![]() 直前トピはオールドフレンズコーヒーのハンディドリップに感動した記録でしたが 第2弾の本日はジャタユ通りのフルサークルで飲んだエスプレッソマシーン利用のラテの話。 以前、南部のJl.Kayu CendanaのSisterfields(※当時の過去記事※)の並びにあった EXPAT.RoasterがJl.PetittengetとJl.Batu Belugの曲がり角近くに移転していていますが EXpat.のラテは量が少ない割に高いんですけど個人的にとても気に入っているので お義母様達とのチャングー方面滞在時(※この時な※)にExpat.の珈琲を使用している MUSUBI(※過去記事※)でみんなの分のラテをテイクアウトして来たんです。 そしたら、お義母様もここのしっかりとしたラテを気に入ってしまい「今からウブドへ 移動だけど、ウブドでもEXPAT.を扱ってるカフェってないのかな?」と言い出したぞ★ で、ググってみるとJl.Jatayuのアートテルウブドに併設のカフェダイニングが Full Circle, a concept by Expat. Roasters という名前で、その名の通り EXPAT.の珈琲を飲めるらしいという情報にたどりつきましてん。 というわけで、その数日後に急遽追加でウブドでも1泊合流できることになった時 (※この時な!※) 3人揃ってFull Circleに向かうことになりましたの。 EXPAT. ROASTERSの珈琲がウブドでも飲めるお!
![]() 郊外までランチに行き、食後はウブドまで戻って珈琲タイムを楽しむことになりました。 その時にウブドでの美味しいコーヒー屋さんを2軒ほど教えていただきまして 中でもニュークニンのOld Friends Coffeeは彼女のお気に入り&オススメだとか。 その日は結局バイク移動の気安さでそこよりも遠い位置にある別のお店に行ったんですが、 その日から数日後ににsawahsawahさんと合流するためにウブドで滞在する予定だったので その時こそはsawahsawah姐さんを誘ってそのオススメカフェに行こうと決意。 で、9月に入って姐さんとの合流期間。(※この時な!※) 初日はゴアガジャ方面を徘徊し 2日目は午前中から南部に出向いて1日中ウブドを離れていたので行っている時間もなく 3日目のモーニングコーヒータイムでやっと訪問できたオールドフレンズコーヒー。 丁寧に1杯ずつじっくりと淹れられたハンディドリップコーヒーはとっても美味しくて 解散直前の最後のコーヒータイムにも暗黙の了解で再訪するほど気に入っちゃった。 で、気に入ったらしつこい私は 9月の後半にmomokkaさんに会いにウブドに行った時も 同エリアでのランチ後の珈琲ブレイクでやっぱりここに行っちゃったお★ というわけで、遅まきながら'18年秋バリでウブドでのお気に入りのカフェにエントリー されたニュークニンのOld Friends Coffeeについての自分メモを残しておこうと思います。 '18年秋バリでのウブドのハツモノ記録はコーヒー関連が続きます。まずは第一弾のココ。
![]() 春バリの時のハツモノ@ウブドは既に夏の間に記録済みなので 秋バリでのお初から。 この日はsawahsawah姐さんと合流するためにお昼頃の到着を目指してBinginから ウブドへ向かい、sawahsawahさんと再会して一旦落ち着いたところでなんか軽く 食べに行こうということになりまして「近くにシャレオツなお店ができてたよ」って 「じゃそこに行こうか」ことで行ってみたのがモンフォレ通りのBitter Sweet Ubud 外から見た感じでは一応外のカフェ席のようなところは喫煙可能なんだろうけど 「絶対インテリアか雑貨かのお店と併設だから禁煙店やんなw」と覚悟をしつつも やはりどこか新しいお店にも入って新鮮な気分を味わってみたい気分が勝って 私達には珍しく禁煙の店内で軽くランチをいただくことになりましたの。 ちうわけで本日は '18年9月のビタースウィート ウブドでのランチ記録です。 垢抜けないショッピングセンター風情の建物が急にシャレオツ空間になっとったぞー!
![]() あるんですがキリがないのでそろそろウブド編に進もうかなーと思ったところで気が付いたw そういえば'18年秋バリではサヌールに1回(多分30分程度)しか寄ってねーなw だがしかし!その30分ほどのブンクス立ち寄りで思いがけず綺麗な夕景を観れたので ここんとこ数少ないサヌール立ち寄りの貴重な思い出ってこともありまして 本日は、ジーニアスカフェでテイクアウトした時のことを記録しておこうと思います。 事の発端は、ウブド滞在中にSawahsawah姐さんが「今回も10万ルピアショップの靴を 買いたい」と言い出したことで急遽バイクでウブドからクロボカン方面に出かけることに なった日。結局クタからチャングーまでの広範囲に渡って1日徘徊をし(※この時な※) ウブドに帰る前に「前回サヌールで食べたサラダをテイクアウトして部屋で食べよう」 ということになったんです。前回というのは'17年9月の姐さんの帰国日の午後の事。 Genius Cafeで食べたハピネスボウルというサラダがめっちゃおいしかったので 2人ともまた食べたいと思っていたんです。※その時の過去記事は⇒こちらで!※ でもその時点ではまだお腹すいてないしお腹すくまでサヌールに居てウブドへの戻りが 遅い時間になるのも年寄り的には不安なので(なんせ自力でバイク2人乗りでの移動) テイクアウトしてウブドの宿に戻ってからゆっくりと味わうという作戦なのです。 急遽寄ることになったサヌールでのひとときの記録です。 ![]() YUU飯目的でK子さんとmatahariさんご夫妻とでこのエリアに1泊することになったんですが せっかくなのでお昼のうちに集合してどこかビーチに降りたり夕陽を見たりして遊んでから YUU飯に向かうことになりまして、mtahariさんからは「Bingin(※過去記事代表※)や Balangan(※過去記事代表※)やGunung Payung(※過去記事※)やPandawaには 行ったことがあるからそれ以外で静か目のビーチに降りてみたい」とのご要望がありました。 でも、私にチョイスを任せたら Nunggalan(※過去記事※)やGreen Bowl(※過去記事※)や Nyang Nyang(※過去記事※)などの階段地獄に連れて行かれかねないと察したらしく 「浜に降りるのに階段があるのは仕方ないけどあまりヘヴィーでない所で」との条件つき。 Labuan Sait@ Padang Padang(※過去記事※)なら大丈夫だろうけどあそこはいつも 人が多いのでもう1つ先のPadang Padang、つまりThomas Beach (※過去記事※)なら イイ感じなんじゃないかと数年ぶりに行ってみたところ、駐車場らしきものもできかけてて ビーチにもお店が並んでて、そこそこ人も増えててびっくり。ただし、丁度ド干潮の時間帯 だったので浜にゴミとか小枝が打ち上げられており、行った時間のタイミングが悪くて まもなく移動。(写真もあまり撮ってないからその部分は個別記録も割愛しますねー) で、本日記録するのが移動した先のSuluban Beach(※過去記事※)での部分。 この日の夕陽はSingle Fin(※過去記事※)から見たいと前もってmatahariさんからの ご希望があったので、夕陽の時間帯まで浜に近い部分で遊んでから崖の上へ向かい 改めてシングルフィンで乾杯しつつサンセットタイムを過ごすという行程でございます。 '18年5月某日。この日の夕陽のコンディションはいまいちでしたが・・・。 |
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||