![]() ちゅーわけで、 そろそろバリ行き(ドリフ掃除)の時期になりまちた。 プロミスミーアゲインに参加した時に ”やっぱめおとタビもよいなぁ~”と再認識したワタクシは 今回は珍しく”めおとでロンボク”を目指しますわ。おほほ。 でも、Pieces-of-bali様からの、恒例の偵察指令もでておることですし~ 在住のお友達とも遊びたいし~ ドリフの家 の大掃除もあるし~ というわけで、お互いマイペースなまたまたソロ活動だらけの休暇でございますが とりあえず、2週間 勝手にだらだらしてまいります。よろしく。
ハワイに着いたら、長期で優雅なバケレン借りて楽しめたら最高ですが
大型ホテルが苦手なviajeraでも、着いたらまずここのホテルに泊まって 「ザ・ワイキキにやってきたぞぉ~」って実感するのが楽しみです。 ワタシにとって「the WAIKIKI」とは、ハレクラニでもピンクパレスでもなく なぜかSheraton Moana Surfrider !! ![]() この優雅なお姿を拝み、お部屋からダイヤモンドヘッドを見たら 「あぁ~ハワイに着いた」って思うのです。 もちろん私にとってワイキキはハワイのほんの一部の顔であって エリア的にはもっとお気に入りの島やエリアがあるのですが、 ホノルル空港に着くと、違うホテルに泊まる時も、 この姿を拝みにひとまずここに直行ってのがワタシのお約束です。 では、ついでにお部屋もみてみます~?? ![]() ![]() はい、広くもなく、なんっちゅーこたぁありません。 だが、しか~し!!ベッドで寝ながら見れるダイヤモンドヘッド~ ![]() lanai からの 朝の風景~ そして夜の風景~ ![]() ![]() で、前置きが長くなりましたが、本題に入りま~す。 ![]() このモアナのバニヤンベランダで毎週水曜日(私達が参加した時は毎週土曜日でした) promise me again というツテキなイベントが行われておりまする。 夫婦であれば、モアナの宿泊客以外でも、ロコでも誰でも参加できるんですってよ。 もちろんその名の通り、夫婦が愛を再確認するセレモニー! 日頃、そのマイペースすぎる生活っぷりで ”仮面夫婦の名をほしいままにしておる ワタクシ達 セニョ~ル y セニョ~ラ でございますが、実は仲良しちゃんなのだよ というわけで、参加しないわけがございません☆ これがねぇ~、挙式数時間後の新婚さんから金婚式を過ぎたカップルまで しかもいろんな国からのツーリスト達が参加してて、いい雰囲気なのよ~ 神父さんが参加者一人ひとりに声をかけてレイをかけて下さって ありがた~いお話 → 誓いのレイ交換 → 祝福の音楽とフラ に続いて 踊ってチューして最後は、1組ずつ署名式。 結構、年齢層は高くて落ち着いた雰囲気で、 参加者もみんなハッピーなオーラが出てて ぶっちゃけ、結婚式の時より感動しました。~セニョール談~ ↓一人一人声をかける神父さん ↓髪飾り かわゆい♡ ![]() ![]() 私たちが参加した時は、日本のカップルは3~4組だけだったので日本語の通訳は 入ってなかったけど日本語の通訳が入るときもあるそうです。 なんか、名古屋のラジオ局が取材にきてたんだけど ワタシを日系移民だと思ってて関西弁しゃべってたらびっくりされました。 「え?日本から?って」:笑: セニョ~ルもハワイアンに「あなたは(ハワイの)どこの出身?」 って聞かれてましたっけ。 そんな2人だから、日本人の参加者にはちっとも話しかけられず 式典中はUSメインランドからの50代くらいの仲良し夫婦とつるんでおりました。 最初、ワタシは神父さんにウットリするわ、 ダンナはフラのお姉さんに目が釘付けやわ、と 大変不謹慎な夫婦でございましたが、コレ本当に魔法のように愛、深まりますな。 夫婦で渡ハされる方、ぜひ水曜日のプロミスミーアゲインに参加してみてください! viajeraは、相方にプンスカした時には、 この証明書(?)を読んでこの時の気分を思い出すことにしてます。 ↓ 奥さん、ええ言葉かいてありますわ! 署名した証明書
その2に続きましてぇ~
![]() その時に同行だったhanaちゃんとは ’96に1ヶ月弱、 バリとロンボクを満喫した仲ですが 彼女にとってもそれ以来の北部。 早起きしてイルカ見るのも体験済み ってわけで 「久しぶりに寄ってみたいけど 別に泊まらなくてもいいよな」 とアッサリ滞在は却下。 北部の風景を初めて見る Y子嬢への接待気分で ダマイロビナヴィラズにて ランチでもしましょうか。 念のためお部屋もみせてもらったけど今回は3人利用だし泊まるまでもないかな?と。 でもお食事は、評判どおりのなかなか素敵な盛り付けで 「あら、田舎なのになかなかやるわね」って奥様も満足~。もちろん味にも満足~ (ここでもモロに浮かれ気分のヒト達が写ってるため お料理やお部屋の写真がないのでごめんなさい) おなかがいっぱいになったところで、ロビナのメインの通りを抜け ”ゲー!店とかすごい増えてる”とhana ちゃん、 ”え?これで増えてる方なの?”とY子さん シガラジャを超え、トゥランベン方面へと走る車内はカラオケボックス状態で大合唱♪ 夕暮れの裏アグン山が浮かび上がる時刻にお気に入りの場所で ほっこり一休みしてから私たちのいつもの滞在拠点にたどり着いたのでした~ ここで、ほぼバリの地図上での上半分の一番海沿いの道を制覇した気分の私たち。 隠れ家(通称”ドリフの家”)で数日すごしたあと、 次は運転係のネコフミ少年だけではなく、Y子嬢のリクエストで、オテツダイーヌ (お手伝いさん)の小学生の息子・通称チビマデをつれてイサ方面へレッツゴー! ![]() お宿は、「バリで一番眺めのいい宿」と評判のSIDEMENにある PATAL KIKIAN。 大勢でおしかけたので、2BDRMと広いリビングと 使用人部屋まであるmega roomを予約。 ![]() ![]() 宿泊代についてるローカルご飯も とっても食べやすかった~ 食べ盛りのチビマデも大満足。そして部屋では大暴れ。 一番はしゃいでたのはhanaちゃんとY子嬢なんですけど 最後にはチビほったらかしで(笑) ワタクシ子供は苦手ですし、まったり本を読みたいんですけど 「かまってオーラ」のチビにまとわりつかれて困惑。 そんなときにはネコフミ少年にチビを押し付けて、、と。すごいな少年、使えるぜ。 残念ながらお空は曇ってたけど、ココ、すごい眺めですよ! 晴れてたら目の前にアグン山がどどどどどーーん! 朝が弱いセニョーラ・ビアヘーラも早起きしましたねぇ。 ただぼげーっとしているだけでとーっても満ち足りた気分になれました。 ほんと、行ってよかった。 つか、名物なのか?自慢なのか?噂にはきいていたが デビッドボウイやミックジャガーがきたときの写真集がお部屋においてあったぞ:笑: PONDOK WISATA PATAL KIKIAN SIDEMEN- KARANGASEM TEL&FAX 0366-23005 ![]() つか、写真汚すぎ。ホンマスンマセン… だが、しかーし、 ローカルチックなpondokもとーってもバリらしくてヨイのだけど もうそれまでにイヤっちゅーほどバリのローカルな風景は体験したし 当時、小洒落たものに飢えに飢えていた飽き性のviajeraさんは、 ぶっちゃけ、その時はその後の絶景ポイントドライブよりも 実は、心は”恒例・アマンキラでのティータイム”にまっしぐらなのでありました。 はい、ジュンイチなお味(もっちゃりしたお味)のキラでお食事には興味ございません。 キラは、あの眺めがごちそうなのです。お茶とスイートで十分でござーます。 そして、hanaちゃんとY子嬢は夕方にアリラマンギスでスパを予約していたので 「待ってる間、またお茶できる~。あわよくばアリマンでなんか食べれる~」とウキウキ。 the serai 時代から何度となく訪れているアリラマンギスの空間とお食事は大好き。 でも、ここは、泊まる機会は幾度となくあったのに、病に伏せてて行けなかったりして なんだか神様は泊まらせてくれないんですよね。キーッ! キラやアリラマンギスでのお話やお写真は、またいつか。
その1に続きまして
Melaya に到着した私たちが目指したお宿はTaman wana villas and spa えーと、まず最初に amanwana ではありません taman wana です。 ええ、できるものならモヨ島でアマンワナ滞在だったら良かったんだけど、 まぁその時は堅実に,ムンジャンガン島に遊びに行こう、、ってことになりまして 近辺で3BDRMのお部屋を探しておったのですわ。 そしたら当時すっげーおトクなお値段でこのvillaを発見。チョバるっきゃねーでしょ? 泊まったのはパラサリスイート(3bdrmとキッチン・ダイニング・リビング・スパ設備付) ![]() 建物中央1階がLDK。両サイドと中央2階が寝室。 プール周りをぐるりと囲むスイートの敷地は湖(貯水池ですがw)ビュー。 敷地の傾斜に沿って石畳の散歩道もあって1日中様々な自然の表情を楽しめます スイート敷地内にスパ施設やジャクージやシャワールームも完備☆ カユウブからの移動だったからそのギャップも含めて 田舎だし、少々ドンくさいのはしょうがないかな?って相当な覚悟で行ったのに お部屋は新しいし、スタッフ親切だし、なかなか好感触。 まぁここが、3bdrmだけでなくvilla全体的にもほとんど貸切状態でして~ そのリラックスぶりはとどまることを知らず、、、、。 でも、いかんせん「庶民」な私たち:笑: カユウブで、リビングスペースから遠いと不便、、ってのを学習した庶民達は 3部屋あるのにプールそばの1部屋に大集合してしまって 挙句の果てに、運転手として同行のネコフミ少年に 「君がマスターベッドルーム使えば?」って2階の通称”王様の部屋”をあてがう始末。 ![]() ← このでっかいプールは 俺たちのもの! 王様部屋の広すぎるテラスから hanaちゃん撮影中↓ ![]() villaの敷地からの広大な眺めと、朝も夜も違う顔が拝める風景にキャッキャはしゃぐ4人。 室内は禁煙なので、愛煙家のviajeraさんはずーーっと外で過ごす有様。でも気持ちイイ! ↓ 同行のYちゃん(右)とシンクロごっこ中w ![]() ![]() ヴィラの庭でできるの?? ってわけで、翌日はムンジャンガンで 遊んで帰ってきたあとに チョバるしかないでしょ! ここのスパが予想以上によくって、 ゴイゴイ揉まれまくって昇天する約2名。 もちろん、庭でマッパだし、 マッパのまま庭のジャクージへどうぞ~ ところがなんと、王様の部屋のテラスから このマッサー状態が丸見えだったらしく 気を遣ったネコフミは1階に降りてきて スパしなかったhanaちゃんと DVD見たりして 時間をつぶしてくれてたそうです。 すんません、気を遣わせて、、、。 え?もちろんトリートメント受けてた2名は「裸がなんぼのもんじゃい!」って まーったく人目気にせず、、、、とほほ。 ![]() 辺鄙なとこにあるし、稼動低そうだったし あれから3年経った今、うっそうとしたお化け屋敷になってなけりゃいいなぁと ちょっと心配なんだけど、団体でムンジャンガンに遊びに行くにはいいと思います! ラブアンラランまで車で40分くらいだったかな~ 近所にはレストランもないので敷地内で食べるか、 海遊びに行ったときに外食するかしか選択肢がないのが辛いとこだけど villaの食事がお口に合わなくてもパラサリスイートにはキッチンがあるので、 食材持込みもできるんで利用価値あります!(いえ、私は料理はしませんけど) 3BDRMで満喫し倒してて1BDRMヴィラは見てないのでそっちの様子は全く わかんないんですが、誰か最近行った方いらっしゃいましたら近況教えてくださいまし~ そうやって北西部を楽しんだ私たちは、バリを時計回りにロビナ方面へ向かうのでした~
2003年の秋、
まだ、バリの西部にも北部にも行ったことないっていう友人達と 「総勢5人でバリ外回りほぼ1周」をもくろみました。 結局その時のバリ旅は、この旅程のコーディネート班長だったpieces-of-baliさんが、 おうちの都合で不参加になってしまって、 お抱えドライバー(数日間拉致状態)含めて4人での”ぐるりドライブ旅”になったんだけど ぐるり1周ってゆっても、スタート地点は南部リゾートエリアではなく”ウブド”集合~! まぁこの辺がうちらーのツメの甘いトコなんですけど 南部からヌガラへの道なら別の機会に通れるしねー。 それなら眺めのいい、違う道通りたい!っていう班長の意見に大賛成の結果なのです。 ちゅーわけで、結果は「ぐるりバリ北半周」になりました。 南半周はいつでもできるしな~って。 バリに前のりしていた私は、友人達がバリに到着する日にウブドへ移動して Maya Ubud Resort and Spaで、スパしたり食事をしたりして暇つぶし~ ![]() ![]() ![]() 実はスパの予約を間違えて入れてて、前日にすっぽかしてしまったんですよ(涙) 全面的なワタシのミスなのに快くノーチャージで翌日トリートメントしてもらえました。 当時から、人気があって混んでるってきいてたからあきらめてたんですけど みなさんとっても親切で、当日にさらに追加のトリートメントも引き受けて下さって、、、。 本音を言えば、トリートメントそのものはあまり満足できなかったんですけど このロケーションはやっぱり友達にもお勧めしてしまう~。 ![]() この時は、 マヤはスパビジターとして行っただけで 夕食たべて、お宿へ戻ったのです~ 後日、父がお友達と総勢12人で ゴルフ旅行でバリ行きが決まり 丁度ワタシの渡バリ時期と重なっていたのですが 大勢でウブドに泊まると言い張ったので もちろん、maya ubud を推薦して 泊まっていただきましたわ。 しかし12人の親父集団ってアンタ、、。 さて、バリに着いた2名の友人と合流後、私たちが泊まったのは kayumanis Private villa & spaの2bdrm ![]() ![]() 欲をいえば、 プールやリビングで遊んでるとき お部屋に忘れ物をしたり トイレに行きたくなったりしたら、 いちいち敷地内の階段のぼってお部屋まで 戻らなきゃいけないのが労力だったけど それは、別のタイプのお部屋を選べば 動線は確保されるわけだからヨシとしましょう~ ![]() 日本でお留守番中の pieces-of-baliちゃんに バテックのお土産を買いに 外出するのも面倒になって 在住のayunさんに、 ヴィラまで行商に来てもらいました おかげでお土産が買えましたわ☆ ayunさん、ありがと~! 今、写真を整理していたら、 見事に寛ぎきった女子3名が ばばばばーんと写りこんだ写真ばっかり!!しかもポラロイド。 ひぇ~これはUPするわけには、、、 って事で写真少なくてすいませ~ん。 あっても美しくなくてすいませ~ん さて、カユウブをチェックアウトする頃に車に乗ってやってきたのは 私たちのお抱え運転手兼通訳に任命された少年。(すでに青年なのですが 彼が14~5歳の頃から顔見知りなのでついつい”少年”よばわり) お行儀が良く、わきまえてて、冗談が通じて、英語がわかる、、という点で 満場一致で我侭なセニョ~ラ&セニョリータ達の旅の同行者に選ばれたんだけど いやほんとにあの時は、ご苦労さんだったね&ありがとね 少年! 彼も今では、立派な一児のパパです。 ちなみに、彼は別の機会の時に友人を乗せていて猫を轢いたので (バリでは車でネコを轢いたら大変なのです) それ以来、ワタシの友人達からは”ネコフミ”と呼ばれておりました。 でも、ネコフミ少年に踏まれた猫が治療のために拾われてきて そのkucingがバリネコとは思えない上品さとかわゆさだったため 当時は、その猫に対しては親ばか状態だったviajeraなのであります~。 ネコフミ、踏んでくれて、拾ってきてくれて、ありがとう(爆) そんな私たち4人を乗せて、車はバトゥール湖を経由して のんびりと車窓の風景を楽しみながら、バリの北西melayaへと向かうのでした~ ![]() |
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||