい♪ ...
2018Jan25 0 また大井町線甲種回送到着。長津田駅の穴場?から鑑賞 またも長津田駅に東急大井町線急行電車の甲種回送到着ここで鑑賞予定いつもとは違う場所来ました! 側線にやって来ます! DEさん真正面美しい到着シーン横浜線ホーム側に待機していたJR貨物の掛員さんがすぐに添乗 この側線が機廻りも出来ることが良く分かります(今回は無いけど) 折角の新車ですけどこの電車が大井町線急行だという感じが全然しないですね~(汗) ホームに戻って授受線への送り込みを鑑賞雪が残る線路がス...