![]() 定期的にメニューを変えているとのことで、以前にお気に入りだったメニューが なくなっていたというガガーンなこともあれど 定番のハンバーグやステーキは健在で 他にも厳選されたメニューは大将のアイディアやこだわりがしっかり活かされ続けていて 料理がおいしいだけでなく、コーヒー1杯にも手を抜いていないのに全然堅苦しくなく お値段も良心価格でラフに利用できるってのが相変わらずいいなーと思うんです。 '16年春は3105さんと一緒に軽く夕食で、そして秋にはいつもお世話になってる ルナゲの面々とお座敷大移動で夕食会。特に秋バリではレートが良かったのもあって 大人3名+お年頃の女子1名+大人よりたくさん食べる少年の合計5名でお腹いっぱい 食い散らかして1人1000円未満というコストパフォーマンスにKOされてしまつたw というわけで 本日は'16年の春&秋まとめてFuzion Cafe の記録です。 デリバリー記録の’15年春(前半部分)編 / '15年秋(前半部分)編 へ ※ まずは'16年5月の3105さんとのサヤンの名もなき宿(※ここ※)滞在時。 どうせバイク移動だからどこに滞在していても行っちゃうんだけどこの時は特に サヤン通りを北上しクデワタン通りからルンシアカン通りへたった2kmの行程! そうなりゃ~もう Fuzionへ行くしかないでしょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日はイタリアンなお口だったので↓ Carne Lasagne (Rp.65000+15%税サ) ![]() チーズがとろっとろで焼き目の香ばしさとハーブの風味。お肉もがっつりで食べ応えあり☆ ![]() ↓ そして、Pizza Romana (Rp.55,000+15%税サ) ![]() 大将のこだわりのホームメイドピザはやっぱりアッツアツが一番おいしいや! ここのピザって いわゆる子供の大好きなオヤツ的なピザ!っていうよりも 大人向けの成熟されたピザって感じがするのもお気に入りなポイント。 Pizza Romanaはアンチョビが効いてるから特にね! ![]() ![]() ニヤリと笑ってロニーさん。「ハイナンチキンライスの時代は終わったよw」だって! いつも食べたいものがほぼ決まってるので今まであまり気付かなかったんですけど 開業以来半年ごとに試行錯誤しながら少しずつはメニューを改変していたらしく、 前回の利用時からこの時までの間にが今までで一番大規模な変更だったようです。 私は「えー。たべたかったのにー残念~」とか未練たらたらで文句いいつつも、 食いしん坊のロニーさんによって厳選された「この店の売り」&「今の旬」ってこと だと思うから こちらのメニューは全面的に信頼してます。何食べても美味しいもんなー ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そんなこんなで'16年10月。ルナゲにお泊りした日にみんなで外食に行くことになり ↓ ルナゲのお座敷の面々が Fuzionのお座敷に民族大移動 ![]() ![]() ![]() ↓ トマト大好きルナ姫の Tomato Soup(Rp.42,000+15%税サ) ![]() ![]() 大人が心配しまくったけど、さすがバリ育ち女子。ピリ辛も問題なかったようです。 ↓ そして、男衆は2人とも Hamburg Steak (Rp.75,000+15%税サ) ×2 ![]() ![]() ワヤン大統領が1食分ペロリなのはわかるけど、いつのまにかリョウタ王子までが 大人の量をぺろりと平らげるまでになってる(ものによっては大人以上に食べるらしいw) ルナが辛いもの食べてたり、リョウタが大人の分量を食べるようになってたり 時のたつのも子供の成長も早いなー。 そら私もBBAになるはずやんって実感したわ。 で、なぜか私が↓ <b>Nasi Kuning (Rp.58,000+15%税サ) ![]() (っていうか、当時私の中でナシクニンが流行ってただけなんやけどね) ↓ 忘れていたのか、後でサテがでてきたwww ![]() 基本的には洋食的なものを目的でFuzionに来ていたので、インドネシア料理を注文する という選択肢が今までの私にはなかったんです。でもな、なんぼ日本語ペラペラで 見た目も日本人か中国人っぽいロニーさんでも インドネシア生まれインドネシア育ちの グルメなインドネシア人。大将プロデュースのイネ料理がおいしくないはずないやん。 と思い、今回トライしてみたナシクニン。・・・間違いなくおいしいやん(笑) 食事中はそれぞれビールやオレンジジュースやライムスカッシュなどを飲んでたけど 食後に ↓Cold Brew Iced Coffee (Rp.19,000+15%税サ)を頼んでみたら☆ ![]() アイスコーヒーが運ばれてきたよ!低いグラスもなんだかお酒みたいで大人~w この日、5人で飲み食いしてお会計は税サ込で63万ルピア(当時のレートで4900円弱) そりゃーいくら郊外にあるとはいってもワルンではないのだから税サ料もつくけど このクオリティでこのプレゼンテーションでこの価格!安っ!満足度高いわー。 ![]() あの時は私はアイスコーヒーにしたけどまたホットのドリップも飲みに行こうっと! ![]() 次に行ったらどんな進化と安定が私達を迎えてくれるのかとっても楽しみです。 【追記】’17年は秋に2度行きましたが写真がまともに撮れてなかったので記録は割愛しまして '18年の秋にSawahsawahさんとランチで訪問した美味しい記録は ⇒こちら で! Fuzion Cafe Ubud ADD : Jalan Raya Lungsiakan, Ubud, TEL : +62 361 9233579 OPEN : Monday - Sunday 10:00 - 22:00 URL : http://www.fuzioncafe-bali.com/ FB : https://www.facebook.com/Fuzion.Cafe.Ubud ※上記はすべて'16年春&秋の訪問時点での備忘録です※ Top▲ |
by la_viajera
| 2017-03-26 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||