「太陽の塔」と日本の仮面2024 │ゆっくりと…
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆっくりと…

ときには日常を離れて、大自然の中でゆっくりとした時間を過ごしたい。 いつかは「夢の国」でスローライフを‥ 

「太陽の塔」と日本の仮面2024 

   

万博公園にある国立民族学博物館(大阪・吹田市)へ行った。

日本の仮面「芸能と祭りの世界」という特別展を見るためだった。

高速道路をお母さんのタントで走った。

軽自動車でも思ったより早く行くことができた。

3月28日、この日から始まった特別展だった。



 「太陽の塔」と日本の仮面2024 

インドネシアの土面などをみせて、

粘土で作る授業の役に立つかと思ったが

日本の仮面は、もっと独特で民俗学的要素の

高いものだと思った。


常設展示の「地域展示」も見て回った

35年ぶりくらいに見たことになる。

よくこれだけ集めてあるな、と思った。

時間が足りないくらいだったが、

太陽の塔の見学の時間もあったので

移動した。

太陽の塔は、50年以上経った今も人気で

「人類の進歩と調和」というテーマが今も色褪せていない気がした

あいみょんが、太陽の塔や岡本太郎の魅力について

語っているドキュメント番組を見て

行ってみたいと思っていた。

70年万博の時はあまりにも人が多く

中には入れなかった。25年大阪万博は

50年後も残るようなテーマがあるのだろうか

まだあまり、興味が湧かないでいる



「太陽の塔」と日本の仮面2024 

「太陽の塔」と日本の仮面2024 




  • LINEで送る

このブログの人気記事
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と

無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編

新しい生活様式で
新しい生活様式で

遥かなる RailWay 子のために美田を残さず
遥かなる RailWay 子のために美田を残さず

「みとりびと」 父がここで生きた証
「みとりびと」 父がここで生きた証

同じカテゴリー(スローライフ)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「太陽の塔」と日本の仮面2024 
    コメント(0)