畦から突然飛び立ったコミミズクは、目の前を通過...
と思ったら草地の周りを何週か飛んで、ひらりと身を交わし草の中に飛び込みました。
すぐに出てくると思ったら、30分も草の中で休んでいました。
草被りとは言え、すぐ近くでコミミズクを見ることができて興奮しました。
(likebirds妻)
本日はすべてノートリミングの写真です
写真をクリックして拡大画像をご覧ください
畔から飛んだコミミズクは目の前を飛び回りました
草の生い茂った荒地を
このまま飛び去ると思いきや
身を翻して枯野へ下りました 枯草の隙間からやっと見えました

こちらを振り向きました 興奮してコミミ(小耳)が立って見えます
そばで見た人によると大きなネズミを捕まえたそうです
振り返った風景も豪快でした
畔から飛び出したコミミズクは、雪の無い乾いた畑や冬枯れの原野を目まぐるしく飛び回りました。比較的近くだったこともあり、ファインダーからコミミズクが何度も外れ、追いかけるのが大変でした。 突然、コミミズクは身を翻してストンと落ちるように降下して見えなくなりました。すぐにまた飛び出してくるだろうと、その方向にレンズを向けて身構えていましたが出てきませんでした。すると数人のカメラマンが近寄って、背伸びをしたり、身を屈めたりしながらシャッターを切り始めました。そうか、あそこからはコミミズクが見えるのか。と思いましたが、近づいている途中で飛ばれては元も子もないとも思い迷いました。 「大きなネズミを捕まえたよ。」「これは当分の間、食休みだ。」等の声が聞こえるので、近づく決心がつきました。カメラマンの列に自分も並んでみると、枯草が混んでいてよく見えませんでした。ただ、距離はほぼ10メートルでとても近かったです。出来るだけ顔の前に草の少ない場所を選んでマニュアルでピントを合わせて何枚も撮影しました。(likebirds夫)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-239103521"
hx-vals='{"url":"https:\/\/likebirds.exblog.jp\/239103521\/","__csrf_value":"8588b23b1347228d725d7ee63cbffa2c3213916813eb479dd1849981be3df186ac4c1782c58e984726b972a3e4da859d3e91c32f864745b4eeee90a1b7c9ef0e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">