午前中お茶のお稽古でした前日殆ど寝れなくてフラフラ、ですが、今週はお薄担当でお点前集中集中、お点前中自分の世界に入り込んで雑音を遮断してお茶を点ててる時間が好…
Tesseract公演、完全ソールドアウトしたらMeshuggah絶対呼ぶから買ってください(切実)Tesseractソールドアウトできたら「日本に需要ある」って証明として使える強い手札になるので!何卒〜!...(あとこれの売り上げ伸びると嫁の機嫌が良くなります) pic.twitter.com/aOlLGHHv
そんな土曜日は・・午後ちょこっと昼寝をしてから自転車です。今日は、五台山の下を走って・・浦戸湾を渡る準備・・渡ると言えば、明日は龍馬マラソン・・我が娘に社員…
来週の出店予定決まりました❤️(*^^*)・20日(火)⇒土佐市【業務用食品スーパー ポプラ店様】・22日(木)⇒高知市【業務用食品スーパー 一宮店様】業務用食品スーパーさんの週です🤭⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆※中止とさせてもらってたコープさん日程が厳しく今月埋
機会ができたので伺いました。※大体2024.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。毎日弁当高知県の食べ歩き。こちらは高知市和泉町にある朝からやっているお弁当屋さん。久しぶりに伺いました。メニューを見ていてさて。今日はダキ丼にしようか?それとも三振ゲッツーか・・・と思っていたら目に入ったのが新作の生まれ変わった唐揚げ弁当 これにしましょう。というわけで注文。受け取りお昼に早速。唐揚げは味付けもよく美味し...
大人気の船中八策シリーズで1、2を争う人気!フレッシュで他の船中八策にはない「うすにごり生」が入荷しておりまーす♪(σ・∀・)σ ■司牡丹酒造 純米超辛口 …
撮影日:2024年2月17日 鏡川沿いの桜。 去年は3月頃に来ていますが、大津の桜と同じで今年は早い早い。 まだ2月半ばなのに満開。こちらは葉桜にはなってなくて、まさにこの
土曜日、朝です、おはようございますーー!今週も怒涛過ぎる毎日ですっかり放心状態の週末でしたww身体は日に日に痛くなるー、ってことで、今朝はたまらず、肩周り磁石貼りました🧲w金曜最後の一人残っての工場作業で久々に写真撮ってみた。ゆるゆる作業しながらちょっと離れて工場眺めて、ふっるいなーwって。梯子登ったり降りたり、ポンプのホースと格闘したり、お醤油移動させる最後の一滴💧を待ちぼうけたり、時間に追われる工場作業は好きじゃないけど、時間も周りも気にせず、一人行う工場作業は無心になれたり、頭だけ高速回転できたりで好きなのです。久々の木曜雨の日、めっちゃ派手にお醤油両手に握りしめたまま、ブチこけたのが日に日に痛いけど、笑まぁ、本日も春の陽気と共に元気です!✨明日の日曜日で最終日『現代...コーバっキバキー譚
★今週の野菜から★ミニ白菜、白ネギカーボロネロ野菜じゃないけど、ポンカン《カーボロネロ》土といのち通信でもおススメしている野菜キャベツの仲間ですが生より加熱料理に向きます。硬そうに見える茎も加熱すると案外食べられます。《ミニ白菜》少々巻きがあまいです。でも味は良いので良し♪白菜はそろそろ終わりかも。《ポンカン》今週は東洋町のポンカン。潮風受けて甘くなったかな。皮がツヤツヤしてます。今週の野菜で一品豚バラで白ネギを炒め煮に。贅沢に丸ごと1本使い切り。トロリとして甘いです!高知のいいもんお野菜いっぱい食べましょう(管理人)今週の野菜から~2月〔2〕回目
魚が食べたい~とここ【海賊料理 新漁丸 高知県土佐市宇佐町宇佐2761 場所ここ】ここは、海鮮丼のことを海の幸丼(1200円)と言うこんなに来ているのに、...
篠原紗英(ARIプロダクション)「心に寄り添う。」の衝撃 2/18(日) 大川隆法総裁巡錫記念式典
大川隆法幸福の科学グループ創始者兼総裁(ryuho-okawa.org)高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします。幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しくださり、本当にありがとうございます。本日は、先日お届けした2月18日(日)に、高知支部精舎にて開催される「高知支部御巡錫記念式典」記事の続編です。当日は、2008年大川隆法総裁初の高知御巡錫を記念して、御巡錫の折り頂いた御法話「堂々とした人生」を録画上映いたしますが、もう一つの大きな企画が、初来高の篠原紗英さん(ARIプロダクション)の歌唱披露です。篠原紗英さんのデビュー曲は、2018年に上映された映画「心に寄り添う。」主題歌、「心に寄り添う。」ですが、私はこの映画のエンディング曲を聞いたときの衝撃が、今も忘れられません。そう、私がまだ若か...篠原紗英(ARIプロダクション)「心に寄り添う。」の衝撃2/18(日)大川隆法総裁巡錫記念式典
【吾川郡いの町】「クレープくるり サニーアクシスいの店」へ行く。
デイキャンプ帰りに「サニーアクシスいの店」さんへ立ち寄って「はこべ」さんにお好み焼きを買いに行った時、その向か…
テスト pic.twitter.com/KbVkyxwxi6— akira (@igossometalzeyo) February 15, 2024 🆕新製品情報🆕#SCHECTER より、NVシェイプを基調としたヘッドレスモデル『JAPAN ORIGINAL LINE OL-NV-HL』が登場!✨コイルタップ機能も搭載し、軽量ながらもオールマイティーに使える優
機会ができたので伺いました。※大体2023.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。ドライブイン西村食堂高知県の食べ歩き。こちらは高知市仁井田にある食堂(レストラン)です。お昼時に伺いました。なんとか席を確保。日替わりを注文です。その他藤川球児プロデュース火の玉定食をはじめお刺身の定食など魚を使った定食やからあげ、チキン南蛮、ジャンボ鶏カツ酢ダレ定食など多くの定食もあります。また、カレーもあります。また...
先日食べた「一平ちゃん じゃがバター味」。 味付けが3段階あるのか。(゚-゚*)(。。*)ウンウン で、完成。 おお。むつこいかなと思ってたけど意外と塩味が…
撮影日は2024年2月16日になります。 全体的に葉桜になっており、花びらも散って来ている為、見ごろはやや過ぎています。 例年の見ごろは2月末~3月上旬なので、かなり早いですね。 &am
『二兎を追う』と題した意味不明のテキストを垂れ流していたことに気づいたのは今朝の8時すぎ。投稿日時を見ると14日の21時すぎだったから、ほぼ1日半にわたって晒していたことになる。即刻「下書き」に戻して保存したから今となっては人目に触れることはないが、失態に気づいたときは、恥ずかしさのあまり思わず頬が赤くなった。そこにあったのは、単語と文節の羅列。予備知識なしに見ると、全体的には何を主張したいのかわからないでもないだろうが、ぼく以外の誰ひとりとして理解できないであろう箇条書きもあり。種を明かすとそれは、ここ半年ほどの「下書き」おおよそ約30篇を拾い集めて、使えるやつには陽の目を見せてやろうと、ぼちぼちと加筆修正していたなかにあった。その多くが産まれたのは夜である。つまり、酔って鋭敏になった感覚のまま、生じて...失態の理由(わけ)
おばあちゃんの食養レシピby奥山加奈子★牡蠣の佃煮★(この料理の写真はご本人作ではありません)【材料】生牡蠣塩・生姜・みりん・醤油・酒【作り方】牡蠣をボールに入れ、塩を振り、右回転で軽く混ぜて塩をなじませ10分程おく。牡蠣をさっと洗い、をもう一度繰り返した後、熱湯を沸かし、牡蠣をパッと入れササッと手早くザルにあける。土鍋に酒、みりんの順に煮切り、醤油、牡蠣を加え最後に生姜を入れて弱火で汁気がなくなるまで煮る。※この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年2月号より転載しました。牡蠣の佃煮~ばあちゃんの食養レシピ
引き出しから畳んであったパンツを取り出したら何かが見えましたなんかビニールぽいあっ!これは・・・瞬時に気付きましたこんなところに付属のボタンが・・・後ろポケットの内側に挟んであるとは知らなんだそりゃないよ~不覚~~今まで何度も履いて洗濯してたけど全然わからず・・取り出してみたら大小2個ものボタンビニールの中で乾かず洗剤まみれでびしょびしょこのパンツ実は2本イロチで買っててもう一つはこれより1シーズ...
国道493号北川道路柏木1号橋A2橋台といつも何の気なしにA1だのA2だのと使ってますが一般の方々はピンとこないでしょう。それをわかっていながら使うなよなまったくいつもみんなに独りよがりの専門用語はダメなんて言いながら自分でやってりゃ世話ないやなんて朝から反省したところで軽く説明すると橋の起点側がA1で終点側がA2。Aは何の略かというと、abutment(アバットメント)。つまり橋台っていう意味。伸縮装置Naviよりちなみに歯科用語ではインプラント治療において歯冠(いわゆる歯)と歯根(インプラント体)を連結しているまんなかの部分をアバットメントと呼ぶそうです。竹内歯科医院『医院ブログ』よりつまり、両者を合わせるとアバットメント=支える台という意味。ということで元へ国道493号北川道路柏木1号橋A2橋台構造...(ง⁎˃ᴗ˂)งガンバッ
写真を撮ったのは2月10日です。 その時でもまだ全然咲いていない梅の木もあったので、今週~来週開けぐらいが見ごろのピークになるかと思います。 詰門も開放されていて、枝垂れ梅は5分咲きぐら
トンカツ牛蒡の煮物ほうれん草のお浸しみそ汁ほうれん草のお浸しの和え衣?っていうのかタレっていうのか?多分すり胡麻ゴマと白だしで和えてると思うので我が家も作って…
この日はラーメンをガッツリ食べたい気分【麺屋 輝 高知市鴨部2丁目3−20 場所ここ】輝らーめん[野菜マシ・麺大盛](930円)にんにくは、別盛にしてもら...
2/18(日) 大川隆法総裁法話「堂々とした人生」高知巡錫記念式典開催 ゲスト篠原紗英(ARIプロダクション)
高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします。幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しくださり、本当にありがとうございます。本日は、高知支部イベントのお知らせ記事をお届けいたします。2008年2月16日に、その半年前に落慶した高知支部精舎にて、大川隆法総裁法話「堂々とした人生」をいただきました。この日が、高知県内で初めて行われた、大川隆法総裁のご法話でした。その初の高知御巡錫を記念して、「高知支部御巡錫記念式典」を2月18日(日)に、高知支部精舎にて開催し、御巡錫の折り頂いた御法話「堂々とした人生」を録画上映いたします。御法話「堂々とした人生」は経典「国家の気概」(幸福の科学出版)の第1章「構想力の時代」に記載されています。「堂々とした人生」は、大川隆法総裁が地方精舎で初めて語られた国際政治の法話...2/18(日)大川隆法総裁法話「堂々とした人生」高知巡錫記念式典開催ゲスト篠原紗英(ARIプロダクション)
やらかしたわコストコ牛ひき肉が安かったからつい買ってしまってちょっと使ってまだ2キロ残っているのに気が付いてさ。急いでハンバーグにして冷凍庫で保存することに。肉2キロたまご8個パン粉100gレンチンみじん切りタマネギ1個これを基本に味の素ブ
リワードがもらえると必ず買い物にいくんだけどやっぱり、楽しいよな。物価が上がってお得感が下がったきがしてたがそもそも他も値上がりしてそこと比較したら2~3割引きくらいの価格設定だから普通にお買い得品が多数なんだけどさ。あと、なんや面白い名産品とかそ
名駅付近に用事があるときはふらっとラーメンを食べに行くと決めている。・絆バーの跡地にオープンしているようでカウンターでラーメン食べていると不思議な気分になった。「げんこつ」を食べてきたんだけどスープはすっきりした豚骨スープ、九州付近にいくまでこれが
【吾川郡いの町】「Harvest(ハーベスト)いの店」へ行く。
デイキャンプ帰りに「サニーアクシスいの店」さんへ立ち寄った際、次の日の朝食用にパンを買おうと「ハーベスト」さん…
倉敷美観地区 倉敷川畔(倉敷デニムストリート周辺)を主に散策
2024.1月。倉敷美観地区の散策は昨年行けなかった場所。倉敷川畔(倉敷デニムストリート周辺)へこの川の景色が見てみたかったです!ちょうど舟も出ていましたなかなか絵になる光景こちら倉敷デニムストリートに立ち寄ってみます。この奥って?と思って進んでみるとデニムまんなども販売していましたやはりこの舟は絵になりますね~これも一度位は乗ってみたいな~さてもう1か所昨年行ったことないゾーンに行ってみます。場所はこち...
近ごろ、「恩返し」という言葉が好きだ。恩返しといえば想起するのが日本の昔話だ。代表的な「鶴の恩返し」は言うに及ばず、そこには「恩」という贈与に対しての返礼の物語が数多ある。近ごろのぼくに、ことさらのようにその言葉が沁みるのは、かつては当たり前のようにそこらじゅうにあったそれが、希少なものになってしまったかのような感覚を抱いているからだろう。恩を受けたならば返さなければならない。それは必ずしも直接的な返礼である必要はなく、その受け渡しの当事者以外の人にパスをするのも、立派に恩返したり得る。いやむしろ、贈与と返礼のパス&レシーブの循環がもっともそれらしく純粋に表出するのはそちらの方だろう。それもこれも含めての「恩返し」という心持ちが、なんだかとても希薄になってはいないか。そんな気がしてならない今日このごろであ...◯◯の恩返し
この度、香南市美術展覧会 工芸部にて入選いただきました。2/17〜2/25 10〜17最終日16時、月曜休み香南市香我美市民会館1階ホールのんびりした空間でゆ…
香川県大会も終わり、4月21日の全四国大会に向けまっしぐらです!
岡山師範代の土佐清水の後輩で、私と同じ高知JC出身のゴルフ仲間、和泉塗装社長和泉君も、早速ポスターを貼って応援してくれたそうです。感謝です。四万十地区のL...
こんにちは!高知市朝倉東町のハロー!パソコン教室フジグラン高知校インストラクターの別役です! WordやExcelのレッスン中に「何かの拍子に、ここ(リボン)が消えた〜!」という質問を受けることがしばしば
にほんブログ村 昨日2/14の伴天連多淫日無性にラーメンが食いたくなって近くの豚太郎 11号店へ因みに豚太郎は四国、岡山に50店舗を展開する高知が発祥の老舗ラ…
まずは・・・定期的な買い出し耳掃除の液体がめっちゃ高い(;・∀・) このゴールデン見た人は全員笑顔になってたw 運動中っていうのがまたいいw…
ジャミラ~「あーちゃうちゃう!」「ジャミラはこう!」 「ジャミラ~」ってコレもなんかちゃうwさぁ今週もお知らせ満載! 明日16日は時間に真面目なバディーさん…
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)