Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani ('13年9月) : 道楽のススメ
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< Warung Citta Ov...

Barong Cafe & B... >>
2013年 11月 18日
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani ('13年9月)
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2258666.jpg
さて、'13年秋バリでの 春バリからの持ち越し物件(宿題ともいうw)をどんどん個別記録していきますおー。
ちうわけで、春の渡航時に開業を知り「秋には行くぞ」と決意したサリオーガニックのキンタマーニ店
こちらは サリオーガニックのオーナーであるニラさんがお里に開業された待望の姉妹店。
春に はるららお義母様が行かれて「景色も味もとってもよかったよー」とお墨付きだったので
9月に滞在が重なったsawahsawahさんを誘って ウブドからバイクでお食事にでかけましたの。

キンタマーニ・バトゥール湖周辺のビュッフェ中心のレストランはお昼~お昼過ぎが稼ぎ時。
あの付近でも朝からあいてるのかな?の不安や、稼ぎ時は物売りもすごいだろうから
物売り達を避ける意味でも、なるべく午前中のうちにブランチ感覚でお出かけしようという目論見。
あいにくこの朝はウブドでは雨が降ってたんだけど、北の方は空が明るかったので
ポンチョとカッパでいっちゃえいっちゃえ~!!と 年寄りの冷や水精神フルスロットルwww





いつもなら車で通過するエリアへ初めてのバイク行脚なのにこの地図だけが頼りというwww
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_231974.jpg
写真のデータによりますと、この日は朝10時頃に小雨そぼふるテガルサリを出発し、
途中sawahsawahさんのお友達のところに5分間ほど寄り道。
その間に雨が本降りになったんだけど、今更計画延期なんて頭にない2人。
のんびり運転で前後でおしゃべりしつつひたすら北上。テガラランを通過する頃には雨も上がり
そこから更に北では丁度収穫期だったみかん畑から漂うみかんの匂いに空腹を刺激されながら
(写真データによると)11:12, ペネロカン通りと交差する「通行料金徴収所」に到着。
つまり、私ののろのろ運転で1時間ちょいの行程。フツーの人ならバイクで40分とかだと思う。

その関所で通行料金を徴収されるんですが 最初 「1人3万ルピア」と明らかにふっかけられたので
払う前に「ほんま?チケットの印字金額見せて」といったら ヤバ!と思ったようで請求金額急降下。
料金徴収係の"あわよくばふっかけちゃえ!"の精神、わかりやすすぎて笑ってしもうたわい。
その横でにやにや笑ってた警備員相手にどさくさに紛れて「みかん食べたい」とねだるsawah2姐さん。
無事に 本来チケットに書いてある金額を払って出発しようとすると 警備員に行き先を聞かれたので
「pulu mujung warung」と答えると「あぁ、オーガニックのとこね、すぐそこだよーん」とな。
あれれ、このT字路から先は きっと迷うと覚悟してたのにすぐたどりついちゃったよ~。

料金徴収所(関所)を右折してまもなく。湖側(左手)に目的のお店が現れましたよー!
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2313623.jpg
看板に sari organikのマーク。うん、ここで間違いなし!
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2324066.jpg
駐輪&駐車場の部分から見たバトゥールのお山&湖。 わおー☆
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2344086.jpg
店内にはいろんなタイプのお席がありまして~(全席に灰皿完備の喫煙天国❤)
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2341411.jpg
もっちろんナイスビューなロケーション
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2352975.jpg
だらだらと寛ぎたいBBAな私達。もちろんこちらのお座敷席を陣取りまーす
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2355152.jpg
席に座ってドリンクオーダーしてたら、さっきの関所で会った警備員がみかん抱えて登場。
どうやら、sawahsawahさんが言った「みかんたべたい」の一言を真に受けて買ってきてくれた模様。
お金払おうとしたら「あげる」と。 じゃーコーヒーおごるよ・・と言うと「仕事中なので」と遠慮しやがる。
つか仕事中なら そもそもここであぶらうってる場合じゃないだろ。 持ち場に戻れよww

そうこうしているうちに警備員のおっちゃんも関所に戻り、料理もテーブルに揃いました~
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2361938.jpg
このエリアの大型ビュッフェレストランのテラス席に行かれたことがある人ならご存知の通り
このエリア、標高高くて風が強くてめっちゃ寒いです。行かれる際には上着必須です。
なので2人とも温かい飲み物を選択。(sawahsawah姐さんはジンジャーティー。私はチャイ。)

食べたのは、Grilled Chicken Salad (姐さん) と Warm Feta Salada (私)
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2364753.jpg
メニューは、ウブドの サリ オーガニック・Warung Bodag Maliahとほぼ同じ。
'13年9月の時点でこちらの店舗にはマシーンがなかったのでコーヒーはバリコピのみだったけど
厨房担当さんはちゃんとウブドでも修行をつんだスタッフなのでお味も量も本店と遜色なし!

※余談ですが ウブドでヘビロテしている Sari Organik Warung Bodag Maliahについては、
この翌月の訪問時のこちらの記録から過去をさかのぼるなり追記で現状を確認するなりどうぞ!※


キンタマーニ高原・ぺネロカン界隈は団体さん用に契約してるビュッフェレストランが多く、
観光に来る皆さんもすでに入るレストランが決められているパターンが多いからなのか
あるいはまだあまりこのワルンが知られていないからなのか それとも時間のせいなのか
この時、お客さんは私たち2人だけ。 おいしいものをゆーっくり食べて眺めを満喫できました。
このエリアに行くなら 団体さんだらけでちっとも寛げない大型ビュッフェのレストランへ行くよりも
のーんびり景色を眺めながら おいしい野菜をもりもり食べれるこちらのワルンをお奨めしたいっ!

ただし、かつてのーんびりできたけど今や大繁盛でお昼時はプチ団体さんのビュッフェもやってる
ウブドの1号店のように、おいおいどこかのツアー会社とかと提携してキンタマーニ観光時に
こちらでビュッフェ・・なんてことも始まる可能性もなきにしもあらずなので
ご興味がある方は そうなる前に 行かれることをおすすめしたいです。

個人的には、今までこのエリアでご飯食べたいと思うようなレストランが思いつかなかったので
このワルンの開業はとっても嬉しいし、今回お客さんがいなくてゆっくりできて嬉しかったけど
お客さん入らないとお店がなくなっちゃうかもしれないので、それは悲しすぎるーーー!
だから プチ団体さんを入れてでもお店は長く継続していただきたい気持ちもあるんです~。

※この時のsawahsawahさん目線のレポは ⇒ こちら で どうぞ ※ (TBもずっきゅん!)

この日いたスタッフは2名。 (名前聞いたけど忘れたwww)
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_23383966.jpg
お店の一角ではちょっとしたお買い物も楽しめまっせー。
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_23385697.jpg
私達は、横の駐輪所からお店に入ったけど 大通り側から入る階段ではこんな壁が迎えてくれます
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2340232.jpg
帰る間際にトイレがどこかとたずねたら、レストランの階下にあたる場所に案内されまして・・・・
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_23391719.jpg
できたばかりのようで、きれいなトイレなんですけど なぜかトイレ内にシャワーもついてまして・・。
聞けば、ワルンの階下はゲストハウスになってて 2部屋か3部屋、客室があるみたいです。
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_23393937.jpg
で、そのトイレはいわゆるゲスト用の浴室なのかな?(各部屋内にもあるのかどうかは未確認)

宿泊ゲスト用の共有スペースからもこの眺め。
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2340682.jpg
客室エリアはまだ一部工事中でしたが、すでに泊まれるお部屋はあるようでした。
部屋の中も見ていないし一泊いくらかなどは聞いていないので詳細は不明です。すいません。

トイレ休憩を済ませて駐輪所に向かうと 物売りのイブイブ達に待ち構えてられてましたwwww
でも まだランチ後のかきいれ時には早い時間だったので物売りイブの数そのものも少なく
うちらもバイクで即出発!って感じだったので しつこくつきまとわれずに済みました。

12:50 ウブド方面に戻りましょう。ペネロカンを出発で~す。
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_23423465.jpg
のろのろ安全運転で 13:25 テガラランのライステラス通過~
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (\'13年9月)_a0074049_2345782.jpg
この後、食後のデザートタイムを過ごすためにウブドの中心地の新しいお店へ向かったのですが
その時の記録は また後日に。(←そのお店@Jendela Houseの記録は ⇒ こちらにUPしました。)

【追記】Pulu Mujung Waringへは'16年秋にも再訪したのですが記録はその割愛して
'18年5月の春に勢いでツーリング気分で行ってランチした記録は⇒ こちら


Sari Organik Pulu Mujung Warung

ADD : Jl.Raya Penelokan, Batur, Kintamani, Bangli
PHONE : +62 (0)81 338 644 037
WEB SITE : http://www.sari-organik.com/
☆ 営業時間は、この時点では朝8時半から夕方5~6時ぐらいまでと言われたような記憶・・☆
(開く時間をjam setengah sembilan って言われたのは覚えてるけど閉まる時間覚えてないwww)


※ 上記はすべて'13年9月の訪問時点での記録です ※


Top▲ | by la_viajera | 2013-11-18 23:55 | bali & indonesia | Trackback(1)
Tracked from Matur suksem.. at 2013-11-19 20:41
タイトル : サリ・オーガニック (Pulu Mujung Warun..
Pulu Mujung Warung (Sari Organik) @ Penelokan, Kintamani (&#39;13年9月)... more
<< Warung Citta Ov... Barong Cafe & B... >>