2006Sep07 10 05年夏、越美線横断の旅・完結編(代行バスまで堪能しました、無料越前そば付きです) 05年夏、越美線の旅の続き。越美南線(長良川鉄道)北濃駅から、バス、徒歩、バスと乗り継ぎ九頭竜湖駅へ無事つきました。ここから越美北線。その日は、越前大野駅で途中下車。越前大野は沿線最大の町。城下町です。ここのビジネスホテルに泊まります。越美北線は台風災害のため、一部区間が長期間バス代行運転中です。このため、大野町は同線の利用者に対し「大野市観光利用券」を配布して、客寄せをしています。これは結構使え...
2006Sep06 20 2005年夏、越美線横断の旅、ついに越美南線・北線のバス&徒歩横断に成功! 05年夏、越美線横断の旅。愛知万博から続く旅もいよいよ佳境です。でも、その前に、越美線のことを熱く語る、長い前置きです。(笑)(越美線横断への挑戦!)国鉄越美南線(美濃太田~北濃)と越美北線(九頭竜湖~福井)縦断の旅。「越美」とは、「越前」と「美濃」のこと。もともと、岐阜(名古屋)と福井を結ぶ、本州横断鉄道のひとつとなる予定の路線でした。でも、需要が見込まれずに、未完成区間(北濃~九頭竜湖)の工事...
2006Sep06 6 05年夏、名古屋グルメ三昧しました。 05年夏、愛知万博・名古屋グルメ・越美線横断旅行の第2弾です。猛暑と大混雑の愛知万博騒ぎを終え、今日のホテルは名古屋栄東急インです。万博のおかげで、市内のホテルはどこも満杯。ここもやっと取れたのです。でも、市内のど真ん中だから、グルメ三昧には便利。おまけに、東横インではないので、朝食つきません。明日の朝もグルメが楽しめます(笑)。(ひつまぶし)ウチの奥さん。以前から、ひつまぶしが食べたい~、と訴え...
2006Sep05 6 05年夏、愛知万博と名古屋グルメと越美南線北線縦断の旅(前編) ちょっと、昨年の旅行の話。「愛知万博と名古屋グルメと越美南線北線縦断の旅」これは、ちょうど昨年の今頃の話です。このブログでも短い記事は書いたことはあるのですが、個人的に非常に気に入った旅だったので、急にちゃんと日記を書きたくなりました。ついでに再度記事にします。今度は、すごーく長い記事です、覚悟してね(笑)。(きっかけ:ナカモさん、ありがとう)私の奥さんは、「つけてみそかけてみそ」という味噌カツの...