2021年05月 | Page 1 | 木漏れ日の中で 2
FC2ブログ
2021/05/31

いつもの公園で。

通りかかった公園の歩道で





さびちゃん

サビちゃんがたたずんでました。

緑色の目がきれいなコなんですよ。








みけさん

顔なじみなはずなんだけどなー・・・・

三毛さん、慌てて柵の向こうで

このおばちゃん、大丈夫なんかな???みたいな顔で

動かないんですよー。

やだわぁ(^_^;)



いつも見ていただきありがとうございます。



2021/05/29

クレマチスたち。

壺型クレマチスが咲いてます


もう10何年か前にいただいた、花なのです。




壺さん1

淡い紫色で花先がクリン。










壺さん2

こちらは淡いピンク色で花の先はおちょぼ口さん。


毎年、花の数は多くないのですがちゃんと咲いてくれるのが嬉しいです。








zera.jpg

ゼラニウムは次々に花が咲いてます。


きょうは朝からパリッと晴れて、朝んぽに行ったら暑くて暑くて・・・・(^_^;)

早い時間に行かないとアカン季節になってきました。



いつも見ていただきありがとうございます。




2021/05/28

花々。

2021/05/27

公園で咲いている花。

土砂降りの朝になりました。

風も強くて、ベランダのクレマチスの鉢が転んじゃってました!




先日、公園で咲いていた花です。




三尺バーベナ


すごく背が高い三尺バーベナ。







どくだみ

ドクダミ。

葉っぱの縁取りが赤くなってるのも写真を撮るようになってから気づきました。

いろんな発見がありますねー。



いつも見ていただきありがとうございます。




2021/05/26

散歩のお楽しみは♪

夕方の散歩の時間、お天気がいいと

暑くて、公園とかには蚊もいてて・・・・少し遅い時間に変更したいのですが

早く行きたいと催促されると、負けるのですよ。




がさごそ


そして、散歩の締めくくりのお楽しみはオヤツ。


写真を撮ってるので、オヤツが入っているタッパーはちゃんと蓋してるので

いい匂いはしてるけど、食べられない!

ガサコソ、ガサコソ!!!








アカンわ

食べられへんー!


切なそうな顔してるので、とりあえずカメラはしまって



食べたよー

はぁ~、おいしかった(*^_^*)




いつも見ていただきありがとうございます。




2021/05/25

ベランダの花。

時々、液体肥料などをお水に混ぜてやるくらいなんですが

花付きがすごく良く、きれいに咲いてきました。



みにばら

ミニバラは蕾がたくさんみえてます。









さふぃにああーと

サフィニア類もこんもりと花が










しれね

シレネは今も咲き続いてます。


今朝もお水やり、花がら摘みそして写真を撮るのコースでした。





いつも見ていただきありがとうございます。



2021/05/24

雨の日も

2021/05/23

公園ネコさん。

公園でよく会っているので

私は顔なじみ、そこそこ仲良しだと思っている

ネコさん。




ねこさん1


それなのに・・・・・それなのに・・・・・・

一応、写真撮らせてねって声をかけてから撮ったのに

こんな顔されちゃいました(^_^;)

イカ耳だし

睨まれてるよね、ワタシ・・・・





しばらくアッチの花コッチの花なんか撮ったりして時間をやり過ごし









ねこさん2


少しして撮らせていただくと


こんな可愛い顔なんですよー♪

ネコさんって、

なんかしらんけど、時々敬語使わないとアカンのかって思う時あるのは

ネコさん初心者だからなん?!



いつも見ていただきありがとうございます。





2021/05/22

紫陽花の咲く頃に

2021/05/21

雨の日が続いてます。

早朝までの激しかった雨も、今は少し弱まってきました。

それにしても昨夜からの雨はスゴかったです。

これから雨が降る地域の皆さま、気をつけてくださいね。



ベランダで撮りました。




ピンクのクレマ

壺型クレマさん、ピンク色がみえてきました。

コロンコロンとしたツボミがたくさん付いてます。









薄紫の

花びらの先がクルリンの壺さん。









しれね

ハッピーハッピー・モモコ。

花が咲いているのや咲き終わってもプックリしてる姿が可愛いんです。

今年は、たくさん咲いてます(*^_^*)


雨ばかりの日が続いているので、ベランダの花たちの花ガラを摘んだり雑草を取ったり

してる毎日です。


いつも見ていただきありがとうございます。




2021/05/20

お楽しみのー

昨日は午後から雨がやみ、夕方の散歩も行けました。



ららちゃん1


一廻りした後のお楽しみは

やっぱり、オヤツ~♪







ららちゃん2

はぁー、おいし(*^_^*)

お変わりを繰り返し、もっとちょーだい^^


今日も雨降りになってます。


歩いてると、ご近所さんの玄関先や花壇には紫陽花の花が

とてもキレイで、ながめながらなんですよ。




いつも見ていただきありがとうございます。



2021/05/19

ご近所さん。

2021/05/18

公園に咲く花。

2021/05/17

午後の散歩へ。

こちら、昨日梅雨入りしたそうです。

えーっ、早い!  ですが

今週は雨の予報。

今も部屋の中にいても土砂降りで、雨の音がすごいです。




先日、夕方散歩に行った時に



公園に3

まだまだ陽ざしがまぶしく、ごきげんさんなららちゃんです。








kouennni 1


草の間リードを引っ張り,グングン歩き








公園に2

誰かさんからのメッセージが無いかと、チェックしたり・・・


時間が過ぎて・・・。いい時間なのですよ♪




いつも見ていただきありがとうございます。



2021/05/16

ベランダの花たち。

だいぶベランダも花でにぎやかになってます。


みにばら

ミニバラ。


後ろにみえる黄色いのは菊のフエゴさんです。








ぜら

ゼラニウム。


二つとも、近所の花友さんからいただいたのです。

去年から今年にかけてあった工事で、ほぼほったらかしな感じだったんですが

咲いてくれ、よかったー♪







らら

ららちゃんって声をかけたら,振り向いてくれましたが・・・

なんやの~の顔ですね(^_^;)

アサガオの芽、双葉になりました^^


そろそろ、こちらも梅雨になるのかな?

週間天気予報は雨の日がばかりになってます。



いつも見ていただきありがとうございます。




2021/05/14

公園で。

しろつめぐさ

ららちゃんの散歩コースは、いろいろあるんですが

昨日はこちらの公園に。








ららちゃん

白爪草が一面に咲いていて、歩きやすいのか

よく走ってます。






わたげ

綿毛も♪



昨日、きょうは暑くて半袖でちょうどいい感じです。

そろそろ蚊の季節になりますよー。

フィラリアなどの予防薬もバッチリしました。

いつも見ていただきありがとうございます。




2021/05/13

いつもの散歩道で。

いつも歩く道、ふと見れば様々な小さな花が咲いてます。



ユキノシタ

ユキノシタ。

鉢に植えてあるのをみたら大事に育ててはるんだと思いました。






かたばみ

ムラサキカタバミ。


どこにでも見かけるので、咲いてても気づかず通り過ぎることもあるかもしれないですが

よくみたら、こんなに可愛いのですよ(*^_^*)


いつも見ていただきありがとうございます。




2021/05/12

お手入れ中♪

静かな午後の公園。

いつも小学校の子どもちゃんたちが学校から帰ると

この公園で遊んでるんですが、まだ帰る時間まであり

猫さんはゆっくり過ごすことができます。





ねこさん1









ねこさん2

近くで写真撮ってても、おかまいなくお手入れに集中!





    そして・・・・・・







ねこさん3

こんなにキレイになりました(*^_^*)



いつも見ていただきありがとうございます。



2021/05/11

いただいた菊の花が

フエゴ

咲き始めましたー♪

菊の名前は、フエゴ。

花びらの内側は、濃いオレンジ色。  外側は黄色。(金色ってプレートに書いてあります)

時期をみてもう少しおおきな鉢に植え替えしたほうがいいみたいな勢いです。







ららちゃん

花の水やりや写真を撮ってると、いつもららちゃんがそばにいてくれます。

柵のところから、外の様子をながめたり

私が動くほうへ付いて来たり^^

可愛いったらありゃしないの(*^_^*)  (親バカですんません・・・)


いつも見ていただきありがとうございます。





2021/05/10

ご近所さんを歩いて。

散歩がてら、歩いて撮った写真です。



ねぎぼーず

ネギ坊主、見つけました。

この季節、どこかで見られるといいなと思ってたので

こんな近くにいてたんっ♪!と、うれしくなり撮りました^^








あじさい

あじさいの粒々、たっくさんつけてほんの少しピンク色が

見えてますよ~。


ホームセンターなどにも、たくさんの種類の紫陽花が並んでます。

紫陽花が咲くのも、もう少しになりましたね。



いつも見ていただきありがとうございます。




2021/05/08

植え替えして、数日経ちました。

ベランダの手すりに掛けていた、プランターには

球根などを植えてたのを、サフィニアなどに植え替えして数日経ちました。



ももいろハート

サフィニアアート  ももいろハート。

ピンクのハートがきれいにでてきました。








ロベリアアズーロ

ロベリア。

2株買って、咲き始めたのは1株だけ・・・(^_^;)

もう少しすればワァーーーッ!と

こんもり(*^_^*)(*^_^*)

あと、違う色のサフィニアやミリオンベルなども植えてるので

咲き進んだら、またみてくださいね。



いつも見ていただきありがとうございます。




2021/05/07

水晶オプツーサ・パープル。

水晶おぷうつーさパープル

花芽が数本出てきました。

多肉初心者で、オプツーサを育てるのは初めてなので

どんな花が咲くんだろって、楽しみにしてました。








はな

先日から、茎の下のほうからちいさな花が咲き始めました。

こんな清楚な花なんだぁーってながめ・・・・

ひとりニンマリしています(*^_^*)



いつも見ていただきありがとうございます。



2021/05/06

連休最終日は

1日中雨降りになりました。


ちょっと傘さして、近くを歩いてみたら



もみじ

モミジのプロペラに








知らん

紫蘭の花に、雨粒が(*^_^*)



またいつもの日常に戻りました。

緊急事態がでてる、こちら。

連休中も近所をウロウロと過ごしました。




いつも見ていただきありがとうございます。




2021/05/04

クレマチス。

とっても良いお天気になってます。


ベランダに置いている花たちに水をやり、花ガラを摘んで・・・

写真を(*^_^*)



壺型クレマチスの花がいっぱい咲いてるのをながめてると

しぜんに顔が緩んできます♪


くれま3

ちっちゃな花が、可愛いんです。









くれま2

花が散って、シベだけもいいのです。









くれま1

これは大輪クレマチスの花後。

シベが風車みたいになってます。

花も花後も楽しめますよ。




いつも見ていただきありがとうございます。



2021/05/02

おともだち♪

昨日のお散歩で会った、顔なじみのネコさん。

ちーずさん。



おともだち

つかず離れずの距離で

はいっ、チーズ♪


昨日、午前中はいいお天気で、ららちゃんは

日陰を選んでます。







     そして・・・・・・・








ちーずさん

ちーずさんの大ジャンプ!

早くてカメラにおさめることができませんでしたが

影に映った、アンヨの指が

   
パァァァァー



いつも見ていただきありがとうございます。



2021/05/01

フジの花。