趣味探しブログ「研究しましょう」

趣味探しブログ「研究しましょう」

    趣味をライフワークとするための活動日誌、とか 💦 --- 英語学習 生涯学習 天体観測 アマ無線 電子工作 推理小説 ドラマ マンガ 投資生活
0

書類、たった2枚分の、人生

カップ焼きそば
 朝起きて、キッチンのシンク横で、これを見つけた。

  「朝から、焼きそばは、食えねぇ」

じゃなくて、

  「なんで、カップ焼きそばが、この状態で、ここにあるんだ?」

これ、寝ぼけてやったわけだけど、ゼンゼン記憶が無い。ガスで湯を沸かそうとしなくて、本当に良かった。

 話しは変わって、リストラに伴って、提出するようにと渡された書類が、

  ・退職願
  ・秘密保持契約書

だった。

今までの、私の、会社での営みが、人生が、たった2枚の書類で終わるのか。笑うしか無かった。

0

秘密保持契約書なるもの ★

 もうじきリストラされる私、

  「私の会社はブラック企業だぁ!」

と叫びたいところだけど、秘密保持契約書にサインをさせられ、業務上知り得たことは口外してはいけない事になるらしい。

  「でも、言いたぃ(キッパリ)!」

条件として、世間一般で周知になった事に関しては、いいらしい。

  「秘密だから、言いたいんじゃん!」

でも、これを破ったら、訴えられるらしい。それは、面倒なので、イヤだ。

Xデーは、まだ決まらない。色々手続きや引き継ぎがあって、その後らしい。

  「最大限に、有休、使ってやるぞぉ!」

あぁ、早く辞めて、早く楽になりたい・・・

0

トリ好きの私の、ティッシュ 💓

最近使ってるティッシュ
 街で良く配っているティッシュ。いつもは、

  「(あ、いりません)」

みたいなジェスチャーで通りすぎる。

それなのに、青い模様の見え隠れする白いジャンパーを着たおねぇさんがいると、積極的にもらいに行ってしまう。

  「うちは今、アヒルティッシュだらけ」



 今日も寝落ちしてしまって、目が覚めて、もう寝ないといけない時間。そんな時間に、これを書いている。

今、HTMLページ内のファイルの、一括ダウンロード・ツールを作ろうとしている。あれば便利かなぁ、と思って。

C#は、そういうアプリが簡単にできるんだけど、C#を知らない人間にとっては、やっぱり難しい。

ネットで調べると、上司ににらまれるし、

  「どうすればいいんだ!?」

あぁ、もう、時間切れ。すぐに寝ないと。

  「明日は、面白いネタが見つかりますように」

(見つからなくてもいいんだけどね)

0

『水曜日の半端ねーな』本のまとめ買い 🌟   #英語学習

英語フレーズ事典
 今日はネタ切れなので、先週の水曜日に買った本の紹介。

  「たった3語できちんと伝わる 英語フレーズ事典

いつも買う啓文堂書店で、ポイント3倍のサービスデーに、ゲット。
英語フレーズ事典中身
何が良かったかと聞かれたら、

  「中身!」

使えそうな言葉が、色々ある。そして、簡単。最高!

0

賢い消費者が、ゼッタイに、やってはいけないこと

いけない投票券
 ロト6・7を買ったので、古い投票券を、投票券の袋に入れようとした。パンパンで入らなかった。

しょうがないので、

  「そろそろ調べるか」

と、日付の一番古い物を探したら、交換期限を過ぎた投票券が、いっぱい見つかった。(上の写真)

  「これ、買わないのと一緒ジャン!」

これは、宝くじラーにとって、一番やってはいけないこと。しかと、心がけねば

0

古本、売りました

 何度読んでも、頭に入らない本。情報が役に立ちそうも無い本。同じ本を2冊買った片割れ、などを、ネットの古本屋さん VALUEBOOKS に売った。(正確には、いらない本の売却情報を登録をした)

売り注文をした本は、

  ①1年以上前に刊行された本
  ②PCソフトの解説本
  ③プログラミングの本

ほとんど10円ぐらいしか値段が付きそうも無い。

いつも思うんだけど、

  ・出版は遅いがコンスタントに売れている物
  ・街の本屋さんで、今も売られてる本
  ・PC関連の本で唯一無二の情報を持つ本

これらは、古本屋さんで、高く買い取って欲しい。なんか、10円とか言われると、

  「街の本屋さんでは、買ってくれないの?」

電子書籍も、紙本と同じぐらいの値段というのも解せない。

あぁ、また、ダークサイドに落ちてしまった。修正、修正

該当の記事は見つかりませんでした。