眼前を横切るイヌワシ成鳥♀(母ワシ) : 夫婦でバードウォッチング
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
眼前を横切るイヌワシ成鳥♀(母ワシ)
  サーナとの攻防が終わったらしく少しすると、母ワシは目の前を横切って、西の尾根の向こうに飛び去って行きました。

大きく羽ばたいた姿は迫力があって圧倒されました。

(likebirds妻)





写真をクリックして拡大画像をご覧ください





眼前を横切るイヌワシ成鳥♀(母ワシ)_a0052080_17533822.jpg


眼前を横切るイヌワシ成鳥♀(母ワシ)_a0052080_17534864.jpg


眼前を横切るイヌワシ成鳥♀(母ワシ)_a0052080_17535707.jpg


眼前を横切るイヌワシ成鳥♀(母ワシ)_a0052080_18070264.jpg


眼前を横切るイヌワシ成鳥♀(母ワシ)_a0052080_18074082.jpg


眼前を横切るイヌワシ成鳥♀(母ワシ)_a0052080_18081653.jpg


眼前を横切るイヌワシ成鳥♀(母ワシ)_a0052080_18081650.jpg




 伊吹山の紅葉は始まったばかりでしたが、我々の3泊旅行の間にも日を追って実感できるほど景色に赤味が増し

ました。気温も初日こそ日差しのある時は暖かでしたが、少しでも陽が陰ると寒くなりました。野鳥撮影や植物観察、

紅葉鑑賞の方達も比較的薄着の人達が多くて予想外の寒さに驚いていました。私たちは年寄りらしく真冬の服装で出

かけましたから快適に過ごすことが出来ました。

 失敗したのは宿泊ホテルの場所でした。安価で朝夕2食付きに拘ったので伊吹山ドライブウェイ入り口から

25kmもありましたから通うのが大変でした。ドライブウェイ入り口から終点の駐車場まで17kmあるのを

忘れていました。終点の駐車場まで片道42km往復84kmなので毎日小旅行のようでした。ホテルと伊吹山

を通算3往復したので250km以上走りました。

 ただ伊吹山ドライブウェイの通行は8時からなので、朝起きてからゆっくり食事をとって出かけることが

できました。(likebirds夫)


by likebirds | 2024-11-01 19:56 | 野鳥観察 | Comments(4)
Commented by youshow882hh at 2024-11-02 00:08
こんばんは。ゆーしょーです。
飛んでいるのは鷲なのですね。
伊吹山で撮ったのですか?
伊吹山は新幹線の窓から
見るだけで登ったことがないです。
素晴らしい鷲の写真ですね。

妖怪の一反木綿は知らなかったです。
初めて聞きました。
一つ目小僧だけしか知らないです。
Commented by likebirds at 2024-11-02 16:24
ゆーしょーさん。コメントありがとうございます。
飛んでいるのはイヌワシです。伊吹山まで見に行ってきました。
距離は今迄で一番遠かったのですが、通り過ぎるだけでなく色々
な場面を見ることが出来ました。
伊吹山は新幹線の窓から見ることが出来るのですか。関ケ原町を
通っているので見えるはずですね。
高さは1377mとあまり高い山ではありませんが、植物も固有種が
ある貴重な山だそうです。
一反木綿は子供の頃の漫画雑誌「少年マガジン」で知りました。
(likebirds夫)
Commented by kenxken_mints at 2024-11-04 19:33
likebirdsさん こんばんは^^
そうなんですね!凄い距離を毎日走って駐車場まで通ったのですね!
確かに・・麻はゆっくり出来て良かったですね💛
有名なイヌワシポイント 素晴らしい出会いに運転も苦では無かった
かしら?((^^A
Commented by likebirds at 2024-11-05 17:54
kenxken_mintsさん。コメントありがとうございます。
いくら急いでも伊吹山ドライブウェイは朝8時まで開きません
から、却ってゆっくりできて良かったです。
長い距離ですが、道は空いていましたし、自分はイヌワシに夢
中で苦にはなりませんでした。でもどんどん減っていくガソリ
ンメーターを見るとトホホ感は大きかったです。(likebirds夫)
<< 伊吹山で母子のワシが飛び回る 母ワシに餌を強請る幼鳥「サーナ」 >>