![]() 個人的には この春はじめて利用したChanna Spaのサウナ設備とホットストーンマッサージが 一番印象に残ってるんですが もちろんこの春バリ期間中にも毎度おなじみの ルーフトップバーやSafka Restaurantへもやっぱりちゃっかりと通っておりまっせー。 夕景時間帯のルーフトップバーは時折一人でもスイカジュースを飲みに行ってるので 1人ででかけてる時の写真はないのですが、aiちゃん同行時の写真はあるのでその時の様子や これまたaiちゃんと一緒にプール目当てでランチに行ったときのレストランの様子や 2年ぶりに朝食の変化をみてみようと思い、アクアテラスのえりちゃんとともに 朝食の内容確認でソトアサもしたのでそれらをまとめてメモっておこうと思います。 ★★まずは恒例のアルツ防止用自分メモ。過去記事の復習でございます ★★ オープン前・ヴィラ建築中の見学 ⇒ '10年5月編 / '12年5月編 オープン後・'13年春時点での 設備見学編 // レストランでの飲食の記録などは⇒こちら ’13年秋のサンセット鑑賞記録は ⇒こちら // レストランでの夕食は⇒ こちら ’14年春と秋の サンセット鑑賞やディナーや2BDRM VILLAの様子は⇒ こちら また、’15年春。併設のChanna Spaのサウナや施術の様子は⇒ こちら へ! ↓ この日は朝8時過ぎにやってきましたおー (withえりちゃん) ![]() ↓エントランスホールの階段を上ってまず目に飛び込んでくるのがパブリックプール ![]() ![]() 以前、このレストランの部分が オールデイダイニングの 「Safka Restaurant」で、 プールよりも敷地奥にある部分が夜のみオープンの「Maku Fine Dinning」と聞いていたのですが いまだにその区別がよくわかりません。もしかしたら朝と昼がSafkaで夜がMakuになるのかも? でもメニュー一緒だし、いつも奥の方は人居ないしで いまいちその辺の区別が不明です。 ↓ で、こちらがプールのある位置より敷地奥にあたる場所の屋内レストラン ![]() ↓ その屋内席の前にあるテラス席。東向きで朝は眩しいからランチタイム以降推奨。 ![]() ![]() ![]() みなしていいのかは謎ですが、オープン当時のまだプール前エリアが工事中だった時に はるららさんご夫妻とランチに来たらこちらの席に案内されたっけ。(過去記事は⇒こちら) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレッシュフルーツジュースとコーヒーか紅茶などの温かい飲み物と 左右四角の枠の中から1品ずつチョイスできるんですけど相変わらず不思議な組み合わせ。 ↓ まずは、えりちゃんも私もコーヒーをチョイス。(多分バリコピですがポットででてきます) ![]() ![]() 普通だったら、左からフルーツかヨーグルト/ 右からメイン1品 で丁度いい感じの1人前だけど 今回私たちが来た目的は「どんな料理が出て来るのかの確認」でもあったので 2人とも2つの枠からがっつりメインっぽいものをそれぞれ選んで4種類を食べ比べしてみました。 (そして、この際2人ともインドネシアンメニューは無視してウエスタンメニューでいきまーす) ↓ 左の枠から1品目 Eggs Benedict Smoked Salmon ![]() 現在はちょっと小ぶりで2つ並ぶと丁度いいくらいの大きさ。オランデソースも合格ぅ~。 あと、スモークサーモンかハムかを選べるのも嬉しいよね。私は俄然サーモン派だけど ↓ ブレブレですみません。ちゃんと黄身もとろーりとでてくるよーん。 ![]() ![]() セサミベーグルにクリームチーズとレタスとトマトがデフォルトになってて メインの中身を ローストビーフ、スモークサーモン、ハム&チーズから選べるんです。 ローストビーフの場合はトマトジャムも挟んであって、このドライトマトのジャムがめちゃウマ。 ![]() (そのうちえりちゃんがアクアテラスの朝ごはんメニューに加えてくれることに期待中w) なので、南部や観光地ほどの洗練はなくてもエッグベネディクトがあるだけでも値打ちあるわぁ~ と思っていたのに さらに、このローストビーフベーグルの存在を知って一層の評価上昇☆ ↓ 右の枠からは それぞれPancakes Fruit と French Toast をチョイス ![]() それともふんわりホットケーキスタイルか、及びフレンチトーストのパンを確認したかったんですw パンケーキはふんわりタイプで、生地もとってもおいしかったです。(バナナの部分はえりちゃんへ・・・) フレンチトーストは いわゆる「バリパン」利用だと思うけど、普段バリパンが苦手な私でも フレンチトーストにすることによってバターや卵の風味で、パンそのものの臭みなどが あまり気にならなかったので美味しく食べることが出来ました。 でも、さすがにメインっぽいものばかり4品頼むと、全部半分こしても多すぎたわ。 3人で行って2セット頼んで1人分コーヒー追加するとかで丁度いいんじゃないか?と。 小姑的には蜂蜜の小皿を小さなジャーにする等すればもう少し洗練されるのに惜しいなー などなど、細かな点での「よ!さすが田舎!」と突っ込みたくなるポイントはありますが 「味は美味しいのに見た目が残念すぎる」と思った2年前の朝食よりは確実に進化してます。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そして、お次は 5月のある日。aiちゃんとプール目的で参上したランチ利用 ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ 今回初挑戦の Sizzling Fajitas Beef (Rp.105,000+税サ) ![]() お肉が固いんだろうなーと思ってたらそれほどでもなく、しっかり食べ応えはあるけどやわらか。 野菜や肉を漬け込むアチョテソースもちゃんとスパイスが効いてて食欲増進させてくれて美味しい。 ↓ トルティーヤに包んでパクリと食べまーす。 ごっきげん☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わりとお求めやすい価格だったので、調子こいてる時だったら買ってたと思うんですが 今年は例年以上に出費の予定があってバリ滞在中の節約を余儀なくされていたので ここでの衝動買いはぐっと控えたこの春。(でも、秋バリはこの時以上に節約必須で怖ーい) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そして 夕方にはルーフトップバーへGO~! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※'14年秋にsawahsawahさんが泊まってた時の工事中の様子は⇒ こちら ※ ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ あっち方面が夕立の後だったのか、スパ終了後にテラスに上がったら虹~ ![]() ![]() ![]() 逆側に虹が出てたので、変わっていく虹の色合いとかを眺めるのを楽しんでました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここに行ったときに ぱーっと広がるピンク色に染まる空はなかなか見れなかったけど 次回の秋バリの時は ここからどんな色合いの夕景が見れるかな~? ★後日追記★ '15年9月版・ここからの夕景と朝食の様子は⇒ こちら で。 '18年春 カフェ部門のMaku Healthy Cafeと'18年秋の夕景鑑賞の様子は⇒こちら で! SAFKA RESTAURANT & TERRACE The Griya Villas And Spa ADD : Bunutan Village, Amed TEL. : +62 363 23571 URL : http://www.thegriya.com/ ※上記は'15年4月&5月の訪問時点での記録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2015-08-30 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||