名誉革命でイングランドを逃れたジェームズ2世の息子、
ジェイムズ・エドワード・スチュアート(オールド・プリテンダー)には
1720年生まれの息子、
チャールズ・エドワード・スチュアート(Charles Edward Stuart)がいました。
肖像画は、12歳のチャールズです。
彼は、ヤング・プリテンダーとも呼ばれています。
また、ジャコバイトの間では、チャールズ3世とか、
「いとしのチャーリー王子」Bonnie Prince Charlieとも呼ばれていました。
彼もまたカソリックです。
1715年のオールド・プリテンダーの反乱は成功しませんでしたが
今度は、チャールズが立ち上がります。
1745年7月、25歳のとき、
一握りの手勢を連れてスコットランドに上陸すると
わずか6週間後には3,000人に膨れ上がりました。
エディンバラを手中におさめ、11月8日、イングランドに侵攻。
マンチェスター、カーライル、ダービーへと進軍します。
しかし、政府軍も態勢を立て直し
1万人の軍をもって対抗します。
このとき、グレート・ブリテンの王は、
ジョージ2世(ジョージ1世の息子)になっていました。
やむなくジャコバイトたちはスコットランドに戻ります。
ジャコバイト側の兵士はハイランド人が75%で
武装は貧弱。
剣や槍を持っていたのは全体の2割程度にしか過ぎず
あとは農具や
敵からぶんどった武器だけでした。
11月末になってフランスから応援部隊がきましたが
こちらも貧弱でした。
一方、政府軍は
イングランド人のほか、ドイツ人傭兵もいますし、
歩兵12連隊、騎兵3連隊が揃い、
おまけに大砲まで持っていました。
1746年4月15日
両軍はハイランドのカローデンで戦いの火ぶたが切られます。
上の絵は、そのBattle of Cullodenを題材としたものです。
氏族たちは、ゲリラ戦のほうが有利だと言いましたが、
チャールズは耳を貸しませんでした。
翌日、16日には豪雨。
風下のジャコバイト軍は、
目も開けられないほどの雨風に、不利な戦いを強いられます。
チャールズの下手な指揮に氏族の間に不満もつのり、
現場を放棄する者もいました。
ハイランドの氏族たちは戦いに長けていましたから
局地戦では西軍を打ち負かす氏族もいましたが
大勢は明らかでした。
ジャコバイトは大敗…。
チャールズはカローデンを脱出しますが、
政府は懸賞金をかけて、彼を追います。
彼の逃亡を助けた人物の一人に
フローラ・マクドナルド(Flora MacDonald)という女性がいます。
彼女の助けを借り、
チャールズは女性に変装して、
スカイ島へ逃げることができました。

上の絵は、19世紀に描かれた絵で、
フローラに別れを告げるチャールズを描いたのものです。
その後、チャールズは
無事に大陸へ逃げることに成功します。
しかし
女性に変装して逃げたことや
イタリアに戻ってからの淫蕩生活などもあって、
しだいに熱狂的なファンはいなくなってしまいました。
その後結婚しますが、子供は生まれず、
愛人に娘が生まれたものの非嫡出子だったため、
ジャコバイトの王位継承権は、弟のヘンリーに移りました。
ただし、ヘンリーは父や兄と違って王位を要求する運動には加わらず、
カソリックの枢機卿として一生を終えています。
ヘンリーの死をもって、スチュアート家の嫡子孫は絶えました。
有名なスコットランド民謡
マイ・ボニー(My Bonnie lies over the ocean)は
ボニー・プリンス・チャーリーがモデルと言われています。
My Bonnie lies over the ocean
My Bonnie lies over the sea
My Bonnie lies over the ocean
Oh, bring back my Bonnie to me
Bring back, bring back
Bring back my Bonnie to me, to me
Bring back, bring back
Bring back my Bonnie to me
これがジャコバイトの最後の戦いになりました。
その後、
キルトやタータンの着用が禁止され、
氏族制度は解体され、
ハイランドには政府軍が常任するようになりました。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27543018"
hx-vals='{"url":"https:\/\/lotus2014.exblog.jp\/27543018\/","__csrf_value":"be612d3b8bc4465dd6f156c225c66361903d56be63e2abec36d0e580a2f458c63f8bb13af8db7197002ac0407bfde3c2e337d1126af6b3ab9afb42aa938a97df"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">