![]() バリ友さんと過ごすはずだったこの期間。バリ友さんのご家族の慶事が早まり 彼女の渡航そのものがキャンセルになってしまったから私も予定を少し変えて 当初の予定より1日遅れて南部入りし2泊ほどチャングーに滞在してから 予定通りウブドへ向かい予約していた宿に3泊して、その後はおとなしく 合流中のおっさん(=セニョール=旦那)の機嫌を取って早めにドリフに戻ろうと 思っておりました。ところが、おっさんは緊急出張が入りこの時期にバンドンへ。 しかもー友人の渡航キャンセルがおっさんの耳に入ってしまったので 「じゃ、バンドンへ来なよ」と勝手にエアの手配をされてしまったぞ! この意見に抵抗しなかった場合は 20日からの連行が強制されるのだけど、 この期間イミグレ呼び出し(延長手続きの写真撮影と指紋採取)がある予定だし 無理いって4月の時点で先の予約をとらせてもらったウブドの宿に1泊しかできないのも なーんかもったいない。なのでせめてウブドで2泊させてほしいと意見を主張した結果 21日の午後便で西ジャワのBandungに呼び出されることになったんです。 で、今日メモっておくのは9/17に単独でアメッドをバイクで出発してから チャングー方面に2泊し、ウブドへ移動した2泊目の9/20までの備忘録です。 良いお天気の中アメッドを出発。この日は大好物のスラヤ経由で南部を目指します ![]() パダンバイを過ぎた頃、ちょっと寄り道をしてみようと思って今さらRumah Bambooへ 行ってみることにしたお。プロジェクトとん挫以降もう廃墟じゃね?と思ってたけど 今年のGWにC奥様が寄って来たとおっしゃってたからそこそこまだ原型はあるのかな? とりあえず朽ち果てる前に行っとこう!と思って寄ってみたら ↓ 西側から回る橋も 浜側から水路を超える橋も既に朽ちて崩れていたwww ![]() で、幹線道路に戻ってイダバグースマントラバイパスに乗りチャングー方面を目指しました。 南に移動した初日はアジトに泊まってたんですけど、なーんも予定を考えてなくて いつもいろいろお店を教えてくれるPHさんにだけ連絡をしていたんですけど PHさん、数日間メディウィの友達の所に行ってて留守だってよwww でもクニンガンなので何人か知り合い外人チームが近場に集まっててうだうだと過ごす。 今回はバイクで来ているからソロ活動し放題なので、いろいろ寄ってみたいお店や 10月に別のバリ友さんが来られるときのブラワやバトゥボロン方面の下見もしておこう と思ってたのに クニンガン・翌日日曜(日曜休みの店もちらほら)移動日月曜(月曜定休多め) という最悪の日程設定だったため 初日の時点で「うへぇ~効率悪い~」となり アジトに居たら同じチャングー内でも行きたいエリアまではちょっと遠目なので 翌日はもっと小回りの利く位置の安い宿に移動することにしましてん。 で、その 南部での2泊3日間でしたことや行った店などは、以下のような感じ(順不同) まずは Batu Bolong、Gg. Munduk Catu あたりをパトロールしつつ・・ ↓ Gypsyで夕方の軽食休憩 (※この通りもすごいことなってるなw※) ![]() ![]() ![]() また10月に来るからいいや!という感じで実際に入った飲食店はこのエリアでは3軒。 で、やっぱりBerawaやSubak Sariあたりも徘徊&飲食しちゃう~ (順不同) ↓Savageでモーニングコーヒー&朝ごはんを食べたり ![]() ![]() ![]() 仮称・アジトに居ると宿代が要らない分安上がりではあるけど、自由行動するにもいろいろ遠い~ と察して、2泊目に急遽移動して飛び込んだ宿がスバックサリ通り上の新しいゲストハウス。 ↓ 1泊26万ルピアで冷蔵庫もポットも部屋についててテラスがあったからご機嫌 ![]() 急遽飛び込んだのでツインベッドの1階の部屋しか空いてなかったけど即決。 部屋の位置が 同経営らしい飲食店のド真ん前で話し声などがすごい聞こえてくるので 夜にテラスに煙草吸いに出ると話してる人達と目が合いそうで躊躇したけど2階の部屋だったら 問題ないかと思われます。(一応、夜10時には静まったし夜中は飲食店との間の扉は閉まります) つかその飲食店で話をしているのは同じ宿のゲストや関係者さんたちだったんですけどね。 宿とSensatiaのチャングー店併設のポピュラーデリにめちゃ近かったんでふらりと寄ったり ![]() ブラワ通りを中心に徘徊しながらその時にどこに行こうかと楽しくきょろきょろしておりました。 ウマラストゥノンからスバックサリへのショートカット田圃へ続く道もきれいになって ↓お義母様~ 私たちのTunon()がこんなにいい道になってるよ~と興奮したり。 ![]() 一応、用事があってPetittengetやKayu Aya通りの方までも行ったんですけど せっかくなので 道中お気に入りの↓ Pison でコーヒー休憩してみたり ![]() ![]() 単独だったからゆえの気まぐれで 調子に乗って決行してしまったことがありまして それは・・・・・ それは・・・・ 今までとは別の ↓退役飛行機を見に バイクでぷいーんといっちゃったーw ![]() ヌガラまで。これだけのためにw ![]() この広場(え?)には40分は居たと思う。で、とんぼ返り。この日の日焼け凄かったw こんなんを楽しみにしてくれてるのはちゃりんこトーマスとK◎さんぐらいなんですけど(爆) 今回は いつものヌサドゥアスラタンの退役飛行機やバイパスのダンキンの隣の 退役飛行機の定点観測だけでなく、このヌガラの退役飛行機が仲間に加わったお★ (バリ内での退役飛行機の定点観測に関しては※ 代表でこちらの過去記事※で!) いつものヌサドゥアスラタンのヤツは、10月のブキッ滞在時に定点観測に行ってくるけど ヌガラはアメッドから遠すぎてきっと今後もなかなか行くことはないと思うんで この機会に見に行けてよかったなーと思うわー。そのうち周囲に柵できたりしそうだし。 あと、不気味さは皆無のアトラクション的なシンボルとしての飛行機なら今回は この後日にイダバグースマントラバイパス上(Keramasあたり)の紺色の退役飛行機や、 ロビナの遊園地製作中の所の退役飛行機も見てきたのでおいおいまとめておくつもりです。 つか、ヌガラの飛行機は9/18の出来事なんですけど 私この2日間でバイクで走りすぎ。 17日は ①カランガセム県を出て ②クルンクン県内を経て ③ギャニャール県の海側を通過し、 ④デンパサール市内を横切ってそのまま ⑤バドゥン県内に滞在したっちゅーことになり、 18日はバドゥンから ⑥タバナン県を通過して⑦ジュンブラナ県まで日帰りするというありさま。 行政区画で分けたら9つあるバリの県と市ですが(8県+デンパサール市で合計9つね。) あれれ??この2日間のバイク移動で通過していないのはバンリ県とブレレン県だけですやんw そして、9/19にはウブドへ移動なんですけど なんでか「あかん、この機会にバンリ県も通過しとかなあかん」(なんでよ?) という何の意味もない目標が芽生えたので 20日にはウブドから無駄にキンタマーニへGO。 これも、時間があれば向こう側まで抜けて北西へとブレレン県まで行く勢いでしたが 朝出かけて、⒑:30にはウブドで待ち合わせの予定があったので戻る必要があったのと ブレレン県はまたK子さんちに遊びに行って遊園地製作中の場所にある飛行機を 見に行く約束をしていたので、ま、近日中にブレレンまで行けるからいいや、とw (タバナン内とプレレン内は別途10月のバリ友さん合流時に滞在の予定もあるしね!) そのウブド期間中の拠点となったのが 春にも滞在したPondok Tropical ![]() 前払いしてるってこともあるのかもしれないけどそれでいてお値段据え置き★ 30万ルピアで冷蔵庫(ミニバー)があって湯沸かしポットとティーセットがあって この眺めとテラスがあって、屋内のバスルームも広くてきれいだしクローゼットもでかい。 今回テラスのバスタブに湯をはってみたら湯量は問題ないんだけど 誰も使っていないから水道管がさびているのか、水が黄色っぽかったので 入浴剤を入れてごまかして、それでもつかるのは躊躇したんで足湯として使いました。 屋内のシャワーブースの方を使えばいいのでお風呂的には問題なしです ただ、シャワーも湯量は大丈夫だけど水圧が強くないので髪を洗うのがちょっと大変。 私の場合はバケツに溜めてと湯桶でざばーん作戦がよろしいようでw お天気ぐずつきがちだったようなので、雨が降った時の為に部屋の中でも 寛げるようにセッティングしてみたけど結局外のテラスがめちゃ気持ちよくて よーく考えたら夜中の豪雨はあったけど 私が出かけていた期間中は出先で雨に 降られることはなく、バイク移動時の雨がっぱも1回も使いませんでした。ラッキー★ で、そのウブドでの徘徊は こちらも10月にまたウブド滞在の予定があるのと せっかく眺めのいい宿に泊まってるんだから、お部屋の中で飲食するのも含めて チェックアウトするまでは眺めがあったり自然に囲まれたところだけで飲食する!と決意。 (※ブンクスは部屋で食べるからお店が町中でも【食べる時に眺めアリ】と認識※) つまり、デウィシタとかモンフォレ通りやハヌマンの道路向きとかのお店での イートインはしないで、ちょっと町はずれの所に食べに行こうというわけです。 いつものクリアーカフェ(グヌンルバ寺院ビュー)ももちろん候補だったんですが なるべく新規開拓しちゃえー!って向かった先は (順不同で) ↓ Sweet Orange Warung 自然派っぽいのに喫煙OKで大喜び~ ![]() ![]() とっかかりとしていろいろなメニューがワンプレートになってるものを食べたんですが どれもとっても美味しかったので10月の同行者様と一緒にリピ決定 ![]() ![]() 他には路上で焼きモロコシ買って部屋のテラスで食べたりしてたかなー。 この時期、丁度ケメ女将が急遽帰国中だったのでルナゲには10月に行くとして (そしてベラに行くとまた食ってけ攻撃になるので今回の「眺めのある所で食べる@UBUD」 の目標に反するためこちらも10月に持ち越しw)19日の午後3時ぐらいから 21日の早朝までしかいられなかったのもあってわりと部屋のテラスを堪能してました。 とは言っても前述のように 20日の朝からはキンタマーニに行っちゃってるんですけどね ![]() ![]() お座敷席が道路側になってたのがちょっと残念だったけど天気も良くて気持ちよかった~ その他、ウブド滞在中にざざーっとウブド内をバイクで流してみて気になったのは ↓ 3105さ~ん、俺たちのブブールアヤム屋(※過去記事参照※) が 小屋化しとるよー☆ ![]() まぁそんな感じで 一人だったからこそ思い付きで自分のペースで徘徊出来た4日間。 この期間に行った各お店などでの諸々も、帰国後に詳細は個別トピにする予定です。 翌日は 朝から呼び出し続きでその足で慌ててバンドンまで行くんですが そのあたりの数日間の事はまた近日中に備忘録を残しておきたいと思います 上記の 南部(チャングー中心)とウブド滞在中の日々もとても楽しかったし 新規開拓による新しい発見と感激は各地でその都度たくさんありましたし やっぱりヌガラまで退役飛行機ウォッチングに自力で行けたことは凄い達成感ですけど この約1週間のお出かけ期間の中で 一番感激した新スポットは なんとそれではないんです。 その SWに体験した中での一番の感動(バリ島内です)のお話は 次回のトピ内にて。 (※ あ、一般的な期待は禁物ですよ。なんせ私の個人的な趣味ですからwwww) ※上記はすべて'16年9/17~9/20の滞在&訪問時点での備忘録です※ Top▲ |
by la_viajera
| 2016-09-30 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||