2008USJ大阪の旅 - 線路巡礼2
FC2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

12

線路巡礼:阪急電鉄淡路駅(完全平面交差の駅)

関西の私鉄の雄。阪急電鉄には素晴らしい線路が3つありました。西宮北口駅の複線直角平面交差(これは既に消滅、泣)梅田駅~十三駅の複々々線(健在~)そして、淡路駅の本線クラス同士の平面交差。今回のアフターUSJ大阪旅行で、万博博公園に向かう途中。久しぶりにこの淡路駅を通りました。しかも行きと帰り。別々の線路を♪天神筋六丁目→淡路駅→南茨木~モノレール~山田→淡路駅→梅田 駅から見た京都方。美しい「ヒネリ」。...
6

2008年大阪の旅6、神戸編(ミレナリオ。じゃなくてルミナリエ?)

12月14日出発、USJ1泊2日の旅を検討したとき。あっ、これなら、あのイベントショーの最終日に間に合います。ということで。アフターUSJの最後の目的地は「三宮」です。阪急山田駅から再度淡路駅を通って、梅田で折り返して、三宮駅。(車内放送では神戸三宮駅と言うのね)あのイベントは18時からなのです。まだ暗くなっておらず、早すぎたかな、と思ったら・・・隣の元町駅方面まで歩くと、 全然早くなーい(泣)そ...
8

2008年大阪の旅5、太陽の塔編(大阪モノレールで三つの太陽君を見に行こう!)

大阪に行ったら見たいもの。有名な「太陽君」地下鉄を乗り継いで、天神橋筋六丁目駅でちょっと下車して(この話はまた今度)淡路駅経由、南茨木駅から大阪モノレールに乗ります。万博記念公園駅までやってきました。 ここで最近出来た支線の彩都西線が分岐しますので、ものすごい配線になっています。本線(2本)、支線(2本)に対し、駅のホームは3本。 電車の線路とはまた違った、4対3の美しい芸術品ではありませんか!ホー...
8

2008年大阪の旅4、天保山船旅編(小さな船旅に大きな船がやってきた!)

USJの翌日。最終便の飛行機までたっぷり時間があります。3箇所ほど予定があるのですが、それでも余裕はたっぷり。大阪で何をしようかと迷っていたのですが・・・と思っていたら、午前中はホテルライフと線路で終わってしまいました(笑)桜島駅まで歩いてきて、さらに高速の下をくぐると、「渡船」乗り場があります。 大阪というのは、無料の渡船がいくつか残っているのです。エライね(歩行者用に橋は作らない。バカな車「心...
12

2008年大阪の旅3、線路巡礼:安治川口貨物駅(USJ裏側ツアー、桜島駅まで線路の上部を歩いてみよう!)

USJに行けば必ず立ち寄らねばならない場所があります。もともとUSJというのは、国鉄桜島線の終端部とその周辺の工場群を潰して再開発したもの。桜島線とそこからのびていた工場専用線たちの半分は消えていきました・・・桜島駅まで、私は国鉄時代に一度巡礼したことがあるのですが。もはや美しい面影はなし・・・USJというのは、そういう美しい線路を犠牲にして成立している(らしいです?)安治川口駅から終着駅の桜島駅...
8

2008年大阪の旅2、ホテル編(大阪湾岸リゾートライフ?レトロな工場もステキ)

USJで一日遊びまくった後。ホテルへ戻ります。ここからアフターUFJ編。ホテル近鉄ユニバーサル・シティ。朝、先にこのホテルに立ち寄って、バウチャーをUSJパスに交換。ついでに荷物をロッカーに預けてあります。USJには、駅との間にショッピングモールがあります。ここの食事が意外と安い。舞浜のTDLにはこういう施設はありませんね。これはUSJの勝ち。このモールの中にホテルがあるのです。便利だ!ホテルライ...
12

2008年大阪の旅1、格安ツアーでUSJにやってきました。

今年最後?の旅の話。旅行先を物色中、偶然見つけたのは、「ANAで行く。USJ近鉄ホテル1泊。なんとパスポート付き。」これで19,800円也。これは安いのではないでしょうか!?以前から、USJ計画はあったのですが、なかなか実現せず。夜行バス往復でパスポート付き12,600円プランもあったけど、奥さんが、どうしても泊まってみたい!というので決まり。12月14日(日)出発を選択。この週だけが、この激安価...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR