易しい経済学・(金融支援はスタグフレーション回避を念頭に) [政治経済]
我が国でも昨日の国会では、アベノミックス最大の貢献者でもあり金融緩和を推奨する日銀総裁を参考人に招致し、自民党の或る議員がMMTを引き合いに、首相に「財政出動による景気拡大」を提言していた。各国政府はコロナウイルス蔓延に依る景気低迷を防ぐ為かなり大規模な財政出動を計画している。
然し、其れが、単に売り上げ減や失業者及び低所得者に対する、一時鎬の生活費支援のみに終ってしまっては、決して景気回復と云う問題解決には繋がらない。・・・
コロナウイルス蔓延で生産が落ち込んだ結果、市場に製品(商品)が不足する。其処に政府の大規模な金融支援で通貨量だけが急激に増加する・・・どうなるか?
・・・ 生活費援助=手持ち資金増=購買力(需要)増加>生産力低下=商品の供給不足。需要>供給。即ち物価高を招く。インフレ―ションinflationである。
最も懸念される景気低迷下のinflationに見舞われる。即ちスタグフレーションstagflationが発生する。
早期に商品の流通量を通貨の供給量に見合う迄引き上げる施策が必要です。之が本来の経済政策で第2第3の矢で有ると思います。アベノミックスにはこれが殆ど見当たりません。軒並み落ち込んだ生産力を早急に回復させる秘策が必要と思います。
「原因改善を伴わぬ金融支援は決して問題解決にはならず更なる不況を招く事になってしまいます」