薪ストーブの選び方
25年前の煙突工事は、スライドなしの積み上げ方式だった
薪ストーブを移設
薪ストーブの焚き方は使用後の炉内を見れば判る
ネスターマーティンTQH33は、燃焼中でも360°自由に回転させられる
薪ストーブのある国内最大級のクライミング施設「ノバリア」本日オープン!
22メートルの煙突のドラフトはいかに?
大型の高所作業車での、屋内側の煙突工事
ネスターマーティンの特徴
ネスターマーティン専用耐震装置を使った設置
どんな薪ストーブをお勧めしているのか
薪ストーブの炉内でピザを焼く時は火加減がポイント
RH43の扉の開き方の注意
薪ストーブのガスケットロープ交換作業とお土産の日本酒
クラフトビールとピザを薪ストーブで楽しみながらのレクチャー
二台目のメイソンリヒーター
排気ルートにはんぺん活用で効率アップ!熱エネルギー活用の秘訣
イエルカの薪ストーブ「どんぐり」のレンガ70キロがもたらす薪ストーブの温かさ
従来とは異なる蓄熱量を感じるには薪ストーブは何キロ必要か?
ノルンはメイソンリヒーターの補助暖房
メイスンリヒーターと薪ストーブ
メタルの薪ストーブとレンガの薪ストーブ
煙突ダンパー閉じ忘れのドジは最悪だ
メイソンリーヒーターは薪が減らない
VTRでフルーツラインサンライズ 路面はすぐ乾く
ソープストーン、薪ストーブとは真逆の使い道(アイスキューブ)
伝熱で決めたメイソンリーヒーターの位置
メイソンリーヒーターはどうなんだろう?
メイソンリヒーターの表面温度計
メイソンリヒーターの工事日が決まった
【栃木県DIY未完のキャンプ場】2/15 Stay Campers Diary No.122
古い物は手を加えて使いたい
【カーポート DIY】カーポートに自作した防風壁に吊り下げ式スライド扉を設置。
【栃木県DIY未完のキャンプ場】ロゴステッカー仕上がりましたよ~ No.121
キャラバン(14)
シーリングライトに和紙を貼る ~美濃市でDIY魂をゆさぶられる(3)~
<DIY>2月の自治会フリマイベント結果
可動ケーブルはケーブルキャリアへ
自転車置き場を作る、建前編
自転車置き場を作る、基礎編2
システムキッチンのビルトインIHクッキングヒーターをDIYで交換してみた
<DIY>2月の自治会フリマイベント
誇れることも自慢も自信もなくて
手作りアジャスターでモニター台を強化!?(笑)
DIY わんわん物語テーマのバレンタインズデーフォトブース
2007年に開設して15年間に渡って、ほぼ連日更新。圧倒的な過去の記事量の中には豊富な薪ストーブの情報が網羅されている。最新の記事だけでなく、過去の記事まで遡って読むのもお勧め。
日記代わりの、日ごろのなにげない事や、薪づくり、家庭菜園、DIY、クルマなど書いてます。好きな事だけやっていたいんですけど・・・仙台単身4年半、カナガワ単身1年半を経て、2022年10月からは北関東単身セイカツが始まりました。
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 昨日の話の続きになりますので併せてご覧になって下さい。 応援ポチお願い…
日曜日 晴れ~ 暖かい一日でした。 腰が痛いけれど、セカンドハウスに来ました。 ぎっくり腰って、こんなに痛かったっけ 薪ストーブ焚いて おとなしくTV見てるだけ お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
お得意様から今シーズン3台目のご注文を頂いたので、日曜日の朝、急いで積み込み作業をした。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 薪カゴでの配達はとても合理的だ。 フォークリフトで薪カゴごと積み込み (参考画像)配達先では薪カゴの後部を開いてダンプすれば荷下ろしも簡単にできる。 配達から戻り、昼食には豆餅を薪ストーブで...
蔵出しの直汲みの限定酒をお土産にいただいたので、最高の状態で堪能することにした。しっかり梱包されて保冷剤に包まれてはいたけど、さらに雪に埋めて氷冷する。しっかりと冷えたら、薪ストーブの炎を見ながら、美味しくいただいた。さらに、オツマミも薪ス
日曜日になりました。今日は6時くらいに起きました。ほんとは朝からジムにでも行こうかと思ってたんですが、朝方はちょい雨模様だったのと、今日は昼から酒飲みの予定だったので、ジムには行かず、昼飲み出動までテキトウに過ごすことにしました。しかしながら、朝からグループLINEに連絡がきまして、先日定年退職した主役のオッチャンが体調不良になって欠席するとのこと。ということは、もしこのまま酒飲み決行だったらお姉さん...
日曜日午後3時。長女家族を駅まで送って会社に戻ると、会社前の交差点が大変なことになっていた。交通事故!? 自損!? 高齢ドライバー!?運転手は座席から降りてこず、かといって救急車来るでもなく・・・・・どうも警察官も対応に苦慮しているように見
今日のままどおるな街は・・・最高気温10.5℃( ̄▽ ̄)、最低気温は-0.2℃だったそうです。 代休2日を週末にくっつけた4連休も、あっちゅ~~間に終わってしまいましたがwww 今朝は・・・久しぶりに、ニョ
美味しい料理とボリュームで有名な氷見の「民宿すがた」に泊まってきた
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 氷見の民宿すがたに泊まってボリューム満点の美味しい料理を堪能してきたの…
そろそろ福寿草が咲き出すころだ。そう思って、いつも福寿草が生えてるところを見に行くと、案の定、やっぱり咲いてたよ。間違いなく春は近づいていて、もう少しの辛抱だ。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村今年も裏庭の一角に「ふきのとう」が芽を出してくれた。大きめのものを少し摘んできて、天ぷらにして食べたのは一昨日のこと、初物は、先日すし割烹・富山で食べてしまったけど、採れたてなので風味はウチの勝ちよ(笑)この話の続きは、ふきのとう※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!晩酌備忘録こっちも面倒見てやってください。※今朝の外気温3℃内気温23℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料中古薪ストーブオークション閑居人のブログおヒマなら見てよね!福寿草が咲けば春はもう直ぐ
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================去年から何度も行って駐車場が満車で入れず17日7回目でやっと入店しました食べログドリンク各 600円ぐらいでモーニングセット0円でモーニン
当たらなくても良いのに、当たってしまう天気予報は余計なお世話だ(笑)きのうは夕方から急に寒くなり、雪が降りだした。午前中は穏やかに晴れて、春の陽気だったのにね。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村寒波の間に必要な薪は、既に雨雪のかからない下屋土間に運んでおいたので準備は万端だけど・・・この寒波、一週間は続くようで、薪が減るのは構わないけど、寒いのがイヤなんだよね。この話の続きは、寒波到来で薪の保管は家の中?※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!晩酌備忘録こっちも面倒見てやってください。※今朝の外気温-3℃内気温20℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料中古薪ストーブオークション閑居人のブログおヒマなら見てよね!薪が減るのは構わないけど寒いのが嫌だ
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ ガラスだらけの薪ストーブ ライスQ-20は手がかかるので、一月に二日間…
寒波到来で薪の保管は家の中? ← クリックするだけで読めるようになりました! 米騒動のカラクリが暴露されて、やっと表に出てきたね。世の中には、ろくでもない輩がこの情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインし … "寒波到来で薪の保管は家の中?" の続きを読む
今回の大阪出張は短め。帰りの移動時間を使って大阪で有名な川【道頓堀】に沿ってバーガーキングのワッパーを食べながら歩いてみました。クルーズ船はいつか乗ってみたいけどクルーズなのか不明です。護岸からも聞こえた観光ガイドのアナウンスが面白そう。いつもは橋を渡るだけでしたが川沿いの歩道が整備されているのでグリコもいつもと違った角度で見えて新鮮な気分です。所々に歴史紹介の看板があり見て回ると勉強になります。...
ログハウスで薪ストーブライフを楽しんでます。 ハイゼットジャンボで薪集めの薪活をライフスタイルにしてますよ! DIYで薪棚や小屋作りしたり、趣味のミニカーコレクションやNゲージ収集でジオラマ作りする鉄ちゃんオヤジです。
薪ストーブライフへようこそ! 趣味が講じて新築一戸建てに薪ストーブを設置しました。 薪ストーブを設置することで薪作りやメンテナンスなどの情報を発信しようと思います。 よろしくお願いします!
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)