1993出雲3号+山陰山陽/他 - 線路巡礼2
FC2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

4

1993年、諏訪湖の間欠泉と○○流星群

1993年夏〇〇流星群というのがやって来る、というので星のキレイな小淵沢まで行って泊まり込みで見ることに 川崎市八ヶ岳市民休暇村川崎市民向け保養所安くて抽選だったような気がします当時は世田谷区民だったので実家の親の名義を貸してもらって予約18切符で往復せっかくなので諏訪湖まで行ってきました 千人風呂のある片倉館立って入浴しないと溺れてしまうほど深い浴場入浴後は座敷でのんびり諏訪湖の湖畔には間欠泉もありまし...
2

1993年、山陰山陽縦断の旅3、山陽路編(アチコチ欲張り過ぎ?笑)

1993年5月3日。中国山地を伯備線で縦断して倉敷に到着。倉敷夕方ですが、まだ明るいので、有名な倉敷美観地区というのを見学。まぁ、フツーですね(笑)フツーじゃなかったのが、この日の宿。倉敷ステーションホテル。駅前のビジネスホテル、とにかく安かったので予約しておきましたが・・・壁が薄いの!隣室の声がうるさい。深夜でもうるさいからフロントに電話すると、今度は隣室からフロントと電話で言い争いしているのが...
2

1993年、山陰山陽縦断の旅2、洞窟探検編

1993年、山陰山陽縦断の旅。今回の隠れた使命は「洞窟探検」なんです。「出雲3号」に乗ったあと。出雲大社から松江駅にもどりました。松江って温泉があるんですよね。なにしろ、一畑電鉄は松江温泉駅ですからね。その駅近くに温泉地蔵がありました。ここで手だけ入浴(笑)でも雨なんですよ~翌朝(5月3日)晴れましたので、早朝は松江城まで行ってみました。 真っ黒が渋い。さて伯備線で南下します。中国山脈縦断!岡山県...
8

1993年、山陰山陽の旅1、寝台特急「出雲3号」二人個室の旅!(謎の個室?で出雲大社に行こう!)

1993年のGWも寝台特急に乗っちゃいました。ウチの奥さん、個室寝台が好きになったみたい。個室で行くよ!というと列車乗りまくりの旅にも喜んでついて来てくれます。こうやって懐柔しないとね(笑)この年、5月1日は土曜日。だから5月1日から5日までカレンダー通りなら5連休。だけど、こういう日に結婚式をやる人がいるんですね!参列者のメーワク考えないで。はい。それはウチの奥さんの妹夫婦です(爆)これは夫婦で参列...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR