クマタカは、はるか遠くを気持ちよさそうに旋回して飛びました。
紅葉に彩られた美しい景色が、少しは心を癒してくれました。(likebirds妻)
写真は右クリックするとすべて拡大(ピクセル等倍)してご覧になれます
まずは幼鳥(若)です 自分の場所からは遥か下の湖面近くに出てきました
みるみる内に高度を上げて対岸の建物より高く浮かび上がってきました

クマタカ幼鳥は左旋回して森の上に出ました どこに居るか分かりにくいので写真を右クリックしてください

トリミング強です 拡大してみると未だ全体に白っぽく、頭も黒くありません 白い顔が可愛いです

次は成鳥です 幼鳥が見えなくなってしばらくして湧き上がってきました

もたもたしている内に目線まで上がってきてしまいました 空高く舞い上がり視線から消えました

3時過ぎ陽が傾き帰ろうとした時です 成鳥が幼鳥とは反対側(ダム側)の湖面を滑空し始めました

ゆっくりと高度を上げながら湖上を飛びます
背打ちの写真が撮れたのですが、少々遠すぎます
旋回して右へ飛びます

高度を上げて秋の森が背景になりましたが、ピントが....

人間達の暮らす下界はどう見えているのでしょうか

またクマタカを見に行ってきました。今回は3日通ってクマタカを見たのは1日だけでした。クマタカが出たとは言え、あまりにも遠くて切なくなるほどでした。でも見ているときはだんだん近くへ飛んでくるかもしれないとの期待に胸が弾みます。高い場所から眼下に見る秋の風景も見ごたえがあります。たぶん他のカメラマンもそれだからやめられないのでしょう。遭遇確立の低さに「あまり賢い人のやる趣味じゃないな」と言っている人がいましたが、横で聞いていて思わず笑ってしまいました。
クマタカはとても小さいですが、秋の風景が写っているので出来るだけトリミングしないでピクセル等倍でUPしようとしましたが、上限500kバイトの制約があり、余りの強圧縮で絵が壊れてしまうので諦めました。なにか良い方法があるでしょうか。(likebirds夫)