2005年06月 - 線路巡礼2
FC2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

2

線路巡礼:嘉穂信号所(上山田線/漆生線)

この記事は写真ごと移動しました。こちらを見てね。[http://blogs.yahoo.co.jp/lunchapi/60291859.html/ 線路巡礼:漆生線・上山田線・嘉穂信号所]嘉穂信号所81年夏、九州にきました。当時のゴチャゴチャした筑豊地区の中でも、旅客線が駅以外の場所(つまり信号所?)で分岐していたのはここだけではないでしょうか。ここの存在を覚えておいでの方はかなりの通とお見受けします。上山田線下山田駅(なんだかわからなくなってく...
4

1980年の巡礼。宮脇俊三がうらめしい?

今日は午後出社なので、過去の巡礼の整理を始めました。ブログ作成の目的は、巡礼先別に整理できたら、ホームページを作ってみたいなぁ、ということです。1980年、母から使い終わった奈良フリー切符のB券を見せてもらったら、鉄道熱、特に実際に行こう!、が再燃、というより始まりました。なにしろ鉄道好きといっても小学生でいったん休憩(特に遠くには連れて行ってもらえず、母方の実家の常磐線植田駅まで毎夏の鉄道旅行が...
4

みぞのくちベランダ鉄道工事日記

6月25日(土)は三鷹電車区の開放日でしたが、いきなり腰痛になってしまい、プラス暑い!ので、見送り。二週間前の秩父鉄道のイベントは工場直通列車も走りましたが、今回は写真撮影会らしきもの中心なのであきらめ。でも、根性なくなりました。唯一、やっっているのは溝の口のマンションのベランダ鉄道です。これは鉄道模型のレイアウトとガーデニングを合体できるところがミソです。私は子供の頃からHOゲージ、Nゲージとや...
3

奥多摩駅がドドンゴに壊されました!ウルトラマンより

テレビ神奈川でウルトラマンの再放送をやっています。いやぁ懐かしい。恥ずかしながら、全部DVDに撮っています。ところで、昨日放送の『ミイラの叫び』という話で、怪獣ドドンゴは奥多摩駅構内で暴れていました。相棒のミイラ男は、ここの石灰層から出土したようです。あっ、ドドンゴはマニアックにも石灰専用列車の列の中で暴れています。逃げ惑う人も石灰工場の中を逃げています。わぁ、昔は奥多摩に石灰貨物がいっぱいいたん...
9

線路巡礼:根室駅

1981年7月、この夏二度目の大北海道旅行。地図上では、日本最東端の駅は東根室駅らしいですけど、やっぱり線路の最東端は根室駅でしょう。その最東端のレールの終端は、貨物線の引き上げ線を兼ねていました。終着駅に貨物列車がいるというのは、今改めてみると、よだれがでそうにすばらしい光景です。この日。空がとっても高いです。レールはそのままどこまでも、納沙布岬の方にでも伸びていきそうでした。後日再訪したとき、...
0

1981年夏、北海道東北旅行

国鉄再建法案が成立してしまい、赤字ローカル線廃止に拍車がかかった。とりあえず、すべての線路で旅してみたい。この夏は、北海道8泊8日ほとんど車中泊、その後九州。今から考えるともうめちゃくちゃだなぁ。確かに当時どこかのホテルに泊まったという記憶がまったくありません。それだけ北海道と九州は夜行列車が完備?していたわけです。もちろん、北海道ワイド周遊券です。この時の巡礼先は角館線、阿仁合線、広尾線、相生線...
0

1981年夏、北海道。登川線、岩内線、瀬棚線

過去の巡礼の写真を日誌とつき合わせながら、きちんと?整理していきます。1980年7月に九州と北海道を巡礼しています。それぞれ一週間以上も、しかも夜行列車泊でした。とんでもないなぁ。でもそのときはカメラを持参していませんでした。それでも線路の配線はしっかり記録していました。今でも残っています。入場券の収集も一生懸命でしたが、今となってはあまり価値がありません。一枚の写真でも残しておいた方がましでした...
0

線路巡礼の旅:自分の気に入った鉄道のポイントを記録します。

スキャナーを買いました。昔の写真もデータベース化して、パソコンで見たくなりました。アルバムよりこっちの方が見るんですよね。ただスキャンするのはつまらないので、線路巡礼の旅として、勝手に百選というかたちでブログにします。本当はHPつくりたいんですけど、いつになるかわからないので、とりあえずブログで楽しんでみます。鉄道写真というのは、列車中心が普通ですけど、ココは線路中心です。よろしければ、じっくりご...
20

線路巡礼1993:魚津駅専用線

(この記事は2008.3.21大リニューアルしてあります)昔から気になっている線路がありました。北陸本線魚津駅から海側にのびる専用線のようなもの、なんと先がグルリと円周になっているのです。93年10月に行ってきました。http://blogs.yahoo.co.jp/lunchapi/54425316.html見所は2箇所。工場専用線は、国鉄魚津駅構内を富山側で右手(海側)に分岐します。海側を併走する富山地方鉄道のレールはどうなるのか?なんと地鉄レー...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR