2014年12月
マウスポインターを使いこなせ
今回はマウスのブロックを使ったゲームを見ていこう
まずはこちらのURLからゲームを確認してね
http://scratch.mit.edu/projects/29617182/

でゲームスタートすると
「レベル1:オーブにタッチしよう」
「レベル2:オーブをよけよう」
「レベル3:オーブをクリック」
「レベル4:オーブを追いかけろ」... というように色々なステージが用意されている。
このゲームの中身はどうなっているか「中を見る」で確認していこう 続きを読む
まずはこちらのURLからゲームを確認してね
http://scratch.mit.edu/projects/29617182/


「レベル1:オーブにタッチしよう」
「レベル2:オーブをよけよう」
「レベル3:オーブをクリック」
「レベル4:オーブを追いかけろ」... というように色々なステージが用意されている。
このゲームの中身はどうなっているか「中を見る」で確認していこう 続きを読む
Scratchでフォローしておくべき5人のスクラッチャー
阿部さん
http://scratch.mit.edu/users/abee/Scratchのプログラミング本
「小学生からはじめるわくわくプログラミング」を書いた人
質問スレッドでの技術的な質問にも答えて下さる
Scratchの第一人者 的存在
共有しているプロジェクトも参考になるものばかり。
これってどうやって実装したらいいのかなー?なんていうときも
ここのプロジェクト群を探してみると意外とみつかったりします。
続きを読む
「跳ね返る」ブロックでブロック崩しを作ろう
今回は「動きブロック」の「もし端についたら跳ね返る」ブロックを使って
ブロック崩しを作ってみるよ。
このURLを見てみてねhttp://scratch.mit.edu/projects/8767/

落ちてくるボールを、赤いバーに当てて跳ね返して
上のブロックを崩していくゲーム。
「中を見る」でスクリプトを見てみよう。続きを読む
ブロック崩しを作ってみるよ。
このURLを見てみてねhttp://scratch.mit.edu/projects/8767/

落ちてくるボールを、赤いバーに当てて跳ね返して
上のブロックを崩していくゲーム。
「中を見る」でスクリプトを見てみよう。続きを読む