Bali の日本食スーパーPAPAYA : 道楽のススメ
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< Westin Resort &...

Wet >>
2006年 06月 24日
Bali の日本食スーパーPAPAYA
Bali の日本食スーパーPAPAYA_a0074049_3143242.jpg休暇をバリで過ごす時、
南部や観光地に滞在中は
そこそこ食べるものには困らないんだけど
ドリフの家ヒキコモリ滞在中は
近所のレストランは、
ドナんとこを除いてはあまりパッとしない。
そこだって、僻地だから貴重なだけで、
おいしいものに慣れている人には
飽きちゃう味なのかもしれない。
オテツダイーヌが作るローカル料理は
容赦なく塩辛くて”勘弁してよ”だし、
近くのワルンのナシブンクスなら
1個3,000RPでお腹いっぱいになるけど
「ワタシはお野菜がタベタイノデス。
お野菜とは木の葉のことではアリマセン」
お気に入りのワルンのならたまに食べるけど、ローカルフードにはもう飽きた~
料理するの面倒くさい~って言ってりゃぁ、結局食べることそのものが面倒になっちゃう。

お料理上手のPちゃんや友達が来てる時は
「専属シェフ」(常時募集中)になってもらえるけど
ソロ活動?の時は自分でなんとかするしかないじゃないですか。
作るとまでいかなくても、新鮮な素材や食べやすい食材は田舎では入手不可なので
とにかく観光エリアにいる間にスーパーで食材調達は必須なのです

なかでも一番お気に入りはtubanにあるPEPITO
もちろん輸入食材があってデリもある DIJON はPEPITやBALI DELI
できる前の時代にかなりお世話になった一方的な”心のオアシス”。
ついに去年秋、日本食スーパーPAPAYAがバリにも出来たんで行ってみたら、、、、、、。

Bali の日本食スーパーPAPAYA_a0074049_3272354.jpg
ココ、日本ですか??
ホントに、日本のスーパーと
変わらない品揃え。

(でもゴメンなさい。スーパーや
デパ地下を見るのは好きだけど
自分で買うことがなくて
お値段の差や価格感覚は全く
わかんない@Sra.炊事放棄)
Bali の日本食スーパーPAPAYA_a0074049_3435153.jpg
魚の切り身コーナーがお気に入り☆

Bali の日本食スーパーPAPAYA_a0074049_3425785.jpg

Bali の日本食スーパーPAPAYA_a0074049_3541819.jpg
あれれ、intiの商品もおいてある。
サヌールのサロンより品揃え多くない??
(↑気のせい??)
生鮮食品だけでなく乾物・お菓子
調味料なんかも含めて、とにかく
日本のスーパーにあるものは
ほとんどおいてあると思うから
キッチン付きヴィラで長期滞在時や
高齢者や子供と一緒で
食べ物に気をつかう時とかに
重宝すると思うなぁ。
Bali の日本食スーパーPAPAYA_a0074049_431326.jpg小麦ベーカリーの焼き立てパンも買えるし、
こちらのケーキやサンドイッチもなかなかおいしそう♡ 
(料理はせぬが、お菓子作りは励むワタシ)
Bali の日本食スーパーPAPAYA_a0074049_444595.jpg
Bali の日本食スーパーPAPAYA_a0074049_4123979.jpg
「野菜や果物の品揃えとか
他の雑貨の品揃えも考えると
PEPITOの方が好きかも?」
(※ただし、パンは圧倒的にこちらに軍配!※)

でも、レジの女の子もすっごく感じよくて
ちゃっかりしっかり会員カードつくっちゃいました。

Bali の日本食スーパーPAPAYA_a0074049_4194378.jpg
海外では日本からの輸入食材よりも
他の先進国からの輸入食材の方が
たま~にキッチンに立っても
気分が「高まる」気がするので
やっぱり、南部で食材調達をするなら
別のスーパーの方が選択肢は多いけど
やっぱり日本語表記はありがたい!!
な~んて調子に乗って買ってしまった!

だがしかし、誰がどう調理するのか、どんな料理なのか それが大問題です。
Top▲ | by la_viajera | 2006-06-24 02:37 | bali & indonesia
<< Westin Resort &... Wet >>