お出かけの気配を感じたのかこっちを向いてくれないらいむ

らいむ〜

そんなに遅くならないようにするからさぁ

あっ、信用されてなさそうだ

この後出窓に行っちゃったので
その間に出かけました
その言った先はこちら

仕事のタイミングもあって終了間際になっちゃった
上の写真にも使われている【黄金瑠璃鈿背十二稜鏡】もとっても綺麗でした
館内は撮影禁止なので写せなかったけれど
どの宝物も綺麗で行けてよかった
自分のお土産にこれを購入

左が【鹿草木夾纈屏風】の一筆箋
右が【深緑瑠璃魚型】のマルチチャーム
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前記事のハナミズキの木を揺らす件ですが
母が掃除をしたすぐ後に葉っぱが落ちているのを嫌がるので
落とせるだけ落としてから掃除したいという理由からです
頑張って揺すっても翌日には落ちる葉があるんですけどね
庭の木を切っちゃうという選択肢もあるんですが
亡き父が自分の好きな木を植えた庭というのもあって
母としても簡単に切って片付ける決心もつかずなのです
【関連する記事】
【黄金瑠璃鈿背十二稜鏡】
字ずらだけでスゴイのが分かります。
お土産も奈良っぽくて素敵です~
正倉院展を愉しまれてきたのですね。
素晴らしい宝物の数々、素晴らしかったに違いないです。
ハナミズキは落葉するものの新緑も紅葉も綺麗ですし、
お父様が好きだった木を植えられたのこと、簡単には切れないですね。
葉が落ちちゃえばいいのだけれど 花水木の葉っぱ次から次から
落ちてくるんですよね。風が吹いてなくても・・・。^^;
落ち葉の掃除は大変だよね、ご苦労様です。
うちは引き留めにくるから、これはこれできついです。
正倉院展に行かれたとのこと、良かったです。
綺麗だっただろうなぁ〜。
ハナミズキの件、了解です。なるほどね。確かに、落ちるならいっぺんに落ちろーー!って思っちゃいますよね。
落ち葉の片付けは大変だなと思います。
出掛ける様子が分かるみたいですよね。
以前ワンちゃんの世話に息子宅に行き
プール行けるよと言われたけど出ようとすると
ドアの先に先回り、結局諦めた日々でした。
お母様の気持ち・・・わかります。
私はやはり他にもいろいろあり足を向けることが
出来ませんでした。ニャンコもベビーもお留守番の
気配の察知力凄いですよね。我が家は犬だったので
すが、小屋から出てお見送りしてくれませんでした
(苦笑)
正倉院展いいなぁ。行ってみたいです。
一筆箋とチャームのお土産もいいな。オシャレですね(*^^*)
らいむちゃんもお留守番お疲れさまでした。
落ち葉の掃除は確かに大変。
風で飛んでいく前に片付けないとご近所からクレームが・・なんてことも実家ではありました^^;
素敵なお土産も買われたのでやすね!