2014年02月 - 線路巡礼2
FC2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

2

東横線高架跡は・・・(並木橋までほぼ壊滅)

今日だけポカポカ陽気らしいです昼休みは久々に東横線の高架跡を見に行きました 青空の下渋谷駅の解体現場は旧線路面でまっ平になっています 代官山駅方から見たところここに渋谷駅があったと分かりますか? 渋谷川はいままで通りですがここに東横線の高架橋があったと思い出すのが難しいくらい高架橋の解体工事は並木橋のところに重機が活動中旧駅からここまでもうホントに残っていません並木橋から先は架線柱がないだけでまだ健...
3

曇天の王子貨物(添乗は北王子手前だけじゃなくて、田端信号所構内でも!?)

王子貨物廃止までもう半月あまり小雨でどんより曇っていますが贅沢言えません いつのも上中里駅に来ると国鉄機関車が折り返しのサイン さっそくこんないいシーンを見ることが出来てラッキー雨も上がりましたよ東北貨物線を下るコンテナ貨物が続けて2本通過両方ともコンテナ満載 これは王子貨物のコンテナが石巻港駅まで行くのかな? こちらは焼島貨物ですね。ワムさんじゃないけど健在です いよいよ真打DEさん王子貨物(第3便)...
4

線路巡礼1992:川中島駅と姨捨駅(貨物列車がいる美しい線路)

1992年の線路巡礼小海線、信越本線戸倉駅、の次は篠ノ井線川中島駅帰宅の列車の時間の都合で篠ノ井駅から川中島駅まで往復してみただけなんですけど 川中島駅セメント工場の線路が現役でしたこの頃はまだアチコチで見ることが出来た光景ですが意外と写真は残していないのです…だから川中島のセメント工場専用線たった1枚の写真でも貴重ですちなみに歴史好きとしても「川中島」駅には関心があったのですがこの駅はあの古戦場には遠...
8

線路巡礼1992:信越本線戸倉駅の砕石線(あの線路はどこに行くの?)

1992年夏小海線を経由して信越本線、篠ノ井線、中央本線と日帰り線路巡礼その途中信越本線戸倉駅で途中下車なぜここに来たかというと以前から車窓で気になる線路があったから 駅の高崎駅方で左側にプイと別れる線路の行き先が気になります ちゃんと信越本線の線路とはつながっています 駅から離れて行きます途中にはかわいい踏切もありますか細い線路ですが、ちゃんと電化されています 線路はふたつに分かれますその先に黒い貨物が...
2

大船駅で横浜線(新車)甲種回送到着(苦労して来たのに・・・)

横浜線の新型車両の甲種回送がありましたまだ見たことがないのですとてもタイヘンなことがありましたがなんとか大船駅へ もう暗い中を、ご到着横浜線というより山手線の電車みたい? せっかくの甲種回送ですからとりあえず機関車と連結したところを撮っておかねば 今回の機関車さん。一応記録。 電車区に入って行くところを見送りあれ赤い円盤が付いてないじゃないですかあれがないと、ただの回送電車…タイヘンな苦労をしてまで見...
0

川崎駅衝突事故その後、南武線明治製菓専用線跡が大活躍!(だから線路は残しておきましょう)

昨日の京浜東北線川崎駅衝突横転事故今朝は始発から平常通り。スゴイ?でも事故車両は搬出せずに現地にそのままらしいですということで出勤前に立ち寄り 南武線で川崎駅に着くと青いビニールシートに包まれた車両がいます今日は東京駅方の跨線橋が使えますので、さっそく 跨線橋から見たところ昨日の事故現場はこんな感じちなみに川崎駅の新しい通路を作ろうとしていたらしいですどうでもいいけど昨日の大騒ぎを感じさせるものが何...
4

また事故の川崎駅。ゆっくりとした脱線横転車両の撤去作業。明日は運転再開できるかな?

京浜東北線川崎駅衝突脱線事故、なんと第3弾!?やっぱり午後にもう一度川崎駅に行ってしまいました南武線は事故復旧のための一時運休も終わって平常ダイヤですが今度は東海道本線が横須賀線の線路で迂回運転中とのアナウンス(品川駅~戸塚駅)これじゃ川崎駅に行っても東海道線ホームに行けないかもでもちょうど迂回運転が終わったところ(冷静に考えてみると迂回運転の方が貴重でした、失敗)脱線車両のしばに巨大クレーン車が2...
4

川崎駅衝突事故で南武線まで運休(京浜東北線と架線はつながっていた?線路はつながっていないのに)

京浜東北線川崎駅衝突横転事故の第2弾早朝南武線を使て視察(?)して来ましたがその後南武線まで運休扱い(川崎駅‐武蔵中原駅)東海道本線は事故現場脇を通常通り走っているのに、なぜ?どうやら事故車両をクレーンで搬出するのに「架線」が邪魔その「架線」が南武線の線路終端からのびる同線の「架線」にも絡んでいるらしくその撤去作業のため一時的に南武線まで運休となったみたい(もう運転は復活) ちなみに2週間前の雪の日に...
6

脱線横転、川崎駅で京浜東北線電車。でも東海道線は動いています

今朝起きてビックリ今度は京浜東北線川崎駅で回送電車が衝突脱線事故雪も降ってないのに?さっそく南武線で早朝の川崎駅へ南武線ホームから京浜東北線北行が変なところで停まっていて その先は南武線側に脱線状態川崎駅の東京方に乗換専用の跨線橋があるのですが残念ながら緊急閉鎖中(そこからならもっと良く見えるのですが) 東海道本線ホームに移動するとホーム先端にマスコミが集まっていますすごい現場ですが東海道本線は上下...
4

残雪の八王子駅、高尾駅(新型DH大活躍、スカ線電車も並んでくれました)

先週末の大被害大雪から1週間後まだ雪が残っている線路を見に行きたくなりましたいまや日本有数の豪雪地帯?八王子を目指します立川駅から先中央線沿線には本当に雪がたくさん残っていますそして八王子駅 なんと新しいディーゼルカーが稼働中です ここからもDEさんが追い出されてしまうとは 雪が残る線路を油槽所に向けて推進運転開始久々に見ますが、添乗はやっぱり格好いい DH(というらしい)この「尾灯」は分かりやすくて...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR