社員紹介キャンペーンで、楽天モバイル始めました 📱✨️ #楽天モバイル社員紹介キャンペーン
⭐️楽天モバイル社員紹介キャンペーン⭐️
— ワンすけ (@rakumoba_no1) March 19, 2024
楽天社員の紹介で5月末まで最大14,000pt進呈中😊!
/
・通常よりも1,000P多くもらえます
・再契約、最大10回線まで対象
・申込後7日以内でも紹介リンク経由のログインで対象
・最強プラン(データSIM)や楽天ターボも対象
\
🔻詳細&お申込みはこちらから👏… pic.twitter.com/hj8CkAtmRZ
本当は、『Rakuten Link』アプリでの無料通話を利用したいので、楽天モバイルと契約したかったんだけど、昔、契約したことがあったので、MNPで再契約してもメリットポイントが貰えないので、ずっと契約できないでいた。
そんな事をX(旧ツイッター)でつぶやいたら、上のツイートの情報を、都内在住の楽天社員の『ワンすけ』さん、からいただいで、ダメ元で、
「どうやれば紹介して貰えるんでしょう?」
とツイートしたら、楽天社員紹介のリンクを教えて貰った。
で、さっそく、そのリンクから申し込んだ。キャンペーン条件は満たしたので、そのうち楽天ポイントが貰えるんだろうと思う。
その時に、au の MNP予約番号は WEBから申し込めるはずだったのに、auに電話しろと、蹴られてしまった。しかたないので電話したら、担当のおねぇさんに、auにも povoという格安プランがあるとか、長々と説得された。私も、私の今までの使い方とか Rakuten Link アプリの利点とかを一生懸命説明していたら、
「やっぱり、安い料金が問題ですよね」
と、あきらめてくれた。
私は、通話も WiFi以外のデータ通信も滅多にしないので、3G以内で月千円ですむと思っている。今まで使いもしない無料通話に払っていた千円が、浮く予定。
ただ、一点、後悔しているというか、どうすれば正解だったんだろうと思い悩んでいるのが、スマホを同時に買わなかったこと。
今は iPhoneSE2を使っていて、特に不便は感じていない。でも、もっと画面が大きかったり、写真が綺麗に撮れたりする高級機種を買うべきだったのかなぁと、ちょっと後悔というか、判断が正しかったのかどうか、思い悩んでいる。
ま、でも、今の iPhoneSEの使い勝手に不満はないし、そんなパワーユーザーではないので、正しい判断だったと、納得しようとしている 📱💦