2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧 - 泣きやむまで 泣くといい

泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

仕訳など事務作業をたくさん。結局、8月の収益は4〜7月とほとんど変わらなかった。とりあえず赤字が避けられて何より。 明日から9月。この9・10月を乗り切れれば、今年いっぱいは何とかなるような気がする。その次の山場は年明けか。その間に雇用の仕組み…

つれづれなるままに

機会があって、NPO法人がやっているフリースクールに行く。以前から名前は聞いていたが、何の詳しい情報も入ってこなかった。 常勤職員1名だが、いい法人だった。代表夫人に会って話したところ、強い信念を持ち迫力があった。地元自治体からの補助はまったく…

怒涛の調整

9月のヘルパー調整を一気にする。学生ヘルパーに電話をかけたおす。しかし、限界が見えてきた。ヘルパーをフルに動かしても、本当にギリギリの調整。あと1人か2人利用者が増えたら、対応できなくなる。ヘルパーの母数が増えないことには、どうにもならない。…

満足度

精神的にまいっているが、何か書いたら気分転換になるだろうか、というわけで、「福祉サービス利用者の満足度調査」について。 http://d.hatena.ne.jp/grouch_k/20050826/p2 「自己評価」「第三者評価」が先行する中で、「利用者」による評価は後回しにされ…

尊敬する友人に電話してみた。

わかったぞ。自分ひとりで経営管理も需給調整もヘルパーも何もかもしているから、いろいろとひずみが出てきたのだ。しかし、常勤職員2人ではどうしようもないんじゃないだろうか・・・。

今日も朝から嫌な話があり、さらに落ちるモチベーション。そんな中、プール。 利用者の親へのアレルギーが加速しそうになっており、危険な兆候。まあ、5〜6年前からそんなことはしょっちゅうあるのだけれど。今回はしばらく引きずりそう。 ちなみに明日もプ…

けっこう大事な論点だと思うので、トラバ。明日以降に何か書きたい。 http://d.hatena.ne.jp/grouch_k/20050826/p2

サマースクール終了

13回14日間の日程で実施したサマースクールをすべて終了。のべ人数にしたら、何人の子どもと何人のスタッフが関与しただろう。これから集約作業やら報告書作成やらが待っている。ここで書いたところでスタッフの誰にもブログの存在を教えていないので読まれ…

ガイドヘルプ2件。今日もいろいろあって、落ち続けるモチベーション。それでも月末が近づき、仕事量は増えていく。 あさってガイドヘルプを利用したいという依頼が急に来て、10件ヘルパーに電話したが、全滅。こういう大変さがどのくらい社会的に理解されて…

懐かしい顔に会えたり、いいこともあったのだが、引き続き不調。 この仕事に適性がないから、辞めたほうがいいんじゃないかとか、辞めるとしたらどんな辞め方がありうるだろうかとか、どんどん悪いほうに妄想。できるはずもないのに。適性がないというのは常…

まだ眠れない

仕方ないので読書。読了。数学を使わない数学の講義作者: 小室直樹出版社/メーカー: ワック出版発売日: 2005/04/01メディア: 単行本購入: 41人 クリック: 1,095回この商品を含むブログ (51件) を見る 昭和56年に出された本のリニューアル。論理の重要性を説…

眠れない

あと1週間

夏休みも残すところ1週間。今月のガイドヘルプ実績はこのままだと、ほとんど4月〜7月並の見込み。ひょっとしたら下回るかもしれない。子どもたちの夏休みにもかかわらず、どうしてこんなことになってしまうかといえば、長時間単価が落ちたからである。サマー…

1行?

http://hiromoto.seesaa.net/article/6127565.html 自民党の政権公約で障害保健福祉施策に関する部分が1行しかないと書いてあるのだけれど・・・、自分の見ているサイトがおかしいのだろうか。再確認したけれど、やっぱりそんなはずはない。 自民党からの120…

購入

数学を使わない数学の講義作者: 小室直樹出版社/メーカー: ワック出版発売日: 2005/04/01メディア: 単行本購入: 41人 クリック: 1,095回この商品を含むブログ (51件) を見る

マニフェスト

マニフェストが出揃ったようなので、障害者支援の関連部分を見てみよう。 まずは、公明党。 公明党(5)障害者福祉・共生社会めざして 発達障害者支援法の施行を踏まえ、早期発見・早期療育・教育・就労等、地域における一貫した支援体制の構築を図るととも…

お笑い民主党

民主党マニフェストがとえださんにイヤミを言われている。 http://hiromoto.seesaa.net/article/6041122.html わははは!わははは!(^0^)大笑い!障害保健福祉は、やっぱり介護保険活用ですわ。民主党を担いで、障害者自立支援法案の審議を引き延ばし、…

余った予算

全国障害者介護制度情報の掲示板より、コピペ。 ◆2004年度 歳出の不用額 1兆3888億円 (主な内訳) 国債費 7635億円 雇用保険国庫負担金 625億円 各省庁人件費(退職手当等) 321億円 廃棄物処理施設整備費 247億円 河川等災害復旧事業費 186億円 児童保護費…

障害者自立支援法案選択選挙

自民党支持を表明したとえださんの言い分は、こんな感じ。 http://hiromoto.seesaa.net/article/5963646.html 地域生活支援に熱心だった衛藤副大臣も「造反組」だし、これから頼りにできる議員も必要だろう。ところで、自分の暮らす選挙区では、障害者福祉に…

いろいろ

福祉課に行き、「障害者自立支援法廃案になったけど、大丈夫か」と話を聞く。担当者は「今年度の予算は当然、国がなんとかしてくれると思っている」とコメント。今年は税収も良いし、自己負担増で見込んでいた額も全体から考えれば少ないだろう、とも。力強…

やや鬱

不調。原因はよくわからないが、たぶん事業所の先行き不透明感がボディブローのように効いてきたのだろうと思う。事業の拡大も予定しているし、こんなときだからこそもっと働かなければいけないと思いながらも、夜遅くまでがんばれない。夏休みで日中のケア…

終戦記念日

ここ数日のテレビで、靖国問題をはじめとして戦後の日本の歩みがずいぶん振り返られているけれど、左翼の論客にいまひとつ迫力がない。姜尚中ぐらいか。番組の作り手もバランス悪いと思って苦しんでるんじゃないだろうか。

ケアの分有化

中根成寿(2005)「障害者家族におけるケアの特性とその限界」『立命館産業社会論集』40(4),51−70. http://www.arsvi.com/0w/nn01/050331.htm 「家族(特に親)がやってきたケアを、そのまま単純に社会に担わせようとしたって、子どもをケアするというこ…

二元論

実家では、『思想』1985年11月号「新しい社会運動〜その理論的射程」を読んでいた。高橋徹「後期資本主義社会における新しい社会運動」、山口節郎「労働社会の危機と新しい社会運動」、長谷川公一「社会運動の政治社会学」、片桐新自「戦後日本における運動…

一泊で帰宅

本当は明日の朝に新幹線で戻ってきて仕事に行くつもりだったけれど、ばたばたするのが嫌でもう帰ってきてしまった。27時間ほどの帰省であった。地元は万博一色。でも、行く気はゼロ。

今から

帰省。実家のパソコンはおそろしく古くて動きが鈍いので、明日、更新できるかどうかは不明。

比較

全国障害者介護制度情報の掲示板が盛り上がっている。 http://www.kaigoseido.net/topF.htm さまざまな書き込みに「事務局」が対応しているが、かなり政治的にはっきりとした意思表示をしている。それについてどうのこうの言うつもりはない。気になるのは、…

こんな記事が出ていることをajisunさんのブログで知った(なぜ大手の新聞で報道されていないのだ)。すさまじい内容なので、全文転載しておく。 シルバー新報 7月29日号 介護職員基礎研修カリキュラム 新規就業者は500時間 http://www.silver-news.com/silve…

余波その4

今日来たメール。 尾辻厚生労働大臣が衆議院選挙後に行われる予定の臨時国会で、障害者自立支援法案を再提出する意向を表明しました。 日本経済新聞http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050810AT1F1000510082005.html 朝日新聞http://www.asahi.com/polit…

苦悩する大臣

尾辻大臣8月10日付閣議後記者会見概要 http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin/2005/08/k0810.html (記者) 障害者自立支援法案なんですけれども、解散になってしまって廃案ということになってしまったわけですが、そのご感想と今後の再提出の可能性なども含…