オオカラモズ : 夫婦でバードウォッチング
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
オオカラモズ
 オオカラモズを見に行ってきました。
飛んでいる姿は本当に美しくてかっこよかったです。
この日は知り合いの方とたくさんお会いできて楽しかったです。
(likebirds妻)







写真をクリックして拡大画像をご覧ください






美しいです
オオカラモズ_a0052080_17345989.jpg






田園の珍客
オオカラモズ_a0052080_16211641.jpg






フライングキャッチ
オオカラモズ_a0052080_12314854.jpg






写真右上の小さい虫をフライングゲット  蛇足ですが初列の白帯が次列まで続いています
オオカラモズ_a0052080_12320056.jpg







田んぼの狩人
オオカラモズ_a0052080_16224221.jpg







泥中から蟲をゲット
オオカラモズ_a0052080_16231661.jpg




 関東に現れたオオカラモズを見に行ってきました。6年前に山口県で一度見ているのですが、
likebirds妻が飛んだり狩りをしている写真が少ないと言うので撮りに行きました。
 問題の起きない安全な駐車場所を確保するために午前4時半に到着しましたが、さすがに早過
ぎたのかポツンと我々一台きりで一時間ほど仮眠をしました。
 午前中は曇天でグレーの空に似た灰色のオオカラモズは意外にピントが合わずに苦戦しました。
体長は大きいのですが、素早い動きはモズそのものでレンズの振りが間に合いません。杭などに
止まっていて、こちらが根負けして目を離すと待っていたように飛ぶので悔い思いの連続でした。
 食欲旺盛で泥の中から蟲やミミズやカエルにトカゲ、飛んでいる虫をフライングゲットAKBか?
して次から次に食べていました。自分たちは見ていませんが、ハタネズミも捕えて食べるそうです。
その間には気に刺した干乾びたカエル(早贄)もオヤツ🍪にしていました。
 今後、何回かに分けてUPさせていただきます。(likebirds夫)
 
 時節柄、マスク着用のカメラマンが多かった気がしました。一刻も早い収束を願っています。


by likebirds | 2020-03-10 17:26 | 野鳥観察 | Comments(6)
Commented by kenxken_mints at 2020-03-10 21:21
likebirdsさん こんばんは^^
素晴らしい写真の数々・・山口でも会い 関東でも!
曇天だと ピンが行かず・・晴天だと・・陽炎が・・
モズさんの あの色は 中々‥難しいですね・・・(((^^A
フライングキャッチ 翼も綺麗な色ですね^^
Commented by youshow882hh at 2020-03-11 01:31
こんばんは。ゆーしょーです。
オオカラモズは、秋に見るモズに比べてきれいですね。
日本への飛来ですが、数はとても少ないそうですね。
そして鳴き声は、「キィ キィ キィ」。
日本のモズと変わりませんね。
Commented by よっちゃん3 at 2020-03-11 05:56
likebirds さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
私も行って来ました。まさかお二人も同じところに
居られたとは・・・。場所が広かったので、致し方
ないですね。事前にご連絡すれば良かったと後悔しま
した。ところで、今回の写真を拝見して、フライング
キャッチのシーンが最高です。私は、残念ながらこう
したシーンを観察出来ず、こうした行動を取ること
も知りませんでした。フィールドでのマスク姿、
かなり目立ちましたが、その中のかなりの方は、
花粉症対策ではないかと思っています。実は、私も
花粉症なのですが、メガネが曇ってしまうため、
辛いのを我慢して撮影中や運転中はマスクを付けま
せん。コロナウイルス対策では、咳やくしゃみに
因る感染拡大の防止以外のマスクの効果はないと
思っています(ウイルスは、マスクを通過して
しまいます)。
では、また。
Commented by likebirds at 2020-03-11 09:13
kenxken_mintsさん。コメントありがとうございます。
山口では快晴でしたが、やはりピンが来ませんでした。技量が
足りないようですね。昼近くになってくると陽炎が立って地表
付近はしんどい写真が多かったです。
グレーのとても上品で綺麗な体色ですが、それを写し込むのは
難しかったです。
フライングキャッチは何回もしていましたが、自分の写真には
虫が写っていませんでした。UPしたのはlikebirds妻のものです。
(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2020-03-11 09:20
ゆーしょーさん。コメントありがとうございます。
オオカラモズは背中がグレーで腹は白くとても上品で美しい鳥
です。以前に山口で撮った時には時間の制約もありそそくさと
した撮影でした。今回は美しさと獰猛さを満喫しました。
今冬はオオカラモズの当たり年のようで、関東以外でも噂を聞
きます。それにしても飛来数は少数です。
残念ながら鳴き声を聞くことは出来ませんでした。(likebirds夫)
Commented by likebirds at 2020-03-11 09:29
よっちゃん3さん。コメントありがとうございます。
お互いに知らなかったとは言え、同一場所に居合わせながらお
会い出来なかったのは残念でしたね。
フライングキャッチは何回かしていましたが、自分の写真には
肝心の虫が写っていませんでした。幸いlikebirds妻の写真には
写っているものがあり、UPすることができました。
フィールドでもマスク着用は花粉症対策の方のほうが多かった
のでしょうね。花粉症でない私はつい新型コロナウィルスに気
が行ってしまってそう感じたのかも知れません。(likebirds夫)
<< オオカラモズⅡ クマタカ >>